
コメント

あおい
育児お疲れ様です!🐻💙
わたしも完母で哺乳瓶嫌がります💦
両乳吸うことはあまりなくて夜もまとめて寝るので6.7回です。
予防接種ついでに小児科に相談したら
体重が増加していて成長曲線内であれば大丈夫と言われて体重だけきにするようになりました!
授乳回数が減るとおっぱいも勢いよく出るので肩乳で満足してしまうそうで😂

なつ
知り合いの女の子がそんな感じです!
4ヶ月の時から朝と晩の2回だけ5分母乳を飲み、それ以外は母乳もミルクも嫌がり、麦茶をひたすら飲むそうです!
病院の先生にも何度か相談したそうですけど、体重は確実に増えてて、平均より多いふくふくちゃんなので、吸う力が強くてその5分で必要な母乳量を飲めているんだろう、と言う結論に至ったみたいですよ(笑)
そういう子もいるので、飲めてる場合もあると思います。
息子さんの体重はどうですか?
きちんと増えているのでしたら、問題ないと思います(o^^o)
-
3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝
体重が増えてない事もないのですが、先週から全く増えてないようでした💦
- 8月26日
-
なつ
そうなんですね💦
それは心配になりますよね(>_<)
ただ赤ちゃんの体重は減ることもありますし、新生児を過ぎたらそこまで神経質にならない方がいい、って助産師さんには言われました。
娘さんはぐったりしていたり、元気がない感じとかありますか?
有り体な提案になりますが💦
授乳の回数を増やしてなるべく小まめにあげて、脱水も心配なのでお茶とか飲ませてあげてみてはどうでしょうか?
私も息子が3.4ヶ月くらいまで体重の増えが心配だったので、すごくわかります。
その時は1日15回近く授乳させてました。脱水も怖いし、とりあえず咥えさせる、みたいな感じで(笑)
そのせいで、今、おっぱい星人になってしまいましたが(^_^;)- 8月26日
-
3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝
新生児過ぎたらそこまで心配しなくていいんですかね?双子でもともと小さく生まれてるから、早くみんなと同じ大きさになってほしくて💦
その子のペースもあるんでしょうけど、伸びるペースも緩やかだと心配になっちゃいますね💦
元気はありますし機嫌もよくケタケタ笑ってますよ!
なるべくおっぱいをあげるようにしてみようと思います♡ありがとうございます◟́◞̀- 8月26日
-
なつ
あ、ごめんなさい💦息子さんの方でしたね(>_<)
元気ならよかった💕
心配な気持ちすごくわかります…生まれた時、小さかったなら尚更ですよね。
私は悩んで振り切れて、今では体重だけが元気のバロメーターではないな、と途中から思えるようになりました(笑)
3児のmama❁.*・゚さんのお子さん達が元気に大きくなってくれますように☺️
グッドアンサーもありがとうございます😊- 8月27日

りーさ
体重が増えてるなら問題ないと思いますよ❗️
吸う力が強くて短時間で量飲めちゃう子もいますから。
うちがそうで、2〜3分ずつ飲んで終了ですよ😃
飲みが悪いな〜って心配して相談したら、すごい量飲んでる事が判明しました❗️
-
3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝
体重が増えてないこともないんですが、先週測ったときよりまったく増えてないみたいでした💦
- 8月26日
3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝
一応おっぱい押すと何本か勢いよく出てるので多分問題ないのか…とは思いますが、先週末に親がきた時に自分ちの体重計ではかったのと、今週4カ月健診で測った体重が一緒だったんです💦つまり1週間体重が増えてなかったことになりますよね💦