
ベビーカーについて質問です。産後ワンオペで買い物に行く際、抱っこ紐は大変でしょうか?同じような車の方はどんなA型ベビーカーを使っていますか?おススメのベビーカーがありましたら教えてください。たくさん質問して申し訳ありません。
ベビーカーについて質問です🙂
N BOX(初代型)に乗っています🚙
チャイルドシートはフラディアグロウなのでかなり場所をとります💦
車必須の田舎に住んでいるので、ベビーカーを使うのは外出時や散歩の時くらいになると思います。
狭い車内にベビーカーを乗せるので、大き目のA型ベビーカーは買わずに、お座りが出来る6ヶ月くらいに小さめのB型ベビーカーを買おうと計画しています。
そこで質問です。
◎産後ワンオペになるので、子供を抱いたまま買い物に行く生活になると思いますが、やはり抱っこ紐では大変ですか?
◎同じような車に同じような大きいチャイルドシートをつけていらっしゃる方は、どんなA型ベビーカーを使ってますか?
◎A型B型問わず、おススメのベビーカーがありましたら教えてください🍀
たくさん質問をして申し訳ないのですが、
アドバイスよろしくお願いします😌
- 🐣
コメント

退会ユーザー
◎車での移動が多いのであれば抱っこ紐だけでも買い物は大丈夫ですよ😊
抱っこ紐で抱っこしながらカートは押せますし、ショッピングモールには貸し出しのベビーカーが置いてることも多いです!
◎車はタントに乗ってます!
チャイルドシートの大きさの違いがわからないのであまりアドバイスにならないかもしれませんが、助手席の背もたれを前に倒して、できるだけ前に出してチャイルドシートの前にベビーカーを置いてます💦
運転席の後ろに私が座っている感じです!
◎ベビーカーはアップリカのラクーナビッテソファークッションを利用しています😊AB型です!
重さは5.4キロくらいで、4キャスなので対面時も簡単に操作できます!
ちょっとお散歩って時にはベビーカーがあって良かったと思いますが、車移動が多いなら必要になってから購入を検討してもいいのかな、と思います😊

あんぱんまん
初代ではないですが、Nboxでフロディアグロウです!
最初だけは横向きなので場所取りますが、そのあとはそんなに気になりません🤔
ー首が座るまでは私は怖くて抱っこ紐できなかったです😅ショッピングセンターのも、首が座るまでは乗せおろししにくいかなーと😖
ーベビーカーは、軽いアップリカのカルーンエアーです!シートを少し前に出してチャイルドシートなので、その後ろに立ててのせてます。
-
🐣
カルーンエアー調べました!
めちゃめちゃ軽いですね😊
こちらは、お子様がどれくらいの時から使われてますか?
また、いつまで使われるご予定ですか?🍀- 8月26日

☺︎にこにこ☺︎
1人目の時NBox乗ってました‼️
私は子供1人であれば、買い物は抱っこ紐の方が楽でした✨
子供は抱っこ紐でカード押して買い物が出来るので😊
ベビーカー押しながら買い物も行きましたが、押しながらカゴ持って…私には買い物しにくかったです💧
買い物は抱っこ紐、ショッピングモールに行く時はベビーカーと抱っこ紐という感じでした✨
チャイルドシートはアップリカのディアターンつけてました‼️
ベビーカーはグレコのシティーエースを使ってました✨
荷物入れが大きくとても使いやすいです‼️
でもオート4キャスじゃないのでそこは難点です💦
でも結局大きすぎて車に何も詰めなくなってしまうので、1歳頃にJeepのB型のベビーカー購入しました💦
-
☺︎にこにこ☺︎
カードではなくカートです💦
誤字すみません😣- 8月26日
-
🐣
たしかに、カート押しながらベビーカーは無理ですね💦笑
オート4キャスを知らなかったので調べましたが、やはりこの仕様の方が便利ですか??
あと、荷物入れには何をいれますか?🌻- 8月26日
-
☺︎にこにこ☺︎
対面式の際運転しやすいのと、前向きの時も小回りがきくのでやはり運転しやすいと思います‼️
ただ私は対面式にする事がなかったので4キャスが無くてもそこまで不便はなかったです😓
無いよりはあった方がいいって感じです😆
荷物入れはマザーズバッグ入れていました‼️
オムツ、着替え、お尻拭き、、オムツ替えシート、除菌シート、授乳ケープなどなど色々入れると大荷物で💦
貴重品だけ自分で身につけて、子供の物はベビーカーの下に入れてました‼️
出し入れする際も間口が広いので楽ちんでした✨- 8月26日
-
🐣
なるほど🙂✨
漠然とですが対面式がいいなぁと思っていたので、4キャスは条件に入れようと思います!
やっぱり子連れ外出は荷物も増えるんですね😂
荷物入れの大きさも考慮しなきゃですね😳
色々ありがとうございます😣- 8月26日

しましま
我が家も今コンパクトに車に積めるベビーカーを探しています。
1ヶ月から使えるもので、アップリカのナノスマートが非常に小さく畳めます。次にピジョンのパタンもコンパクトになります。joieの3輪にもパタンより若干大きいですがコンパクトに畳めるものがあります。対面は出来ませんが、どれもリクライニングができ、AB型の派生タイプ?という感じでしょうか。ただ普段使いに1台目のメインとして購入するにはちょっ足りなく感じる部分もあると思います。コンパクトさはナノスマートが群を抜いて小さい!ですし、剛性や走行性もいいです(男性受けもナノスマートが良いようです)。ですが、普段使いを考えるとパタンが一番なんとか使えるかな、と思っています。
1人目はほぼ抱っこばかりで、お出掛けもお買い物もすませてきました。なのでなくてなんとかなるとは思います。
本当に6、7ヶ月から使えさえすればいいとなるとかなり選択肢も広がると思います我が家は二人目でベビーカーが必要になり、1ヶ月から使えるものということで、選択肢が狭いです。
-
🐣
走行性大事ですよね✨
すぐすぐには使わないかな?と思い始めてきたので、産まれてから子供を試し乗せしてぐずらないものを選んでもいいかな?と思っちゃいました💦- 8月26日
🐣
私が運転する時のベビーカーの置き場が心配だったので、床に寝かせたら後部座席には余裕で乗りそうですね✨
AB型というのを初めて知りました💦
便利そうですね〜🙂
アップリカはダブルタイヤですが、使い心地はいかがですか??
退会ユーザー
Nボックスだとタントと同じようにトランク狭くて後部座席が広いですよね??
でしたら畳めば入ると思いますよ😊
1か月から3歳くらいまで使えるはずです!
重さも大したことないですし、コンパクトに畳めますしかなり重宝してます😊
シングルタイヤと推し比べたことがないのでデメリットはわかりませんが、普通に押しやすいですし小回りも聞きます!
特に困ってることなどもないですよ〜
🐣
タントに乗った事ないのですが、
後部座席は固定型でトランク側が狭いです😣
今チャイルドシートを主人の車に乗せていて、N BOXに装着させていないため、どれくらい余裕があるのかわからない状態です💦
チャイルドシートは助手席後ろでベッド型で使うつもりなので、運転席後ろ側にどれくらいスペースがあるのか不安なんです😞
主人にこちらでいただいたコメントに書いてあるベビーカーを全て見てもらい、実物を触ってみて購入しようと思います✨
因みに主人はアップリカで合わせたいみたいなので、ラクーナソファーに興味持ってます🍀