
離乳食は持ち運びOKですか?冷ますか冷凍か安全か悩んでいます。外食でベビーフードNGなので蒸しパン+おかずを考え中です。
今の時期なら、離乳食は持ち運んでも大丈夫でしょうか?
その日作ったものを冷まして、保冷剤を入れて持ち運ぶ
冷凍保存しているものを、保冷剤を入れて持ち運ぶ
どちらが安全でしょうか?
明日、外食するので娘も一緒にと思っています。
お店側は持ち込みOKでした。
ベビーフードは受け付けない子なんです>_<
メニューは、蒸しパン+おかずを考えています。
おかずは何にしよう…と考え中です。。
- ちゃんみわ(*´ω`*)(10歳)
コメント

∞まぁみん∞
どちらかと言ったらその日に作ったものですが、あまり長時間持ち運ぶなら市販の食パンやロールパン、ヨーグルト、バナナなど食べられそうなものを持参した方が安心かもです。
この時期でも冷凍したものは一度作ったものを持ち運ぶと少なからず溶けると思いますし、菌が増えます。

ninicoco◡̈♡
管理栄養士なのですが、冷凍では、菌の繁殖が抑えられている状態ですので、喫食前にはしっかり加熱をして殺菌をしないといけません。ですので、外出先でレンジなど温める環境があれば良いかもしれません^^
また、その日に作ったものも、加熱後2時間以内の喫食が望ましい(夏場は保存状態など、環境によりそれに限りません)ので、それを越えるようでしたら、出来れば皆さんの言われているように、パックになっている未開封のヨーグルトやその場で剥いてあげられる果物などを取り入れると良いかと思います^^
私はよく、常温保存可能なパンなどを切って準備し、完ミですので、その場で作ったミルクでふやかしてミルクがゆにしたり、生でも大丈夫な温州みかんなどを剥いて持って行っています。
ベビーフードを受け付けないと大変ですよね(><)でも、その分、外出のたびに知恵が湧いてくると思います( ˆˆ )私も、もうすぐ3回食にしようと思っているので、そうなったら1食分をどうやって準備しようかなー?と考えてしまいます💦
毎日1食は偏食というのはいけませんが、たまにでしたら、1日のトータルで栄養を考えていれば大丈夫ですよ( ˆˆ )ただ、消化不良を起こす可能性もありますので、朝昼に取れなかった分のタンパク源を一気に夜に与える!などは避けてみてください( ˆˆ )
家族で外出。娘さんも一緒に楽しめるといいですね♪
-
ちゃんみわ(*´ω`*)
詳しくありがとうございます。
お店なのでレンジは使えます。
加熱後2時間ということなので、10時くらいに作ろうと思います。
ヨーグルトや果物もいいですね。
今の時期だとみかん便利ですね。
ベビーフードは味が濃いみたいで食べないんです>_<
手作りのを気に入ってくれるのは嬉しい限りですが、外出のときが大変ですねヾ(・ω・;)
たくさんアドバイスありがとうございます!
楽しめたらいいなぁ♡- 12月13日
∞まぁみん∞
10ヶ月頃だと、うちはうどんの取り分けならしてたのでうどんのメニューのあるお店に行くこともけんとうしてもいいとおもいますよ。
私がやってたやり方は取り分け皿に水を入れてそこに麺を入れて気持ち薄くして麺をつけると少し汁も入るので薄く水に味がつくのでいいかなと思ってました。
場所によっては柔らかめにとお願いすればやってくれるところもありますよ。
ちゃんみわ(*´ω`*)
旦那の誕生日で、みんなでお祝いをということになってヾ(・ω・;)
お店まで車で30分くらいです。
冷凍は溶けたらアウトなんですね>_<
なるほとです。
∞まぁみん∞
自然解凍するとだんだん菌は繁殖するみたいです。
手作りがというのであればお店に行く前まで家にいるならその時間に合わせて作って持っていくのが一番だとは思いますよ。
ちゃんみわ(*´ω`*)
取り分けですか!なるほど!
ちなみに明日はお寿司屋さんにいきます。
うどんありますよね、きっと!
ちなみに、そういう時はうどんのみでしたか?
何か野菜とか持参して付け足したりしました??
1日の合計で栄養とれるようにすれば気にしなくても大丈夫でしょうか?
∞まぁみん∞
100円の回転すしならありますよ。
その時はうどん、シャリを覗いた卵、かっぱ巻きの中を抜いてきゅうりのみとかはよくありましたよ。
そういう時は栄養バランスはきにしなかったです。
フォロミを飲んでたらフォロミで補ってもいいと思いますし、なくても1食位はいいと思ってます。
ちゃんみわ(*´ω`*)
今日は両親のおごりなので回らない寿司です。笑
なるほど!
考えるとあげれそうなものありますね!!、
フォロミは飲んでません>_<
夕食に気持ち野菜多めにしてみます。