
5ヶ月から離乳食を始めたが、10倍粥やすり潰した野菜で苦戦。7ヶ月の離乳食を軽く潰してあげたら受け入れ、今も同様に。同じ経験の方いますか?次の進み方は?
離乳食についてです。
5ヶ月から離乳食を始めましたが10倍粥や
その他すり潰した野菜などえづいたり出してしまい、一旦中止していました。
5ヶ月3週くらいにダメ元で7ヶ月の離乳食を
軽く潰して10倍粥を足し、薄めてあげてみると
えづくことも無くなり吐き出さなくなりました。
味付けの問題ではなく、少し粒が残ったような食感が好きみたいです。
今も同じような感じであげています。
同じように少し先の離乳食あげてる方いらっしゃいますでしょうか?
また、その場合どのようなタイミングで次に進みますか?
- う(7歳)

うえか
えずくのは心配ですが、飲み込む練習をしている段階で、少々なっても戻したりがなかったらあげてました◡̈
途中で辞めちゃうと練習にならないと聞きました!

うえか
間違ってたらスイマセン!!!
離乳食ファイトです◡̈
-
う
吐いていたので、食事が嫌いになっても嫌だったし無理させているようだったので休憩していました💧
で、早いですが目の粗いものにすると普通量たべるようになったので、その先どう進めていこうかな?というお話です。
分かりにくいようですみません💦- 8月26日

京
ドロドロ嫌いな子だったので、味付けはせずに粒の大きさを少しずつ大きくしていきましたよ😊
-
う
味付けは野菜だしのみです🙂
どのようなタイミングで粒を大きくしていますか?- 8月26日
-
京
進みが悪くなったらですかね🤔
7ヶ月頃にはバナナ🍌をかじらせてました😅しっかりモグモグしていたのでやっぱりペーストが嫌いなんだな〜と思いました💦
9ヶ月頃には大人と同じ硬さの白ご飯を食べてました😊- 8月26日
-
う
なるほど!進みが悪くなる日が来るんですね🙂
うちの娘もかなりペーストが嫌いなようです😰💦
バナナかじってるのは凄いです😆
かなり参考になりました!ありがとうございます😊- 8月26日
コメント