※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももゆゆ
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣かずにうなっていることが心配です。大丈夫でしょうか?要相談です。

昨日夜泣きはほとんどせず、その代わり目をつむりながらずっとうなっていました。
娘は泣くよりうなっている時間の方が長いです。
泣かないのも不安になりますが、ずっとうなっているのも心配になります。大丈夫でしょうか?赤ちゃんにはよくあることなのでしょうか?

コメント

みんみん★

ウンチやオナラは出ていますか?😊
うちも唸り声すごくて、心配してましたが、3ヶ月過ぎてからぱったり無くなりました!
あと、まだ夜泣きする月齢ではないので、夜泣くのは何か理由があるんだと思いますよ🤔

  • ももゆゆ

    ももゆゆ

    うんちは新生児の頃より減りましたが1日4回は出ています(^o^;)おならもミルクを飲んだあとたまに出ているのですが、少しでもガスがたまると気になるのか苦しいのかうなっているときはあります💦
    夜中のうなりは泣くかわりなんでしょうか?

    夜泣きはまだしない月齢なんですね😓あまり泣かない子な気がして心配していましたが安心しました(>_<)
    ありがとうございます😣

    • 8月24日
ず🐰

うちもその頃はうなりまくってましたよ!🤣

心配で違う先生2人に聞いたら、うんちもおならもげっぷもいつも通りなら、成長の証だよって言われました!
その頃は赤ちゃん一気に成長するからなるほどって思いました!
3ヶ月くらいから無くなってきた気がします☆

  • ももゆゆ

    ももゆゆ

    うんちもおならもよく出ています😌
    ゲップはほとんどしませんが💦
    うなる=成長の証なんですね😊
    そう思うと安心できます(>_<)
    うちの子はお腹すいたのサインが泣くじゃなくてうなることなのかなと思ったのですがあまりに長くうなってるので心配になりました😫

    • 8月24日