※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らく
家族・旦那

夫婦としての立場は平等。でも育休中でいま稼ぎがないから、少なくとも…

夫婦としての立場は平等。
でも育休中でいま稼ぎがないから、少なくとも完全に平等ではない。
それなのに自分のことを敬おうとしない。

旦那からの発言です。
やはり稼ぎがなければ(育休手当はありますが)、夫婦は不平等ですか?

コメント

ぴー

育休の分、育児を多めにしているんですから平等だと思います🙋

  • らく

    らく

    コメントありがとうございます。
    私もそう思います。
    お金だけがすべてではないですよね。

    • 8月25日
ここあ

私の旦那も同じこと言う人です!

私は平等とか不平等とかないと思ってます!
旦那さんは家族のためにお金を稼いでいますが、eveさんは2人のお子さんを育てているんですから!😫
その考えは本当捨てて欲しいですよね😭
旦那さんには子供産めないのにひどいです!

  • らく

    らく

    コメントありがとうございます。
    同じですか…なんか哀しいですよね。
    私もそう思います。まず平等とかそんな言葉が出てきた時点で???ってなりました。
    子供産むときもなーんかモヤモヤさせられたんですよね。

    • 8月25日
  • ここあ

    ここあ

    家族だからなんでも協力するのが当たり前かと…
    少しずつ嫌なところとか話していくしかないですよね😭私も喧嘩めちゃくちゃしてます😢

    • 8月25日
  • らく

    らく

    なんか疲れちゃいました、、
    喧嘩したあととかどうやってリフレッシュされてますか?

    • 8月25日
  • ここあ

    ここあ

    私は趣味もなく、パートも辞めてしまってお金もないので思いっきり1人で泣きます笑
    そうすると旦那がどうでも良くなって落ち着きます笑
    それかひたすら動画みて現実逃避する感じです😅

    • 8月25日
  • らく

    らく

    たしかに、いま子供の動画見てたらかなり旦那がどうでも良くなってきた感じあります。笑
    アイス買ってこようかな…😅

    • 8月25日
  • ここあ

    ここあ

    甘いものも良いですね😊
    今体重管理しているので甘いものって発想がなかったです💦

    • 8月25日
  • らく

    らく

    にこさんもうすぐですもんねー!
    妊婦さんにまたなりたいなあと最近思っちゃいます笑
    にこさんも大仕事頑張ってくださいね!!!

    • 8月25日
  • ここあ

    ここあ

    実際産まれてからのが色々ストレス溜まりそうですよね😂
    お互い頑張りましょう😊
    私はeveさんの味方ですから!

    • 8月25日
  • らく

    らく

    うれしすぎます😭
    本当にありがとうございます!!!

    • 8月25日
Saa

お金がすべてじゃないので
私は不平等とは思いません💦
万が一思ってても口にしたらいけないと思います😵

  • らく

    らく

    コメントありがとうございます。
    私も、口に出してはいけない一言をこの人は言ってしまったなと思い、本当に嫌な重いをしました。
    ビアガーデン行ってくれて良かったです。

    • 8月25日
あり

稼ぎがなくても平等でしょ?って思います😭
家事や育児を頑張ってる訳だし。
敬う気持ちはお互いに必要だと思います!
なんか、平等とか言いながら完全に上からだなって思っちゃいました😓

  • らく

    らく

    コメントありがとうございます。
    主人の中では、仕事だけがステータスのようです。
    正直そんな人だと思わなかったので哀しいです…

    • 8月25日
まる(25)

子育てをしているから
旦那さまは働けるので
お金は関係ないかと!
そんな言うなら
子供を育てると言うことがどう言うことか
自分が育休とってほしいところですね💦

お金が全てではないですよね😭
不平等と思うなら、旦那様は
独身時代のように
仕事、家事全てしてから
言ってほしいです💦
あくまで、家事はeveさんが
してるので
結婚前よりは楽なはずです😡

  • らく

    らく

    コメントありがとうございます。
    ほんとです。育休取れないのになんでそんなこと簡単に言えるのか…

    なんか一人だったら家事も適当だったから、なおかつ育休中なら楽勝と言われたんですよね。
    1人分と3人分は違うと思うけどなあ…

    • 8月25日
わたあめ大好き♡

平等とかそうじゃないとかその発想はいったいなんなのでしょうね。そういう事を口に出す事に驚きましたが。あえて言うなら、稼ぎあるない関係なく平等かと。

  • らく

    らく

    コメントありがとうございます。
    そうなんです、そもそもその考えが産まれることに驚きで。せめて心で思うだけにしといてほしかったです。
    もうなんかやる気一気になくなりました。
    明日は私の誕生日祝いで、プレゼント買ってもらうのとランチ行く予定でしたが…もう嫌です。

    • 8月25日
はすかっぷ

夫婦で平等不平等なんて考えたことないです😂

お互い助け合って思いやるのが夫婦だと思います!

