 
      
      新生児の母乳問題で悩んでいます。乳首が扁平で吸いにくく、母乳の出も少ないため、ミルクと混合しています。搾乳も難しく、助産師には「今の時期はこんなもの」と言われてショックを受けています。
夜中に失礼します。
母乳について質問させてください。
生後1週間の新生児を育てています。
完母を希望しているのですが、なかなか上手くいきません。
私の乳首は扁平乳首で、赤ちゃんが吸いにくいのと、母乳の出もあまり良くありません。
直母だと全くくわえてもらえないので、乳頭保護器を使って授乳しています。
吸いにくい乳首な上に、母乳の出る量も少ないのでミルクと混合していますが、いつか母乳を拒否されてしまうんじゃないかと思い今から凹みます。
たくさん吸ってもらえないのでおっぱいはガンガンに張ります。
でも搾乳しようとしてもポタポタしか出なくて💦
何回もマッサージをうけて、やっとポタポタです😥
30分~40分に50cc取れれば良いほうです。
「今の時期はこんなもんよ」と助産師さんに言われましたが、みなさんはどうでしたか?
出産して、何回かマッサージしてもらえればピューピュー出るものだと思っていたのでショックです(>_<)
- コロコロ(7歳)
コメント
 
            りい
搾乳器は使われたことありますか?
 
            しゃみ
最初はもうキツくてキツくて仕方なかったですが、ソコを乗り越えると後が楽になりますから!(^^)
夜中に寝ぼけながら調乳しなくていいのは本当に楽です。
テレビやドラマとかみてると、すぐにおっぱい出てるイメージがあるから簡単に出るものだと思ってしまいますよね。
赤ちゃんもちゃんと吸えるものだと思ってしまいますよね。
でも最初はまともに出ない人の方が多いですよ!大丈夫です(^^)
赤ちゃんもちゃんと吸えません!
仕方ないです、まだ外に出てきたばっかりですから(笑)
おっぱいがガチガチに張ってるときに吸わせるときは、少し乳首をマッサージして乳輪あたりまでやわらかくしてあげてから含ませてあげると吸いやすくなりますよ。
大変ですが、赤ちゃんと一緒に毎日授乳の勉強だと思ってめげずにあげてくださいね。せっかく出てるのですから(^o^)
授乳は赤ちゃんの長い人生の中でほんの少ししか体験できないことですから…。
- 
                                    しゃみ 返信になってなくてすみません〜!(>o<) - 8月25日
 
- 
                                    コロコロ ありがとうございます! 
 今日もとりあえず吸わせてみました。
 乳首を柔らかくしてみると確かにいつもよりすんなり吸ってくれました😂
 まだまだ1回の量が少ないので、頻繁に吸わせてます💦
 でも最初よりはしっかり飲んでくれてるような気がします💨
 頑張ります❗- 8月25日
 
- 
                                    しゃみ 吸い付きが良くなったようでよかったです!(*´∀`*) 
 乳首が痛んで大変かもしれませんが、頻繁に吸わせるのやめないでがんばってください!
 
 私は乳首が水ぶくれや白斑などでボロボロになったため、赤ちゃんが口にしても大丈夫なバーユなどを買って、吸わせた後に乳首にたっぷり塗ってそのうえからラップをして休ませてました。
 赤ちゃんの唾液で乳首の表皮から油分が抜けて傷んだりすることもありますので、吸わせた後はできるだけ綺麗に拭いておくといいですよ〜!
 私は最近まで清浄綿で拭いてました。
 拭くだけでも乳腺炎の予防にもなるようなので、拭く専用ガーゼとか決めておくといいですよ(^^)
 バーユなどは西松屋などの赤ちゃん用品のお店に大抵ありますので、ひとつお守り代わりに持っておくと安心ですよ!
 コロコロさん、ファイト!- 8月25日
 
 
            kaz.
生後1週間だとおっぱいはそんなもんだと思いますよ!
たくさん出る経産婦さんも中にはいるかもですが、だんだん赤ちゃんも飲むのが上手になりますし、おっぱいも赤ちゃんのペースに合わせるようになります。
- 
                                    コロコロ ありがとうございます! 
 これからですかね💦もうすでに育児に挫折です(笑)😅
 頑張ります💨- 8月25日
 
