 
      
      産婦人科での検診について不安があります。子宮頸管の長さが短いけれど問題ないと言われ、仕事もフルタイムでOKとのこと。検診の間隔や入院準備リストの受け取りについて疑問があります。
暇なのでそぼくな疑問を聞いてください。
私の通院してる産婦人科なんですけど
4週間おきの検診が7カ月まであり
その2週間後の検診(7カ月 29週)で
子宮頸管2.4で短めだけど大丈夫!
仕事も立ち仕事休憩少なめのフルタイム
してOKでした(その時あと2週間で産休)。
その後も検診担当の先生と予定が合わなかったりで
3週間ごとの検診してるんですよね。
前回は9カ月 34週で子宮頸管19.1で
短めだけど大丈夫だよ🙆♀️
次の検診も3週間後になります。
入院準備リストもいつもらえるのか
9カ月 32週の時聞いたら「次の検診(34週)で
貰える」って聞いてたのに結局貰ってません!
私も当日聞き忘れたので次回貰う予定ですが、、
なんかゆるいなーって思うけど
これくらいゆるいとこも少なくは
ないんですかね🤔?
- はじめてのママ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
 
            退会ユーザー
子宮頸管、2.7切ったら即入院と言われてました💦
ゆるいと言うか、、なんか適当な感じがします😢😢
 
            コナン
私、30週の時2.5センチで
絶対自宅安静でしたよ!
外出も家事も全て禁止で食事と
お風呂、トイレ以外は寝たきり…。
適当すぎます…。
ネットでいろい、見たけど
こんな産婦人科初めて聞きますよ💦
- 
                                    はじめてのママ🔰 そーなんですか😱!! 
 上の子いるから「出来るだけ抱っこしない程度にね〜」って感じでした😵
 
 あと上の子予定日8日超過で出産したけど、予定日過ぎてから検診1回だけだったのも少ない気がして、、
 
 いちよう待ち時間3時間とかかかる人気産院なんですよね😱- 8月24日
 
- 
                                    コナン 
 人気産院ということは、
 福田病院とかですかね?
 
 予定日8日すぎて1回だけって
 多分少ない気がします( ;∀;)- 8月24日
 
- 
                                    はじめてのママ🔰 えっ!って思ったら地域欄に出てましたね😳!!びっくり 
 福田じゃなくて慈恵です!
 悪いとこじゃないけど、モヤモヤすることが多いんですよね😵
 
 やっぱ少ないですよね、、
 どれも、トータルみて大丈夫だと判断してるんだろうけど、なんだかな〜って思ってしまって😵- 8月24日
 
- 
                                    コナン そうです、そうです! 
 熊本で出ていました(^ ^)
 
 慈恵、すごく良さそうだと
 思っていたら案外適当…?
 でも、長年の経験とかから
 大丈夫だと判断しているんですかね( ;∀;)…
 
 まだまだ早産になる時期ですし
 ゆっくりできるときはゆっくりされてください(´・ω・`)!- 8月24日
 
- 
                                    はじめてのママ🔰 なんか恥ずかしい😂 
 
 私も悪評とか聞かないから、私の気にし過ぎなのかって思って投稿してみました!
 やっぱ経験で判断ですかね〜😵
 上の子の時「34週より前に産まれるなら福田とかに転院になるよ!」って言われてたから、34週過ぎたし尚更大丈夫でしょって感じなんですかね😵
 
 もー少しゆっくり生活してみます😊- 8月24日
 
 
            はじめてのママリ
二人目慈恵で産みました!
出産準備品のリストはエンゼルクラスのファイルにありましたよ!
私は張りが頻回による切迫で自宅安静になりましたー
頸管は先生によって全然長さも言うこと違ってました💦
慈恵は全体にゆるーとしてて良くも悪くも適当ですよね笑
とりあえず35wに入れば基本転院なく慈恵で産めるので大丈夫!ってことじゃないですね🤔
上は福田で産みましたが全然違いました!
こんなにゆるくなかったです笑
- 
                                    はじめてのママ🔰 なら上の子の方時のエンゼルクラスのファイル探さないとです😂 
 
