※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
妊娠・出産

初マタの35週で、陣痛が来たら病院までの移動について悩んでいます。皆さんはどうしていますか?私は2㎞離れた病院への移動方法を考え中です。陣痛タクシー登録が必要か悩んでいます。

35週の初マタです(๑˃̵ᴗ˂̵)
予定日まで約1カ月になりましたが、皆さんは陣痛が来てから病院までどのように行きましたか?
旦那が休みOR旦那が家にいる夜間なら車でもいけるのですが、日中に陣痛が来たら…
うちから病院までは2㎞ちょっとあります。
陣痛タクシー登録した方がいいかな〜とか考えてますが、皆さんの体験談聞かせてください!

コメント

deleted user

夜中に陣痛が来たので車で行きましたが日中のためにタクシー登録してましたよ!

  • りんご

    りんご

    早速のお返事ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
    念のため登録してたんですね(*・ω・)ノやっぱり登録してた方が安心ですよねー

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かに陣痛きてすぐは生まれないですが破水したりしたら大変なので🤣一応しとくと安心ですね!

    • 8月24日
y

私は自分で運転して病院まで行くつもりでいましたが、いざ陣痛が来ると無理だと思いました😰💦
たまたま夫がいる時間だったからよかったですが、病院まで車で10分程の距離なのに痛みで何回も止まってもらいながら行きました😭
陣痛タクシーがある地域なら絶対登録しておいた方がいいと思います✨

  • りんご

    りんご

    そうだったんですね!
    私も家から遠くないので最悪車で行こうかな…とか考えてました笑 甘かったですねー
    早速登録しようと思います!

    • 8月24日
しらたま

こんにちは!
先月出産したので書かせていただきます(*´▽`*)

私は陣痛タクシー登録してませんでしたが、登録しておいた方がいいと思います🙌
私の時は予定日2日過ぎで寝てるとき破水からはじまりました。
夜中だったので夫に連れて行ってもらえましたが、もし日中だったら……と思うと恐ろしいです💦

チョロチョロぐらいならいいけど、私の場合まだ赤ちゃんが下がりきってなくて、それはもうジャージャーと流れ続けてて1番大きい産褥ナプキンでも足に流れてくるくらい(笑)
めっっちゃくちゃテンパります(笑)

必ずしも陣痛からはじまる訳では無いので、念の為に電話するだけですぐ連れていってくれる陣痛タクシーは登録しといた方が安心です♡

  • りんご

    りんご

    ご出産おめでとうございます🎊㊗️

    破水からスタートだったら確かにパニックになりますね😲
    1人だったらなおさら…

    陣痛タクシー登録してみます!ありがとうございます😊

    • 8月24日
りゅう

私は二人とも陣痛タクシーを使って行きましたよ😌
登録しておけばスムーズに行けるので楽でした。

  • りんご

    りんご

    先程、陣痛タクシー登録しました!
    登録完了まで1週間くらいかかるんですねー
    早めにアドバイス頂けて助かりました(о´∀`о)

    • 8月24日