 
            ちこ
不安になりますよね、でも大丈夫ですよ。
私も保護器を使ってもやっと飲んでくれる感じで全然量も出なくて、、完母希望でしたが退院した時は混合でした。でも1ヶ月過ぎた頃にはしっかり飲んでくれるようになり、もうミルクはなしで大丈夫だと言われて完母になりました。
正直、あまりに飲んでくれなかったり、全然体重増えてなかったりして、なのに哺乳瓶はよく飲んでくれたりもしてめげそうになったし、先が不安になったことも何度もありました。でも本当に2.3日で全然様子が変わるので、のんびり様子見てみるといいかなと思います。
- 
                                    コロコロ もう少し大きくなってくれたら大丈夫ですかね💦 
 そうなんです💦ミルクだと吸い付きも良くて悲しくなってしまいました。
 
 まだ始まったばかりなので、めげずに頑張ってみようと思います💨- 8月25日
 
 
            わはは母
同じく私も扁平乳頭で大変でした💦
赤ちゃんも日々、お母さんの乳首をどうやったら上手に吸えるのか練習している最中です!
とにかくくわえさせてたら、いつのまにか母子ともにコツをつかみ上手になってました🙆数こなすことですかね😭
少し乳首をつまんで、かぷっといく感じでやってました!
授乳姿勢は横抱きより正面からのほうがやりやすいですよ🙆
ちょっと理系な育児より引用。扁平乳頭について
- 
                                    わはは母 続きです。扁平乳頭について - 8月25日
 
- 
                                    わはは母 正しいくわえさせかたについても、引用します🙆引用しすぎ、大丈夫かな💦(笑) 
 
 ポイントは赤ちゃんのあごが乳房にくっついていることです🙆- 8月25日
 
- 
                                    コロコロ ありがとうございます!扁平乳首でも直母でいけるんですね! 
 一生乳頭保護器にお世話になるのかなあと思っていました。
 毎回消毒しなくちゃいけないし💦
 抱きかたもあるんですね!
 挑戦してみます💨- 8月25日
 
- 
                                    わはは母 そんなことないですよ😊赤ちゃんもお母さんも練習を重ねて上手くなっていきます😊 
 私も混合から完母になりましたよ🙆
 母乳育児が軌道にのるには100日かかります。まだまだこれからですので焦らずゆっくりで大丈夫です😊
 
 それと、実はピューピュー出るのは赤ちゃんにとってはとても困った現象なんです💦搾乳などもしすぎると、赤ちゃんの飲む量以上に生産されることになってしまうこともあるので、要注意です😣
 やっぱり一番は赤ちゃんにとにかく吸ってもらうことですかね!これにより吸うのも上手になるし、赤ちゃんの飲む量とお母さんの生産量もバランスがとれてきます🙆
 私は新生児期、なにもわからなかったため(そのうえ間違ったやり方をしていたため)毎晩号泣でした😂
 母乳育児は正しい知識を知るだけで、ストレスや不安は激減します!ぜひ本を読んで色々試してみてください🙆
 きっと2、3ヶ月後には笑いながら授乳できてます😊
 応援しています😊- 8月25日
 
- 
                                    コロコロ ピューピュー出るのは当たり前じゃないんですね❕😨 
 もう自分だけ扁平乳首のポタポタおっぱいなのかと思うと悲しくて悔しくて💧
 でも上手く授乳されてるとのことなので安心しました。
 私も完母諦めずに頑張ります!- 8月25日
 
 
            わはは母
授乳姿勢も工夫してみてください🙆
- 
                                    わはは母 他にも詳しく様々な姿勢のとりかたが載ってますので、ぜひ本を見てみてください😊 - 8月25日
 
- 
                                    コロコロ わざわざありがとうございます!😣😣 
 頑張って挑戦してみます!- 8月25日
 
 
            aki
出産おめでとうございます💕
始めはおっぱいの出が悪く、張ることもありませんでした💦
でも、おっぱいをあげたかったので頻回授乳してたら2ヶ月でたくさん母乳が出るようになりました!♪
- 
                                    コロコロ やっぱり授乳が一番なんですね❕ 
 飲めようが飲めまいが、とりあえず授乳は必ずするようにします😣💦- 8月25日
 
- 
                                    aki しっかり食べて栄養を摂って寝れる時に寝ることで母乳も作られるみたいなので休める時間があればお休みになって下さいね♪ - 8月25日
 
 
            たろ
私も、産後1ヶ月は同じく悩んでました💦
ニップルという、乳頭につけるやつを使ってました(笑)そしたらだんだんと娘も吸う力がついてきてお互い上手になりましたよ!
- 
                                    コロコロ まだまだ小さい赤ちゃんなので、吸う力が弱いんですかね💦💦 
 めげずにとりあえず吸わせ続けてみます!- 8月25日
 
