
離乳食の量や母乳の関係についてアドバイスします。離乳食の量は問題ないようです。欲しがるようなら増やしても大丈夫です。母乳は離乳食後に飲んでいるようなので、離乳食後の母乳をいつ頃から止めてもいいか様子を見てみてください。
離乳食の量ついてアドバイスお願いします。
離乳食をはじめてもうすぐ3週間です。
順調に食べてくれます♫
昨日は10倍粥を小さじ4,人参すり潰しを小さじ4,豆腐すり潰しを小さじ3を完食しました。
ほぼ母乳ですが体重が少ないため、寝る前だけミルクを160ml足してます。
ちなみに6ヶ月に入った頃の体重は6300gです。
今の離乳食の量はどうでしょうか?
欲しがるようならもっと量を増やしても大丈夫なんでしょうか?
離乳食の後も特に母乳を欲しがる感じではないですが、咥えさせると飲みます。
離乳食後の母乳はいつ頃から止めてもいいんでしょうか?
アドバイスお願いします。
- ばーもんど(9歳)
コメント

はるかかあさん
うちは離乳食始めて1ヶ月半のときに、トータル60g完食していて、栄養士さんに今後の相談したら、量を増やさずに形状をつぶつぶ残す感じでやっていきましょうと言われました。
なので量はちょうどいいのかと思います(o^^o)
母乳もあげると飲むけど、片付け等をしていても欲しがらなかったです。
これも相談したら、別に欲しがらなければ大丈夫と言われました!

ポケちょる
離乳食の量はお子さんのペースでに合わせていくのが1番です‼︎毎回完食するんでしたらもう少し増やしてみても良いですしそこはママが調節してあげて下さい♪基準通りにし無くても良いんですよ〜(^^)
お茶とか飲みますか?もし飲むなら食後の母乳を少しずつお茶に変えていくのも良いんですよ‼︎
ただまだ6ヶ月ですので母乳ミルクも必要です。母乳に関してはいつあげても大丈夫ですし、量も母乳は気にしなくても良いですがミルクは離乳食が始まったら大体あげるタイミングを決めた方が先々良いかと思います(^^)
-
ばーもんど
ありがとうございます!
麦茶もある離乳食スタートと同時に始めました。
スパウト挑戦してるんですが、なかなかうまく飲めないみたいです(´Д` )
とりあえず今はこの量にして、4週目に突入したら量を増やしてみようかなぁと思います♡- 12月13日

∞まぁみん∞
規定量よりは多めですが、しばらくはそのままの量を継続でいいと思いますよ。
3週間目の目安が、お粥3~4、野菜2~3、タンパク質1
4週目の目安がお粥4~5、野菜3~4タンパク質1の一ヶ月終わりを目安に小さじ10が目安になりますよ。
タンパク質は胃に負担がかかりやすいのであまりあげすぎない方がいいですね。
離乳食後の母乳はしばらくは続きますよ。
ある程度量を食べられるようになったらなくてもいいと思いますが、それでも後期の9ヶ月以降くらいかなと思います。
-
ばーもんど
ありがとうございます!
目安量、すごくわかりやすいです♡
タンパク質は胃に負担がかかりやすいんですね…
今は豆腐しかあげてないんですが、次の食材にトライするなら何がいいですかね…?
何かオススメありますか?- 12月13日
-
∞まぁみん∞
うちはしらすあげてました。
しらすは熱湯で塩抜きしてあげてくださいね。
あとは手軽に麸をあげてましたよ。- 12月13日
ばーもんど
ありがとうございます!
もう少ししたら、つぶつぶ残しで慣れさせていこうと思います♫
ずっと体重が増えなかったので、母乳飲ませなきゃって躍起になってました。
食後、ごきげんなので様子見て欲しそうなら飲ませようと思います。