 私も仕事してる間は張りが頻繁で子宮頸管短くてなにも言われなかったんですよね🤔腹痛と出血はなかったからですかね🤔
 
 先生によって違うんですね😳
 上の子の時に34週未満なら転院と言われてたので、やっぱ過ぎたから大丈夫って判断なんですかね🤔
 
 やっぱゆるい方なんですね😱
 福田と慈恵てどっちがよかったですか??- 8月24日
 
- 
                                    はじめてのママリ 後期に入る前後ぐらいで出血があった時に予約外で行ったらNSTして張りが頻回すぎるから即入院と言われました… 
 対応も先生によりけりですもんねー
 即入院の先生から出産までに全部で4人に診てもらいましたが入院と言ったのは最初の先生だけでした😥
 
 転院も福田が空いてりゃいいけど空いてなければ県外もあるかるねって脅されましたよ😅
 34w以降、35wすぎたら大丈夫だけど、37w越えるに越したことはないよー早産扱いになっちゃうしね⭐️って言われて気にしすぎなくて良いんやなって思いました笑
 
 個人的には慈恵の方が良かったです!
 切迫が辛すぎて鬱みたいな状態になりましたが、担当医、助産師さんや婦長さん、病院の偉い先生?みんなが私の希望のとおりに出来るようにと支えてくれましたし、病室もやあらゆる設備が福田より綺麗で広くて快適でした❤️
 ご飯も慈恵の方が豪華で幸せでした🙆♀️
 (今回も前回も妊娠糖尿病だったのですが、前回産後は糖尿食になったので質素な食事でした…)
 産後はゆるさが楽でちょうど良かったです♪
 ただ1ヶ月検診の待ち時間だけはいただけないです。。長すぎる。。- 8月24日
 
- 
                                    はじめてのママ🔰 そーいえば上の子の時「入院する?したいならいいよー」と言われ仕事があったので断ったのですが、その先生ですかね😅どの先生か忘れたけど😵 
 
 福田か熊大か市民病院と言われました😳県外の可能性もあったんですね😳
 なんか2人目ともなるとあっという間だし、これくらい大丈夫って思ってしまうんですよね😱しかも病院の対応も緩いから😂
 
 部屋は福田よりかなり広いですよね✨ご飯美味しいんですね💕前回産後食欲全くなくて、味も分からなかったので美味しいって思えなかったんですよね🤔今回に期待です💕笑
 いっかげつけんしんほんと辛いですよね😂- 8月24日
 
 
            うーたん
わたしは上の子慈恵で産んで、いまは違う産婦人科行ってるんですが慈恵のときと比べて適当な気がして不安です😂
慈恵のときは血液検査とか内診結構あったような気がするんですけど、いまの産婦人科、血液検査は初回(11週)のみで内診もないですー!
お腹張ります〜て言っても、胎動あるっしょ?大丈夫大丈夫!て感じで(笑)
慈恵さんなら19週くらいから胎動カウントしたり、結構細かいですよね??上の子のとき貧血引っかかったんでそろそろ血液検査してくれよ、と思ってます。笑
- 
                                    はじめてのママ🔰 あー、それはありますね!友達も違う産院で内診めったに無いとか聞いて驚きました😳 
 違うとこ行って対応が違いすぎるのも心配になりますね😱後のが良いならまだしも😱
 
 なら内診や血液検査はしっかりやるほうだと思っときます😂笑- 8月24日
 
 
            ちゅん
私は慈恵病院で切迫早産で入院しました!!
先生によるみたいですね〜😭
もしかして、N先生ですか??
私はN先生にたまたま当たった時にとても適当に診察されて…次の診察時ににM先生の診察を受けたら即入院でした💦
- 
                                    はじめてのママ🔰 担当医決めるまで分娩を扱わない先生にずっとみてもらってました!(名前忘れた😭) 
 今はO先生です!
 子宮頸管の話、1つ目が分娩を扱わない先生で2つ目がO先生なので、みんな同じ感じなのかなって思いましたら😱- 8月24日
 
- 
                                    ちゅん O先生、人気と聞きますがそんな感じなんですね💦 
 M先生は私はとてもあいました!!親しみやすくて親身になってくれます😊
 馴れ馴れしい?のが嫌な方は苦手かもですが、とても優しい先生です!!- 8月25日
 
- 
                                    はじめてのママ🔰 いまいち顔と名前が合わないんですけど、馴れ馴れしい?なら内診の時脚タッチとかする先生ですね🤔? 
 上の子の時も今回も妊娠中特にそーゆーの不快に感じちゃって苦手なんですよね😭- 8月25日
 
