
旦那と喧嘩し、実家に帰ればと言ったら、荷造りして出て行ってしまった。息子に会えないのが辛く、旦那には謝りたいが、喧嘩の繰り返しを避けたい。一人で息子の世話が不安で寂しい。相談できる人がいない。
旦那と喧嘩をし、3日ほどまともに会話をしない日が続いたので実家に帰れば?と言ったら荷造りを始めて、今日の朝仕事とともに何も言わずに本当に出ていってしまいました。(私の実家は県外なので帰りたくてもすぐには帰れないので)
自分で言ったのですが本当はごめんと一言謝ってくれたらと思っていましたがもちろん旦那がわかってくれるはずもなく。。少し熱が冷めて私から歩み寄ろうとしても無駄でした。
今は旦那が出ていった悲しさよりも、息子がパパに会えないのが可哀想で申し訳ないという悲しさが大きいです。
そして出ていくなら出ていくで息子を頼むとかの一言があってもいいのでは?と思ったのと、息子にあえないのは寂しくないのか?息子が可愛くないのか?と思ってしまいました。父親の自覚がないのかなと思ってしまいます。
息子には本当に申し訳ないのですが、旦那が変わらない限り喧嘩も繰り返してしまいそうなので私からは帰ってきてと言ったり謝ったりはしたくないです。喧嘩の理由は旦那に対してイライラの積み重ねが爆発した感じです。
でもこれから24時間毎日一人で息子の世話をするのは寂しくて不安でいっぱいです。色々考えると涙がでてきます。
質問とかじゃなくてすみません。近くに相談できる人もいないので辛いです。
- pooh(7歳)
コメント

りん
うちも最近まで喧嘩して3日間口きいてもらえませんでした。
今はご主人さんも怒りの熱が冷めてないのかもしれません😖落ち着いたらお互いお話できるようになるかもしれませんのでそれまで頑張ってみましょ😖💦💦
両親が口きいてない状態での子育てだと逆に子どもにもよくないですから今は少し離れて良かったのかもですよ😊

ちゃこ
子供がいたら、いつまでも喧嘩は引き延ばせませんよね…
自分が大変になるだけだし
悔しいし本当は旦那さんに折れてほし
いですが、溝がこれ以上深くなる前に先に謝って関係を修復してください( ; ; )
悔しいですが…(笑)
頼れる親族が近所にいてくれたりしたら、向こうが謝るまで譲りたくないですが、今回は仕方ないですね💦
悔しいですよね!!
でも、息子さんとpoohさんのためにも折れましょう😭
-
pooh
ありがとうございます😭
そうですよね。
1人だとやはり精神的に辛いです。
自分から言うのは悔しいですが、やはり息子のために冷静に話せるように頑張ってみます!😭- 8月25日

み
わかります。
出て行ってって言ったら本当に出て行っただけなのに、息子と会えなくていいのか→息子が嫌いなのか…ってネガティブに心が走ってしまいますよね。
うちもよくあります。
でも息子のことを思って心を無にして謝ってきました。
本当は反省もしてないし、旦那が悪いって想い続けてますけどね。(笑)
子供で精一杯なのに、旦那までママを疲れさせないでほしいですよね。
-
pooh
本当に本当に私もその通りです😭😭
私だったら息子に1日会えないのは耐えられないし色々心配になります。
心を無にしないと無理ですよね😣💦
私も旦那が悪いと思っているので..笑
育児の大変さを分かって欲しいですね😭- 8月25日

あいり❤︎
すごくわかります…ストレス溜まりますよね。
いくらでもここで吐き出していいと思いますよ😊
わかってくれるままさん達たくさんいらっしゃると思います🌟
-
pooh
ありがとうございます😭
誰かに聞いて欲しいと言うか、1人で考えているとどうにかなりそうでつい投稿してしまいました😭
ここに書くだけでも少しスッキリしました✨- 8月25日

