
コメント

ma--
甥っ子は2歳半で歩きました!
甘えん坊なので、【歩かない】が正解かも知れませんが😜

T&Tママ
保健センターで相談したり、療育などに通っていますか?知り合いは訓練(PT)に通い、2歳頃から歩き、5歳の今は慎重ではありますが、身体面はあまり他の子と変わりありません。
-
かなりん
リハビリに最近通うようになりました
伝い歩きはしますが一人で手を離して歩けません💦- 8月25日

明太マヨ子
シャフリングベビーなのでは?うちのこはそうでした。
1歳8ヶ月ごろから少しずつあるくようになりましたが、今でも周りのお子さんよりは足の発達は遅いです。
-
かなりん
ちゃんとハイハイできてるので、シャフリングベビーではないと思います
- 8月25日

明太マヨ子
シャフリングベビーはハイハイは上手にできますよ。
-
かなりん
シャフリングベビーとはどんな感じですか?
- 8月25日

明太マヨ子
足の発達が遅い子です。
ネットで調べて見てください。うまく伝えられないので。
見分け方が載ってます。
あと、足の大きさはどうですか?
足が体に対して小さめだと歩くのも遅くなります。
シャフリングベビーは病気というより個性なのでそんなに心配しなくても大丈夫ですが、やっぱり他の子よりは歩くのが下手だったりします。
うちのこはまだ走るやジャンプはできませんし、歩くのもすぐ疲れるみたいです。
-
かなりん
自然と歩くようになりましたか?
リハビリにに最近通ってるんですけど、行ってましたか?- 8月26日

明太マヨ子
大きい専門病院にいったら、シャフリングベビーちゃんだから遅いだけだから様子見ててと言われて何にもしないでもあるくようになりましたよ。
あるくようになるのは2歳過ぎだと思ってねと言われました。
神経伝達系に問題なければ大丈夫です。
-
かなりん
血液検査は何も異常なかったです。
- 8月26日
-
明太マヨ子
じゃあ2歳過ぎなんだなと思って様子を見てもいいのではないかと思います。周りの子と比べると焦ったりもしましたが、足の発達が遅いだけなんだし。将来かけっこはビリだな(^◇^;)と思ってますがそれもこの子の個性だとおもうし。
あ、シャフリングベビーちゃんは言葉の発達は早いと言われて確かにうちのこはよく喋ります。- 8月26日
-
かなりん
そうですか💦
言葉の理解は私の息子もしっかりしています!- 8月26日
-
明太マヨ子
様子見ましょう(^_^)
立たせてこっちおいでーて少し離れたところから呼ぶとかはよくやってました。自宅リハビリ?ですかね。- 8月26日
-
かなりん
保育園にも行ってるので。手押し車押したりして遊んでます
- 8月26日
-
まつ
過去の質問に失礼します。その後お子さんはいつ頃歩きましたか?うちの息子は1歳9ヶ月でまだ歩けません。病院やリハビリには通っていますが、2歳までに歩けるようになるのか心配しています。
- 10月13日

退会ユーザー
つい先日整骨院にいったときに先生に教えてもらったのですが
結構子供が歩かないって相談に来るお母さんがいるけど
病気などで限り人間は遅かれ早かれ絶対に歩くから、無理に歩かせようとしてはいけないよって言ってました!
その子にあったスピードで本人が分かってるし、
ハイハイの期間が長いほうがいいそうです😊ハイハイするのは一生のうちで赤ちゃんの時だけで、そのハイハイで筋肉が鍛えられるから早く歩いたからいいとかそんなことないんやで~!むしろハイハイとかはしっかりした方がいい!らしいです。
これから子供生まれるから頭に入れといて(^O^)って言われました!
かなりん
それは自然と歩くようになりましたか?
ma--
はい、自然と歩きました🙌
しかも、歩き始めたらそれはそれはもう、スッタスタでした(笑)
ほんとは歩けてたんじゃないかと一同爆笑でした(笑)
かなりん
リハビリとかいってたんですか?
ma--
いえ、何にも行ってません🙌
私と遊んでる時に普通に歩き出しました(笑)
でも不思議と、義姉は1ミリも心配していませんでした👀
もし不安でしたら支援センターで相談して見た方が安心出来そうですね🤗
かなりん
リハビリに最近通ってます💦
伝い歩きとハイハイはたくさんします
ma--
でも市の検診などで診てもらってますよね?
甥っ子は検診で、身体的に問題がないと言われていたので、義姉も心配はしていなかったようです。
リハビリ通ってるということは、見てもらってるんですよね?
お子さんのペースがありますし、ハイハイが好きなのかな🤗
かなりん
1歳半の検診で歩けてなかったので病院を紹介されました
ma--
そうなんですね🙌
リハビリ大変だと思いますが、プロに任せて乗り越えてくださいね‼️
応援してます🙌