![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近物忘れがひどくて、メガネを置いた場所、ケータイを置いた場所、す…
最近物忘れがひどくて、メガネを置いた場所、ケータイを置いた場所、すぐに忘れてしまいます😅
あと息子を病院に連れていき貰ってきた薬の説明も
その時は分かってるんですけど、
おうちに帰ってきていざ飲ませようとすると
全部忘れてしまっていて、この飲ませ方であってるのかな?と何時間もネットで調べたりしてしまいます。
不安になると手が震えたり、最近ほんと体がおかしいです。
なんでちゃんと話し聞いてこねーんだよ、とか普通覚えてるでしょ、なんで忘れんの?と旦那に言われ、大きい声を出されるのが嫌いな私にとってはもうどうしようもない感情になってしまい…
一年前までうつ病などの精神病患っていましたが、
それは関係してるのでしょうか…
私は息子が生まれてからほんとに強くなれました。
でもたまに気を張って頑張っていたのに、
どっと疲れがきてしまい、何も出来なくなってしまいます…
長文ですみません、でも今後のことも考えて直したいので同じような方や、何か分かることがあったら教えてください。
- りい
コメント
![まーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーな
私も最近物忘れがヤバいです。毎日携帯や眼鏡を探すようになり、遂には旦那にも『ってか最近どうしちゃったの?大丈夫?』って言われてしまうレベルです,,,。若年性アルツハイマーだったらどうしよう😭
また、不安が大きくなったり、疲れて何も出来なくなってしまう悩みも同じです(T-T)
お互い産後の一過性の体調不良だと良いですね。
全くタイムリーな悩みなので思わずコメントしてしまいました💦
解決案では無くてすみません😣💦
![ぐちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐちこ
頑張れていたと思っていたのは、躁鬱でいうところの「躁」状態だったのではないでしょうか?つまり、自分自身を強制的に頑張らせていただけでは……と。
鬱もそんなにすぐ治るものでは無いはずです。それに、直す(治す)とかでもなく、まずご自身も、旦那さんも、向き合うことが先決かな……と。
市役所の保健師さん、育児相談の機関、心の相談ができる窓口、かかりつけのクリニック・カウンセラーさんがいるのなら相談したほうがいいと思います。
とても、ここでお話するだけで解決しそうな気がしなくて😣
-
りい
躁鬱なんですかね、😢
頑張ってたつもりです。
人と仲良くなるのが得意です。
人前でもしっかりしてますねってよく言われます。
全くそんなことないんです。
ほんとは話してても理解するのが難しくて、ゆっくり伝わるように話してって思ってしまいます。
保健師さんのところに行ったとしても、人前だとしっかり者の自分が出てきてしまうので…
自分のダメなところを相談したら、甘え、とか思われるのが嫌で… 旦那にももっと分かってほしいです。寄り添ってほしいです。- 8月24日
-
ぐちこ
完璧な理想とするご自身が、あちゃんさんの中にすでにいるんですね……。
そして旦那さんも、あちゃんさんが頑張りに頑張ってしっかりしているところしか見えてないのかもしれませんね……。そしてご自身もそれが正解だと思ってるから頑張ろうとしてしまうのでしょうか。
「わたし頑張ってる!完璧!」な理想の自分を目指すのでなく、「頑張ってないな〜〜。適当だな〜〜。まぁいっか!甘え上等!赤ちゃん元気ならそれでよし!」と思える大らかな自分を目指せるといいのですが……。- 8月24日
りい
同じ方がいて少し安心しました😢
周りに何かを言われても、理解するのが難しくて… 何度も何度も聞かないと分からないし、何を言ってるの?ってなってしまいます😢 どうしちゃったんだろう… 頭おかしくなっちゃったのかな…って最近落ち込んでばかりです。前までなんでも出来る!って完璧主義だったので…