仕事は仕事で大変だし、
育児や家事もそれぞれ大変。
というのをお互い認識して生活していかなければと思います。

旦那に平等じゃない!なんて言われたらだったら1人で生活しろって言います😂

  • らく

    らく

    コメントありがとうございます。
    すごくわかります。全部、大変ですよね。
    もっと敬えと言われましたが、夜中23時に帰ってくるのを待ってごはんチンしたり、そういうことではなかったみたいですねー…
    なんか、単身赴任してくれたらいいのにって本気で思いました。

    • 8月25日
みぃママ

誰のおかげで働けてるとおもってるんですかね⁉️家で子育てしてもらってて、手当ももらってる奥さんに感謝しろよ、と思っちゃいました‼️
むしろ、外で働いてなくて手当だけど収入がある奥さんの方が働かなくちゃ収入の無い旦那さんより上です‼️

  • らく

    らく

    コメントありがとうございます。
    なるほど、その発想はなかったです。笑
    ほとぼりが冷めた頃に、冗談ぽく旦那に言ってやりたいです。

    • 8月25日
となりのトモロ

育児や家事を時給換算したら、旦那さんの給料を越えると思うので、旦那がeveさんを敬うか、もっと手伝わないと不平等だと思いますよ( ´∀`)
実際丸一日育児を体験させてみて、それから言いたい事言わせたらいいと思います❤

  • らく

    らく

    コメントありがとうございます。
    私もそれ聞いたことあります!
    けどダンナの剣幕がすごすぎて言えず…
    以前私が子供の熱をもらってダウンしたときに育児してくれたんですが、まさかの途中で旦那が疲れて私が寝てた寝室に子供放り込まれて呆れました…
    あのことがあったのにこの発言、学ばない男です😭

    • 8月25日
  • となりのトモロ

    となりのトモロ

    旦那さんなかなかのつわものですねw
    そんな事もあったんですね!!相手の両親とかにチクりたいですね👍

    どこの旦那も、イラっとくる言動行動絶えないですよね💦
    ここで少しでもストレス発散して下さいね(*´ω`*)

    • 8月25日
  • らく

    らく

    同郷じゃないのですが、キレると方言キツくてこっち何も言いたくなくなります…笑
    ほーんとチクってやりたいです。
    しかし義母の方が強者なので、関わりたくない…笑
    ほんとにありがとうございます!!!
    皆さんに聞いていただけて、かなり心が落ち着きました!

    • 8月25日
リツ

私は今産休中ですが、夫婦で平等不平を考えたことはありませんでした(夫にも尋ねてみましたが、同考えでした)。

お互いがそれぞれできることをして、片方ができない場合は相方がフォローしたらいいと思います。そして、労りあい、感謝しあえばいいかと思います。

どうして、稼いでいる自分だけを特別扱いして、育児、家事をメインで担っている妻にそういうこと言うんでしょうか、腸が煮えくりかえります😞
敬えなんて言われても無理です!

  • らく

    らく

    コメントありがとうございます。
    お互い様の気持ち、大切ですよね。
    主人はそう思ってくれていると思ってました。
    なんかすごーーーく哀しくなりました。
    今までは稼いできてくれてることに対して、夜遅くまで有難いなと思ってたんですが、一方通行でした。
    ノンアルビール飲んでアイス食べて元気出します…笑

    • 8月25日
deleted user

でしたらご主人が産休を取って主夫して子育てしたらいかがですか。
って言ってやりたい。
人様のご主人に申し訳ありません…。

ご主人の考えを通すなら産休明けに仕事復帰したら家事育児は分担ですよね。
だって奥さまも稼ぎに行くのですから。
今、私は専業主婦です。
でも夫は家事育児を率先してやってくれますし、月1〜2ペースで奥さんお休み日を作ってくれます。
私の友人達も同じ感じで夫婦で出来ることを協力してフォローし合って生活してます。
だからこそ感謝や敬いの心が生まれるのだと思います…。
稼ぎに行ってる夫が偉いなんて時代遅れの考え!ってガツンと言ってやって下さい!!🤬

  • らく

    らく

    コメントありがとうございます。
    ほんとそうですよ、育休すら取れないくせに…
    言ってもらえる方がスッキリします笑

    ほんと時代遅れなも程があります!!!
    よくもまあ自分の方が立場上とか言っちゃうな!恥ずかしくないんかな!って感じです。
    なんにもしてやりたくなくなりました。

    • 8月25日