- 
                                    ちゅん あ、です!笑 
 確かに最初は私も不快に感じました🤣
 でも入院のときに、すごく心の方の心配をしてくれて、、
 その印象が強くて私の中ではいい先生で終わってます😊笑- 8月25日
 
- 
                                    はじめてのママ🔰 なら今回の妊娠で1回その先生に当たりました!やっぱ不快ですよね😂笑 
 優しいんですね✨脚タッチの記憶しかないです😂笑- 8月25日
 
- 
                                    ちゅん 入院!てなったときにその先生が診察してくれてそのまま主治医に〜ってなりました😂笑 
 私も入院がなかったらきっと選んでないですね笑笑- 8月25日
 
- 
                                    はじめてのママ🔰 ですよね😂笑 
 けど入院からの主治医なら断れないですよね😱笑
 実際どの先生がいいんですかね〜🤔
 上の子の時たまたまO先生で会陰切開後が全然痛くなかったので、今回もその先生にしてもらうことにしたんですよね😳- 8月25日
 
- 
                                    ちゅん 誰にする?って言われて、目の前で別の先生の名前は出せなかったです😂 
 
 会陰切開後痛くないのは、それは選びたくなりますね‼️
 M先生めちゃくちゃ痛かったです🤣
 O先生、人気で予約取りづらくないですか💦?- 8月25日
 
- 
                                    はじめてのママ🔰 目の前は辛い😂 
 先生たち居ないとこで聞いてほしいですよね😂
 
 今回選んだのはそれだけが理由です✨なんか痛くないって有名って聞きましたよ😳!
 上の子の時「誰でもいい」って言ったら空きがあったO先生になったんです😳今回は妊娠初期からずっと「O先生にします!」って言い張ってたから担当医になりした😂
 予約取りづらくて検診が余計に間空いちゃうんですよね😭- 8月26日
 
- 
                                    ちゅん 入院します〜入院するから主治医決めて〜って流れでした😂 
 
 人気なのは仕方ないけど、やっぱり検診が空いてしまうのはいろいろと不安になりますね💦
 私も次はもしO先生の空きがあったらお願いしようかな〜と思います!会陰切開後の痛みはつらいです!!笑- 8月26日
 
- 
                                    はじめてのママ🔰 4週のころも5週開くことあったし、今も3週ばっかだし、、、 
 次37週の検診なのにまだ券が7枚ほど余ってます😂予定日超過しても週1検診だったし絶対残りますよね😂
 
 出産して数時間分娩室いて、その後スタスタ歩いて病室行きソファやベットにドンって座れるくらい痛く無かったです💕- 8月26日
 
- 
                                    ちゅん 安定期に入る前とかだとそんなに空いたら不安になりまくりですね😱 
 私それ心配で病院行っちゃいそうです笑
 
 37週で7枚余ってるって相当ですね😅
 お金で返してくれる自治体だったらよかったのに。。笑
 
 それはすごすぎます😳💓
 私、普通に座れなかったのが1ヶ月くらい続きました💦- 8月26日
 
- 
                                    はじめてのママ🔰 上の子の時だったら何かしら理由つけて行ってるかもです😂 
 今回上の子いて仕事もしてたら5週もあっとゆうまって感じで😱
 
 ほんと勿体ないですよね😭
 予定日超過希望だから超過してくれるといいけど😵
 
 痛いって聞きます😱怖いです😱
 だから病院に対してモヤモヤがあっても、これくらいのモヤモヤだから結局今回もここの産院にしちゃったんですよね〜😵- 8月26日
 
- 
                                    ちゅん 上の子いたら、そんな余裕もなさそうですよね💦 
 しかも1歳7ヶ月なら走り回って大変そうです😱
 
 私もなんだかんだ次回も慈恵病院にするんだろうな〜って感じです😂
 あと私は待ち時間が億劫すぎます。。笑- 8月27日
 
- 
                                    はじめてのママ🔰 走り回りますね〜😱 
 けど結構会話もできるし意思疎通取れるからなんとかなってます💪
 でも抱っこマンですね〜😵
 
