![リラックマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てで精神的に不安定で、娘とのコミュニケーションに悩んでいます。娘の反抗期にイライラし、旦那にも相談してもらえず困っています。
子育てのストレスで精神的に不安定で辛いです。
5歳の娘でひとりっ子ですが、兄弟姉妹がいないのでいつも一緒に遊んでますが、娘と上手くコミュニケーションがとれず一緒に遊んでも楽しくありません。
最近はすごい反抗期で、わがままばかり言ったり、私が怒ると「ママなんか嫌い」なんて言ってくるので気まずくなってしまいます。
娘の気持ちがわからず、いつも感情的になってしまい怒ってしまいます。
休みでずっと家にいるだけでとても憂うつになり落ち着かないし、イライラしてしまいます😣
旦那にも相談したりしますが、話を聞くだけで何も言ってくれません。
旦那は娘に対して優しすぎて、いつも甘やかしすぎて困ってます。
- リラックマ
![★デイジー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★デイジー
保健センターなどで
他の子供やお母さんと話す
機会を作ってみてはどうですか?
外に出ることで
すごく気分転換にもなります。
![jura](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jura
私精神科に3ヶ月に1度通ってます
中学生の時からリスカしていて、
結婚してから暴力、家庭放棄、育児放棄で、精神病んでしまって、
だから、1人で抱え込まないで、友達、親、精神科の人に相談してみるのもありですよ😊
私はやっと離婚できて、娘と実家で暮らしてます
そっから切ることは無くなりましたよ\❤︎/
![emasara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
emasara
分かりますー。
うちも長女と何かとぶつかり、すぐママ嫌い!って言われます。
私も大人気なくイライラしてしまい、娘に意地悪なことを言ってしまったり、キツく当たってしまったり…。
なんか負のループなんですよね。私がイライラすればするほど、娘も言うことを聞かなくなります。
そん時は、会えて、
でもママは大好きだよー!ってテンション高めてハグしたり、そんなこと言われたら悲しいよー😭とか泣き真似したり 笑
たぶん、ちゃんと受け止めてもらってるって感じると、子どもも少し落ち着く気がします。
ややこしいお年頃ですよね💦
コメント