 
            しゃみ
一週間なら看護師さんに一生懸命絞ってもらっても30くらいでしたよ私。
乳首も扁平でしたが、あなたにはこの乳首しかないのよ!と吸わせまくってたらのびのびと伸びる乳首になってすいやすくなりました。
一ヶ月くらいは乳首の痛みとの戦いでしたが(笑)
一ヶ月は混合でやってましたが、一ヶ月たったら子供が50くらい吸えるようになったのでミルクをやめました。
そして二時間おき授乳に変更。
欲しがれば二時間たたずに飲ませました。
夜中は3時間おきでした。
母乳は飲ませれば飲ませるほど量が増えると言われたのでとにかく吸わせました。
しんどかったですが、ひと月もすれば軌道にのるし、体も慣れてきました。
量を出したいならしんどいけど夜中しっかり吸わせることも大事です。
赤ちゃんが寝てても3時間おきには飲ませてました。
しんどくて泣きたくなることもありましたが、お昼も赤ちゃんと一緒に寝て過ごし、夜中はテレビを録画しまくってたのを見たり、ママリや動画見まくって乗り越えました!
このふた月くらいが勝負と思って頑張ってください!(^^)
- 
                                    コロコロ そうなんです。 
 もう早速挫折してしまって😭
 こんなはずじゃ無かった~まともにおっぱいもあげれないなんて💧って。
 
 私も頑張って乗り越えたいです。
 めげずに吸わせ続けます。ありがとうございますm(._.)m- 8月25日
 
- 
                                    しゃみ あ!あとほ乳瓶は母乳実感とかにしといたほうがいいです! 
 母乳と同じくあごをしっかり使わないと出ないタイプのです。
 簡単に出るタイプだと、楽な方へ楽な方へといっちゃうかもですので!- 8月25日
 
- 
                                    コロコロ わかりました!哺乳瓶の違いもあるんですね💦 
 ありがとうございます!参考にさせていただきます!- 8月25日
 
 
            2児ママ
上の子の時は出産前から噴き出すほどでてましたが、2番目になってからは押したり揉んだりしないと母乳出なくなりました( ´∵`)
でも下の子は張ってる時に飲むとむせてしまいます。。。なのですこし絞ってから飲ませてます。
ただ、すぐに萎んで出なくなるようなので噛まれます。
ある程度飲ませてからミルクを少し足すようにしてます( ¨̮ )
- 
                                    コロコロ ありがとうございます!ミルクと混合でもおっぱい飲んでくれるんですね! 
 ミルクを飲ませるとおっぱい飲まなくなるよ!と言われて凄くプレッシャーでした😢
 足りない部分はやっぱりミルクに頼ろうと思います💦- 8月25日
 
- 
                                    2児ママ 飲んでくれますよー|ω`) 
 ただし、おっぱい→ミルクの順番は守った方がいいと思います!
 哺乳瓶の方が吸いやすいので
 どうしても先に哺乳瓶を預けるとおっぱい飲みにくいからイヤ!ってするみたいです( ¨̮ )
 
 うちの子は関係なく飲んでくれるというかおっぱいLOVEなので
 哺乳瓶だけだと途中で怒って
 ぱいよこせ!ってなるので気にしてないですが。。。w- 8月26日
 
 
   
  
コロコロ
あります!
搾乳器でも30分くらいで、やっと20ccくらいでした💧手絞りのほうが出そうだったので、それで搾乳して冷凍保存しています💦
りい
そうなんですね😫ちなみにわたしも最初は保護器使ってましたよ😘👍🏻✨いまはもう保護器なしで吸えるようになりました!ちなまに吸う力が3ヶ月くらいから強くなるそうなので、焦らなくて大丈夫だと思います💗
あとわたしは搾乳器使って搾乳しすぎて、おっぱいがちがちに張ったりして最初はトラブルおこしたりしてたんですけどそのときがあったからか、いまは結構出てます!
けど、搾乳よりもこどもが直に吸ってくれることが一番おっぱいが反応してくれるのを感じてます!吸えてなくても加えさせるのもひとつの手かもです😘
コロコロ
そうなんですね❗
うちは子供が低体重なので、それでなかなか吸えないのもあるんですかね💦
もう少しおっきくなれば吸ってもらえそうですね💨
助産師さんにもとにかくめげずに吸わせろと言われたので、根拠強く吸わせて見ます💦💦
りい
ストレスにならない程度にがんばってくださいね😭✨
コロコロ
ありがとうございます!前向きに頑張ってみます✋