※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

哺乳瓶の乳首について、乳首のサイズを変えるべきか悩んでいます。吸う力が心配で、完母にしたいと考えています。

哺乳瓶の乳首について
生後1ヶ月半の男の子を混合で育ています。
もともと吸う力が弱く、おっぱいを上手く吸えないので混合にしています。
今ピジョンの母乳実感の哺乳瓶(乳首新生児用)を使っているのですが、80mlを飲むのに30分〜40分程かかってしまいます。
乳首のサイズを変えるべきでしょうか?
ただ、乳首をサイズアップして楽々飲めてしまうと、吸う力が付かないのではないか心配です。
最近乳頭混乱気味だし、
ゆくゆくは完母にしたいので…
いつも苦しそうに飲んでる姿を見るととても可哀想です(;д;)

コメント

2児ママ👾

うちの子も吸う力弱かったです😞💦
同じように30分~とかかかってて夜中とか明け方はミルクあげながら寝落ちしそうになってました(´ヮ`;)ずっと支えるのも大変ですよね。
この時間が普通かと思ってたら30分とかかかるのは哺乳瓶の乳首サイズがあってないみたいですよ😅うちの子は1ヶ月からSに変えたら10分に時短して驚きました❕2ヶ月経つ前には吸う力も付いてきて母乳であげると痛いくらいです😊なので心配しなくて大丈夫だと思いますよ

まやmama

吸う力が弱いのではなく
子供もまだおっぱいの吸い方に
慣れていないだけでは?

娘も1ヶ月半からは完ミですが
吸う力など全然問題ないです!

30〜40分かかるのは
赤ちゃんが疲れてしまいます。
SSサイズからSに変えてあげて下さい😂