※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
妊娠・出産

どれくらいからベビー用品そろえましたか⁇

どれくらいからベビー用品そろえましたか⁇

コメント

あやか

後期の産休に入ってから準備しました😊

  • あい

    あい

    ありがとうございます😊
    後期に入ってお仕事しなくなったらいろいろ準備してみます!

    • 8月27日
  • あやか

    あやか

    産休入ると毎日退屈なので、ベビー用品どれがいいかとかリサーチしてどれを買うかなどプランを立てやすかったです😊

    • 8月27日
🍓

8ヶ月あたりからしました👶🏻

  • あい

    あい

    いろいろ見に行ってみて8ヶ月くらいから購入しようと思います
    ありがとうございます😊

    • 8月27日
りんご

8ヶ月に入るまでには全部揃えとくように病院から言われたので、安定期に入ってから体調良い日にちまちま揃えました🙆‍♀️

  • あい

    あい

    次から病院変わるので確認した方がいいかもしれないですね!

    • 8月27日
Himetan❤️

私は性別が8ヶ月頃までハッキリ確認出来なくて本格的に用意したのは8ヶ月の終わり頃からです💦
ベビー布団・チャイルドシートは臨月に入ってからです❗ベビーバスや抱っこひもは妹からのおさがりがあり、実家から8ヶ月位に届きました。

  • あい

    あい

    そーなんですね!
    性別がわかったら服とかも買いに行けますよね!

    • 8月27日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    「多分……女の子かな……?」って9ヶ月近くまで先生の言い方もハッキリしなかったのでほとんどどっちでもいい色を選びました😅
    肌着やスタイは2~3枚はピンク系を買いましたが、好きなキャラクターとか買うとどっちでも良かったり男の子っぽくなるのもありました😂

    • 8月27日
ha♡♡

初期から少しずつは買っていましたが
本気的に大きいものも買い揃えたのは9ヶ月くらいでしたよ‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬

  • あい

    あい

    大きいものはやっぱり最後ですよね

    • 8月27日
ママリ🔰

後期くらいから購入でいいと思いますよ☺️

  • あい

    あい

    そーなんですね!
    後期くらいから買い始めるようにします!

    • 8月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    最初は西松屋、ベビザラス、赤ちゃん本舗、バースデーなどで値段やこのメーカーっていうのは決めといてセールなどしていたら買うとかにしてもいいかもしれませんね☺️

    • 8月27日
はちみつ。

安定期入ってからちょこちょこ揃えました\(^o^)/

  • あい

    あい

    安定期入ってちょこちょこ見に行った方がいいですかねー

    • 8月26日
もこ

最近ようやく入院に必要なものを買いました^ ^ 赤ちゃんの物は肌着とおくるみと沐浴グッズしかまだありません。雪国だし10月生まれだからベビーカーも春にならなきゃ使わないし、車移動の田舎だから、抱っこ紐もお出かけするようになったらで大丈夫だよって言われました。哺乳瓶は母乳の出方次第で買うもの変わったりするから、最悪退院する時貸すよーとの事で、事前準備は最低限にしてます!と言っても、小さな病院なので患者数少ないから手厚くしてもらえるだけで、本当はもっときちんと容易しなきゃなんだろうなーと思ってます。

  • あい

    あい

    そうなんですねー
    はじめて出産予定なので楽しみなのと不安で…
    病院に入院グッズなども聞いてみます!

    • 8月26日