![もぐもぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園を申し込んでおくべきですか?転勤が延期になった場合の準備について不安です。
札幌市豊平区に住んでいます。現在37週で産休を頂いているのですが、保育園はみなさん妊娠中に探しましたか?もともと主人が来年4月に市外へ転勤しそうということであまり考えていなかったのですが、万が一転勤が延期になった時に保育園を探し始めては遅いのではないかと不安になり。。保育園を申し込んでおいて、転勤になればキャンセルできるように準備しておいた方が良いでしょうか😞?一応子供が一歳になるまで産休の予定です。
- もぐもぐ(2歳7ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![milk♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
milk♡
私も産まれる時期が9月なので
4月入園はまだ早いかなーと悩んでて、区役所連絡しましたが途中入園はかなり厳しいみたいですよ…😅
待機児童が結構いるみたいです。
4月〜の入園だと10月〜動かないといけないと私が住んでる地域では言ってました💧6.7ヶ月で保育園入れるのはどーかな。。。てかなり悩みます😱
それすぎると一年後は逆にあきすぎるあな。。。と
見つかるといいですね🐥✨
![安田](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安田
4月から入れるつもりなら、申し込みの締切は12月なので、産まれる前に見学に言った方が楽だと思いますよ。
もし来年の9月から途中入所で入れるなら、来年の4月くらいから空きのある保育園(認可、無認可も含めて)を探す感じになります。ただ、豊平区はほぼほぼどこも1歳児は定員超過みたいです。
-
もぐもぐ
生まれる前に行っておいたほうがいいんですね…ぎりぎりまで放置してしまって反省😅 豊平区定員越えなんですかー!( ̄◇ ̄;) じゃあ4月から入園させるつもりで今から探しておいたほうがいいですね💧 ありがとうございます!!
- 8月24日
![のーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のーたん
私は妊娠中は絶対安静期間しかなかったので、産んで3ヶ月位の時にまとめて行きました‼保育園の申し込みは入りたい2ヶ月前に申し込むことになってますので、産休が一年と決めているなら忙がなくてもいいのかなって思います💡
-
もぐもぐ
絶対安静だったんですか!大変でしたね😭 あんまり急がなくても大丈夫なんですね💕 生まれてから役所に書類出すとき、保育所の詳しい話も聞いてきたいと思います🙌🙌
- 8月27日
-
のーたん
本当に大変でした(笑)マタニティライフは良いもののイメージしかなかったんで😂私は急いでもなかったんで、多分のんびりです(笑)結局2ヶ月前じゃないと意味がないですし、もし早めに出そうと思って早く決まったらそれはそれで嫌だったんで、ちょうど一年になる時を逆算して申し込みました✨正社員でしっかり働いていれば点数があがりパートよりは入りやすくなるそうですよ😁
- 8月27日
もぐもぐ
やはりそうなんですか〜😭😭 私も調べてたら途中入園になると待機児童が4月入園に比べて桁違いに多いって知って… でもほんと4月からだと早いしなぁってなりますよね😔私も区役所に連絡して見ます💓 お互い頑張りましょう!!🙌
milk♡
住んでる近くの保育園が分かる地図や、書類も送ってくれますよー
まず、電話で是非聞いてみてください(*^o^*)
もぐもぐ
電話してみたら出生届出しに行くとき担当窓口で書類とかと一緒に説明してくれるみたいです💓 ありがとございましたー😭💕
milk♡
良かったです^_^💕
しっかり聞きたいこと聞きましょうお互いに〜🙌🏻希望保育園で希望時期に入れると良いですね⭐️😌⭐️