
コメント

おすし
多分あってますよ!
息子のクラスに4月産まれで1歳の子がいます!前の年からいたそうで、1歳クラスにお友達がたくさんいるそうです(笑)

みなみ
公立の保育園であれば年度はじめの4月時点の年齢でクラス決まると思います💡
5月生まれで同年10月入園なら0歳児クラス、来年度も0歳児クラスのはずです☺
私立のところだと月齢で年度途中でもクラス上げるところもあるようですよ💡
-
めれんげ
勝手に小学校とかと一緒のイメージになってました😭
その年に何歳になるかで決まるのかと・・・
途中で上がることもあるんですねー!!- 8月26日
-
みなみ
私立だとそういうところもあるようですよ💡
友達が勤めてるところがそうみたいです。- 8月26日

退会ユーザー
保育士です😊
年度は4月2日〜翌年4月1日で区切られるので、4月2日時点での年齢でクラス分けされます🙋♀️
お子さんが4月2日時点で、一歳になっていなければ0歳児クラスになります。
-
めれんげ
なるほど、ありがとうございます!!
とすると、年中さんから翌年小学校になる子もいるってことですか?🤔- 8月26日
-
退会ユーザー
年中さんは、年中の年の4月1日の時点で4歳のお子さんが対象です!なので、同じ年中でも4歳のお子さんと5歳のお子さんがいます🙋♀️
小学校に上がるのは7歳になる年の4月2日以降がお誕生日のお子さんです🙋♀️
基本的には
0歳児→4月1日時点で0歳
1歳児→4月1日時点で1歳
2歳児→4月1日時点で2歳
年少→4月1日時点で3歳
年中→4月1日時点で4歳
年中→4月1日時点で5歳
です!- 8月26日
-
めれんげ
あ、そうですね!1年間違えてましたね、失礼しました!!にしても、ややこしいです・・・笑
今日まで、その年に何歳になるかで決まるのかと思ってました!- 8月26日

ちぃ
私の住んでいる市では3/31時点での年齢が基準になっています!
なので、来年度中までに今年の5月生まれの子を入園させるなら0歳児クラスですね!
ちなみに私の住んでいる市では公立、私立関係ないです。
(認可外とかまでは確認してないので、不明です💦0
お住いの市区町村の保育園入園の手引きみたいなのをネットで見たり、役所でもらえたりしませんか?
恐らくそこに載っているか、役所の人が詳しく知っていますよ!
-
めれんげ
自治体で取り決めがあるんですねー。まだ、妊娠検査薬でしか確認してないですがベビが出来てるっぽいのでちょっと気になってしまいました!
心拍確認出来たら聞きに行こうと思います😃- 8月26日
めれんげ
やはりそうなのですねー!やっぱり、春とか夏ぐらいに産むと入りやすい0歳児クラスに入れられて有利ってこーゆう事なんですかね😂
おすし
私もいざ産んで保育園の仕組みを知ってからそれ思いました😂
約1年いられて0歳で入れられるって最高ですよね(笑)