※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たらさん
子育て・グッズ

3ヶ月の息子が寝かしつけるときに、落ち着いてきても手足がビクッと動き、寝付くまで時間がかかる。体が勝手に動いてるように見えて、てんかん心配。

モロー反射って足もビクッとなりますか?

3ヶ月の息子なのですが、トントンで寝かしつけるとき、泣いて、その後ちょっとずつ「あぅあぅ」と言いながら落ち着いて寝入りそうになるんですが、折角落ち着いてきてるのに手足がビクッと動き、それでまた泣き出して…の繰り返しで寝付くまでに時間がかかります。
トントンで寝かしつけし始めて今日で10日ですが、未だに30~1時間かかります。
今日は45分かかりました。
ビクッとがなければスーっと寝入れそうなのにというのが何度もありました。

なんか見てると体が勝手に動いてるように見えて…
てんかんとかじゃないか心配になってます。

コメント

みー

なりますよ〜、全身ビクッとなってこっちまでビクッてなります😅

  • たらさん

    たらさん

    何回もなりますか~??
    今日45分の間にたぶん10回以上なりました(^^;

    • 8月24日
  • みー

    みー

    10回もなりませんけど、そこは個人差でしょうね(´;ω;`)眠りが浅い時になります🤔

    • 8月25日