
コメント

食べるの大好き(๑>◡<๑)
いまは育休中ですが、それまではお昼は弁当を作ってもたせてました😊
家計に七万入れてもらい、あとは主人が自分貯金なり自分の携帯代や保険代など諸々…なので残りがお小遣いみたいなもんで、決まってあげてはいません!
でもなんだかんだ出費はあるので自由に使えるお金はすずめの涙ほどだと思います😅

初心者
40000円です。
お昼は会社で、社食?お弁当があるみたいです(^-^)
-
さぶこ
ありがとうございます‼︎
お弁当があるなんていいですねー‼︎
お昼代だけでも1日1000円近くかかっているようなので…結構痛手です。
かと言ってお弁当作る余裕は私にはないので…泣- 8月25日
-
初心者
そのお弁当代は、おこづかいから、出してもらってます(^-^)
- 8月25日

アリ
2万です!
お弁当持たせてます😊
会社の飲み会、タバコは
小遣いから。
服は家計からだしてます!
-
さぶこ
ありがとうございます‼︎
お弁当を作っているなんて本当尊敬します!
私にはお弁当作れるほどの余裕がありません…😭
タバコは我が家もお小遣いからのはずですが、本当にお小遣いの範囲内で収まっているのか疑問です😒- 8月25日
-
アリ
適当なお弁当ですよ😅
なんかよくわからんですけど
コンビニで買うのが嫌みたいで💦
作れないときは買ってもらって
後から清算してお金返してます😅
タバコ代結構しますもんね~😩
やめてほしいけど
あんまりいう可哀想だし😩- 8月25日

ままり
主人7万+出張費3万〜4万です。
シフト制なので、お昼の時間帯に仕事ならお弁当支給。
月の半分いないので、地方や海外滞在費しているときの食費は出張費からです!
-
さぶこ
月に7万だと結構良い額ですね‼︎
どんぶり勘定をなんとかせねばと思います。
ありがとうございます😊- 8月25日

ママリ
夫はお昼代込みで3万円
私は特に決めてませんがお昼代込みでだいたい1万円位使っています。
お弁当は子ども生まれてから一回も作っていません💦
-
さぶこ
ありがとうございます♪
私も子供が生まれてからお弁当作ったことありません。料理嫌いでハードルがとても高くとてもじゃありませんが作れません😭- 8月25日

あもん
旦那 30,000円
私は今は育休中なので特に決めてはいませんが、仕事している時は40,000円
お弁当とお茶の水筒は持っていっています。
旦那はお小遣いから、タバコ、飲み物、飲み会、出張の時のお土産、週末外食したりお出掛けしたりした時に出してくれたりします。

ママリ🔰
旦那3万、私は2万、お互いお弁当アリです^^*

退会ユーザー
いまは安定期まで休職してますが、
お互い小遣いなしで
各自自営業なので自分の稼ぎは
自分で管理って感じです😊💓
お昼ご飯はお弁当つくってます😊

りか
お互い3万程度
お昼は主人は社食や先方からのお弁当が出ることが多いのでナシ
私は自分でお弁当使ってます

ぽんぽこぽん
今は育休中なのと
旦那が単身赴任中なので
純粋に一緒に住んでて
共働きだった時の話ですが、
旦那には小遣い週6000円渡して
私は小遣い15000円でした!
2人とも弁当持参でした😊😊
美容院や飲み会の時は別で出しますが
3〜4か月に1回ぐらいでした🙋

あおまいか
夫が4万、私が3万です。
夫はお弁当なしの時は5万でしたが、今はお弁当作ってます。
来年下の子が年少になって保育料がさがるし、10月から無償化のはずなので、来年からはお弁当なしの5万に戻そうと思ってます。
フルタイムで毎日お弁当作るのしんどいので…

(´・ω・`)
月3万のお小遣いで、お弁当は日勤勤務の日は必ず持たせてます☺️‼️
夜勤は休憩中食べないので😅

こうちゃん
完全別財布なので、お小遣いは決まっていません(^_^)
お互い自由にしてますが、主人はバンド活動やら新しい機器の購入やらで月平均3万円以上は使っていると思います。
また、主人は社員食堂があるので、お弁当も作っていません。楽ちんです笑

ばにら
旦那、23000円
弁当は持参

🌼
今は育休中で私はお休みですが、、
夫婦共お弁当でした☺︎
お小遣いは1万円です!
ガソリン代別だし飲み会もお小遣いで行って足りなくなったら、家計から出てます!
飲み会がない月もあるので、とりあえずお小遣いは1万円です!

まま
財布別なので毎月自分の自由になる
お金は15万程です。
昼ごはん代や携帯代も含みます。
さぶこ
ありがとうございます❁
ご主人がお金の管理されてるんですね‼︎
うちは結局誰も管理していない状態といいますか…それぞれがお給料を自由にしているようなもんで…困ったものです😅
食べるの大好き(๑>◡<๑)
うちもそんなもんです(笑)出費はお互い同じくらいになるようにして、あとは自由な感じです😊
でもこの世の中、何があるかわからないので、自分のメインバンクではない銀行にちょっとずつ貯金してます(笑)シングルになって貯金なしはきついので(笑)