 特別不快なことがないなら産院変えないですよね😭
 Wi-Fiが使えるよーになったから、前よりマシです✨お尻は痛いけど😂- 8月27日
 
- 
                                    ちゅん 抱っこマンだと大変ですね😭 
 想像しただけで、重いお腹と子供と…大変そうです💦
 
 知ってるところの方が安心ですもんね〜😅
 前はうぁいふぁい使えなかったんですね😱- 8月28日
 
- 
                                    はじめてのママ🔰 赤ちゃん返りもプラスされて抱っこマンになってるのかもです🤔いまのうちって思って出来るだけ抱っこしてるけど、やっぱ長い時間は辛いです😭 
 
 無難って感じですね😱
 Wi-Fiないと辛いですよね😱
 てか全然関係ないんですけど、産後7カ月で体重戻りました😵?- 8月29日
 
- 
                                    ちゅん 2人目産まれたら抱っこしてあげられる余裕なくなりそうですもんね😱 
 
 有名=無難
 ですね🤣
 
 私逆に産前より痩せたんです😅
 元々が太りすぎてたのもあるんですけど、妊娠中もなかなか体重増えなくて💦臨月で3キロ増、太りなさいと言われ出産の時には結局5キロ増でした!- 8月30日
 
- 
                                    はじめてのママ🔰 上の子まだ10キロ無くて軽めだからよかった!って感じです🙌もしムチムチ過ぎたら大変ですもん😂 
 
 ほんとそれです😂
 
 元々ってBMIでも太めってことですか🤔?私上の子で太り過ぎて戻らないままの妊娠で今回は前回よりマシだけどかなり太った状態なんです😭😱
 オススメの産後ダイエットありません😭😂?- 8月30日
 
- 
                                    ちゅん 10キロ超えたら一段と重くなりますね😱 
 でももう36週迎えられてるならとりあえず安心ですね💓
 
 154センチで52キロでした🤣
 産後すぐ、48キロになって今は47キロです💓
 骨盤矯正行きました!!
 だから痩せたとかは感じなかったですけど、行ってよかったです💓
 あと夜ご飯は子どもの離乳食を私も食べる的な感じです。笑- 8月31日
 
- 
                                    はじめてのママ🔰 あとはいつ産まれてくるかですよね😵保育園に行ってる間にすぽって産まれてくれたらいいけど😂笑 
 
 いやいや、太り過ぎじゃないですよ〜😵私も元は似たような感じでした😵
 それから体重増加しすぎて戻らないままの妊娠だから今半端ないです😭
 とりあえず骨盤矯正ですよね🤔絶対行きます💪✨
 夜ご飯離乳食で満足できるかな😭笑
 めっちゃ羨ましいです💕- 8月31日
 
- 
                                    ちゅん 夜中とかだとまたいろいろと大変ですもんね😱 
 そして陣痛も長ければ長いほどきついし💦
 
 これからですね😤
 私は南区のボディバランス刈草に行きました🌟
 行くのがめんどくさくなるのが目に見えてたので、1番短い4回コースにしました🤣笑
 
 でも最近子どもが保育園に行き出したり、熱出したり、、で実家に帰ってるので体重増加中です💓笑- 8月31日
 
- 
                                    はじめてのママ🔰 すいません! 
 下に書いちゃいました😱- 8月31日
 
 
            はじめてのママリ
切迫の入院だと本館になるじゃないですか…!
怖くないですか?
薄暗すぎて夜1人耐えられなさそうです笑
結構あるみたいですよ💦
県外はまじて勘弁して欲しいですよね。。
もう35wだしほぼほぼ大丈夫ですよー👌
広いです!
でも私、ベランダがない部屋で泣きました😭
ベランダ羨ましかったです。。笑
土曜はケーキ出ましたよ🍰
味も美味しかったし産後は本当に天国でした✨テレビも大きいし❤️
新生児連れてなんなら上の子も連れて半日とか途方にくれましたよ😂
- 
                                    はじめてのママ🔰 そーですよね😳本館!! 
 なら尚更入院しなくてよかった😂
 私は耐えれないです😂
 
 気づいたら35週だし一安心です💕
 
 私ベランダあったけど、使わなかったです!使うタイミングっていつなんですか😂?笑
 ケーキもありましたね✨料理は食欲なくほぼ旦那が完食してくれてました😂今回は私が完食するつもりでがんばります😂笑
 テレビも大きいし、ごろ寝で見れるからよかったですよね✨
 