たいちゅん
poohさん、我慢して溜め込んでしまっていたのでしょうか…😞
本当は出ていかれたくなかったのに、実家に帰れば?と言ってしまったのは良くなかったかもしれないですね😔
少し時間を置いてから、建設的に冷静に話し合いするといいと思います。
喧嘩腰になるのではなくて、こういう事をされて悲しかったから、これからはこうしてくれると嬉しい。という風に。
そしてその際に、今コメントに書いてある気持ちをそのまま素直に旦那様に伝えてみてはどうでしょう?
あなたがいなくなると不安になるってわかった、息子の為にもこれからは仲良く一緒にいたいから、そのためにお互い話し合おうと🤔
そして実家に帰れば?と言ってしまった事も謝ったらいいと思います😊
-
pooh
ありがとうございます✨😭
そうですよね。。私はいつも思ってもないことをカッとなったら旦那に言ってしまうので反省してます😣そこは謝るべきですね。
やはりきちんと話し合うべきですよね。少し冷静になるまで待ってからきちんと話し合いたいと思います😭- 8月25日

退会ユーザー
喧嘩してたら何も言わないかも知れないですね。仲直りしてから言ってくれるかもしれないです☺️
たまにはお友だちと遊んだり、ご飯食べに行ったりするとリフレッシュできますよ!
あと部屋をピカピカにしたり、要らないものを捨てたりするとなんかスッキリしますよ🎶
わたしも1人目子育てなれないし授乳間隔狭くて怖くてどこも行けなくてストレス溜まってよくケンカしてましたが、思い切って出かけたり夫に期待するを辞めるというかパパがやってくれたらラッキー!ぐらいに考えてたらあんまりストレスたまらなくなりましたよ😊
-
pooh
ありがとうございます✨リフレッシュ大事ですね😭そして旦那のいない間に要らないもの捨てたりしてスッキリしたいと思います!
ほんと、ストレス溜まると喧嘩増えちゃいます。私もつい期待してしまうので考え方を変えていきたいと思います‼️✨- 8月25日

チキン
まさに私も近くに相談できる人もいません、ほぼワンオペで息子と2人きりです… 旦那は仕事でほぼ家にいません💦
なんか虚しくなるときあります、息子がいるから寂しくはないのですが なんだか… 虚しくて😭
でも母は強し、きっと大丈夫ですよ🙆♀️ 旦那様はそのうち帰ってくると思いますよ‼︎ うちもそうでした😅
-
pooh
ワンオペ大変ですよね。体力的にというよりも精神的に..😭たしかに虚しくなっちゃいます。
ありがとうございます😭✨チキンさんのところもそんな時があったんですね。自分から帰ってきてとは言いたくないので帰ってきてくれるのか不安です😭笑- 8月24日
-
チキン
本当に精神的にやられますよね… 息子が1人で遊んでるのをみると なんか寂しい思いさせてるかな?って不安になるときあります💦
うちも同じでしたよ、実家に帰って半月ほどして家にシラーっとして帰って来ました😅 その時はお互い何も言わずいつも通りにして、仲直りって感じでした‼︎
そうなんです、まさに自分からは謝りたくないです😂 父親になった責任もあるので そんな事で帰ってこないのはないと思いますよね👌- 8月24日
pooh
そうだったんですね😣りんさんはもう仲直りされましたか??
確かに、お互いが冷静にならないとダメだなぁと思うので、後悔はしましたが今は離れてよかったのかな?と思います!
一緒にいて喧嘩すると息子もいるので絶対によくないですよね😭
落ち着いたら話してみようと思います!
りん
うちは結果旦那が謝ってきました!
ひたすら旦那に罪悪感を与えまくってました笑
(旦那は無視してきますが、いつもと変わらないように旦那の分のお弁当作ったり、家事も卒なくこなしてました)そのおかげか熱が下がったようで仲直りできましたよ😊
poohさんも仲直りできますように(*^^*)