
コメント

yuka.ttm
ずり這いからつかまり立ち、伝い歩き、そしてハイハイでした🤗

ぱん
うちの娘は6ヶ月にズリバイ→7ヶ月に掴まり立ち、伝い歩き&ズリバイ→8ヶ月にお座り→9ヶ月に入ってからハイハイでした!!
なのでまだハイハイする可能性はあると思います💡
-
ぴよ
ちょっと先にハイハイする可能性あるんですね❣️最近急にぺたんと座ったり膝立ちを始めて、ここからどうなるんだっけ?となってました💦
- 8月24日

ゆずまま
5ヶ月ズリバイ、6ヶ月つかまり立ち、お座り、7ヶ月ハイハイしないです!(笑)惜しいんですけど😅
-
ぴよ
お尻持ち上げたりはするんですが、うちもハイハイには至らずです☺️惜しい時ありますよね🤣
- 8月24日

退会ユーザー
はいはいとつかまり立ちはまた別物だと思います!つかまり立ちしたからすぐ歩くわけでもないですし、ズリバイするならそのうちハイハイになっていくと思いますよ!
-
ぴよ
そうなんですね❣️進化形態が予測できず🤣ハイハイちょっと楽しみです☺️
- 8月24日

ゆうママ
うちはズリバイ(8ヶ月)→つかまり立ち(9ヶ月)→伝い歩き→ハイハイ(10ヶ月)でした(^-^)
-
ぴよ
結構つかまり立ちからの伝い歩きからのハイハイが多いんですね❣️月齢も参考になります☺️💓
- 8月24日

。。
うちはズリバイ、つかまり立ち、ハイハイでした☺️知らないうちにつかまり立ちしてたらビックリしますよね。筋力付けるのにハイハイは大事みたいなので、あまり周りに物を置かない方がいいみたいですよ😊❤
-
ぴよ
そーなんです😳気づいたら膝立ちしてて、えー!となりました。つかまり立ちやハイハイもいきなり始まるんでしょうね💦もの置かない方が良いんですね!
- 8月24日

退会ユーザー
うちの子は、ハイハイより先につかまり立ちしましたがその後にハイハイやり出しました(^ω^)
やはり、すぐ歩き出せる訳ではないので
移動手段としてハイハイはやるようになると思います!
-
ぴよ
免許とったけど、ちょっとそこまで便利だから自転車でいこー🚲みたいな感覚ですかね☺️💦つかまり立ちもハイハイも楽しみです❣️
- 8月24日
-
退会ユーザー
ハイハイのが速いって気づくはずです(笑)
ちなみに
ズリバイ→つかまり立ち→伝い歩き→ハイハイでしたよ😂- 8月24日
-
ぴよ
前に友達の赤ちゃんのハイハイの速さにビビりました。笑
順番もありがとうございます😊ぼちぼち見守ろうと思います!- 8月24日
ぴよ
伝い歩きからのハイハイですか❣️伝い歩き…届く範囲のもの片付けないと💦