 うわー、産んだ後の1ヶ月検診怖いです😂どーにかして上の子預けていきます😂- 8月24日
 
 
            退会ユーザー
私も慈恵で産みました!
そして私も同じく子宮頚管ゆるいなーと思ったひとりです笑
慈恵さんは20ミリ切ったら入院で他の病院より、緩めですよね😂
私は20週で29ミリきってたんですが、ゆったりめで生活してね…と笑
30週で赤ちゃん下がってると言われ、安静生活を言われたときも外出は禁止だけど、座るのはいい…という😂
35週の健診のときは言わないと内診なしになるところでした笑
早産予防専門の先生でしたが思ったより緩いので、逆に私が子宮頚管にビビりすぎて後日腹痛で緊急に受診した際に助産師さんに言ったところ、その先生は本当に危ないときは即入院だし、かなり厳しいことを言うと…。
なので先生が大丈夫と言うなら大丈夫!と励まされました😂
とはいえ緩いと心配ですよね!
私はほぼ寝たきり生活してました😂
そのせいか、予定日超過の頭降りてこずの難産…😂😂
なのでもし次の子が授かれたら、慈恵にかかるとは思いますが、適度に安静にしながら、適度に先生の言うこと聞いて生活しようと思ってます😂
私の場合は先生信じなくて安静にしすぎたかもです😂
- 
                                    はじめてのママ🔰 やっぱ思ってる人いるんですね😂!!あまりそーゆー話を聞かなかったので私が気にし過ぎなのかなって思ってたんです😂 
 
 私もですよ!!上の子切迫流産、切迫早産しながら予定日超過で産んでるんです😂笑
 ならとりあえずは大丈夫なんですかね〜🤔私も適度に安静しつつ、適度に先生の言うこと聞きつつにしてみます😊- 8月25日
 
 
            はじめてのママ🔰
そーなんですよ〜😱子どもも保育園かそれ以外の時間なら一緒に立ち会いかな〜って思っるから、長引かないほうがいいけど😭
子ども連れて行ける感じですか😳?
あんま長いコースだと行かなくなりますよね😂
保育園も行き始めてすぐ病気もらいますよね〜😱冬が怖いですね😂
あと慈恵って陣痛きたら普通に婦人科通ってエレベーターで上がる感じでいいんですよね😳?
 
            ちゅん
うまく返信ができないのでこっちに書きます😱
お子さんも立会いですか💓?
陣痛長引いてずーっと病院にいるのも旦那さんもお子さんもたたたさん自身もしんどいですもんね😭
連れて行けます!
1回500円で託児で預かってくれます💓
実はうち最近保育園行き始めて、昨日からお熱です😩
私日曜の夜に陣痛だったんですよね💦
でも病院ついてすぐエレベータで上がりました!!
- 
                                    はじめてのママ🔰 保育園に行ってない時間なら立ち会いかな〜と思ってます😊場面で旦那と帰って、私1人の出産になる可能性もありますが😵 
 
 いいですね✨産後の参考にします😍💕
 
 早速ですよね😭うちの子あまり病気しない方な気がするけど月1でなにかしら病院のお世話になってます😭
 早く身体も保育園や病気になれてほしいですね😭
 
 まだ上の子妊娠中期くらいの時「時間外で陣痛来たら本来は非常口から入って〜、だけど地震の影響で工事中だから本館から入って〜」と後期の人達が説明されてて、私はまだ先の話だからってしっかり聞いてなかったんですよね😱
 私は朝っぱらから陣痛だったので婦人科通ってエレベーターで上がって行ったんですが、今まで検診でそんな人見かけたこたとなかったから、入る場所間違えたのかなって思って😂- 8月31日
 
- 
                                    ちゅん 1人で出産は私だったら心折れそうです…😭笑 
 どーにかこーにか、、立ち会えますように🙏🏼
 
 月1もたたたさんも大変ですね💦
 お仕事お休みしないとですよね😱
 ほんと、早く慣れてほしいです😩
 
 私、時間外の時、婦人科と産科の間?らへんの非常口から入りました!!
 なんか看板みたいなのがあってちゃんと方向さしてくれてましたよ😊
 でも私も言われてみれば検診の時陣痛〜みたいな人見たことないかもです!笑- 8月31日
 
- 
                                    はじめてのママ🔰 心折れますよね😂もし立ち会いなしだったら助産師さんとかつきっきりでさすったり押したりしてくれるんですかね🤔? 
 
 多い子は月の半分は病気で仕事休まないとって聞いてたから、それよりマシでした✨
 
 時間内でも非常口からなんですかね😂?検診待ちのとこを歩きながら痛みで立ち止まって、歩いて、を繰り返してたから臨月の人とかそんな姿見たくないですよね😂笑 破水もみんなの前でしなくてよかったです😂笑- 9月1日
 
- 
                                    ちゅん 助産師さんいて欲しいですね! 
 まだ子宮口ひらいてないから〜とか言って1人にされたら寂しすぎます😩笑
 
 お仕事してる立場からしたらお休み取るのもなかなか難しいですよね💦
 理解がある職場ならいいけど。。
 
 うわー、それはいやですね🤣
 非常口からが良さそうな気がします!!エレベーターもそっちのが近かった気がします!- 9月1日
 
- 
                                    はじめてのママ🔰 テレビのイメージとかで助産師さんとかついてるものだと思ってて、旦那立ち会いだったから助産師さんとかいないのかなーって思ってたけど、どーなんですかね😵 
 
 ほんと職場しだいですよね😭口出しダメ出しばっかの人もいれば、ほんと理解してくれてよくしてくれる人もいるし😳✨
 
 車どこ停めたんですか😳?
 私はいつもの検診の第1駐車場に停めたから、産科を通ってエレベーターって感じでした!!- 9月2日
 
- 
                                    ちゅん 赤ちゃん出てくるー!の時はもちろんで助産師さんいらっしゃるけど、、 
 その時の出産の人が多かったら忙しいからの理由でずっとは付き添ってくれなさそうですよね😱
 
 男ばっかりの職場だとなかなか難しいところもあるし、かといって女ばっかりの職場もいい面悪い面ありますよね😅笑
 
 私は家族に送迎してもらいました!
 第1に停めてたって言ってました✨- 9月3日
 
- 
                                    はじめてのママ🔰 もし立ち会いなしで助産師さんとかもいないならキツイですよね😱さすってもらったり、押してもらえないのは辛い😭 
 
 私は女職場で移動があるけど、理解あるとこもあれば「子どもの病気でまた休み?子ども病弱すぎない?」と言っている職場もありました😱
 
 やっぱ第1に停める感じですよね🤔
 次の検診でもっと詳しく聞いてみないとですね😂- 9月3日
 
- 
                                    ちゅん ですね😱 
 ちゃんと付き添っててくれますように🙏✨
 
 その職場はきついですね😭
 私も女ばっかりの職場ではあるけど、とても理解があります〜😌💓
 
 ですね!
 でももうほんともうすぐですね😍- 9月5日
 
- 
                                    はじめてのママ🔰 付き添ってもらえますように🙏笑 
 
 理解あるところならいいですよね😊
 私も今のとこは同僚は理解あるけど上司が、、、
 今回の育休明けのとこはどーなのかドキドキです😂
 
 この前の検診で聞いたら、やっぱり時間内なら婦人科通って行くみたいです!私は会ったことないけど、たまに陣痛中の人が通ってるらしいです😵✨- 9月6日
 
 
   
  
はじめてのママ🔰
子宮頸管2.4の時「2㎝きったら入院ね〜」くらいでした!
やっぱ適当ですよね😵
でも待ち時間3時間とかかかる人気産院なんですよね😵
退会ユーザー
福田さんですか??
はじめてのママ🔰
慈恵です!!
悪くはないんですが、なんだかな〜って思うことが多くて😵
けど周りから慈恵の悪評?とから聞かないから、気にし過ぎかな?とか思ったり😱
退会ユーザー
慈恵さんでそんな適当なドクターいるんですね😭💦
でも、さすがに色々と適当すぎるのでほかのドクターだったり看護師さんにだったり相談されたがいいと思います。赤ちゃんに万が一何かあったらと不安になるので😢😢
はじめてのママ🔰
この前まで同じ人にずっとみてもらってて、今は担当が決まったので違う人にみてもらってるんですが、2人とも同じ感じなんですよね😵
看護師さんも外(帰り道)でも声かけてくれる人もいれば、嫌味言ってくる人も、、
次の検診でいい人に当たったら、色々聞いてみます!!