
コメント

あまめ
なかなか贅沢な旦那さんですね(-_-)
うちは味薄いものを週はじめに作って、だんだん濃くリメイクしてます。
たとえば、肉じゃが→トマト炒め→カレー炒め・・・のような。
あとは夕飯と一緒に1品作っておくけど、夕飯には出さずにお弁当用に置いとく・・・とかですかね??

にゃんた☆
うちの場合は私が冷凍食品嫌いなので入れません(ノ_<)
前の日のおかずもなんだか可哀相なのでほとんど入れる事ないです。
おかず困りますよね…朝からそんなに凝った物作れないですし。
基本お肉系をまず1品入れますね。
唐揚げ、チキンカツ、鳥の照り焼き、牛肉と玉ねぎピーマンを甘辛く炒めた物、豚生姜焼き、ミルフィーユカツ、などなど定番はその辺です。
そこへ副菜系のおかず、きんぴらゴボウ、きんぴら蓮根、ほうれん草のお浸し、ほうれん草のソテー、ひじき煮、などなど作り置きして冷凍しておいた物を入れます。
困らないのがうちの旦那は玉子焼きが好きで毎日でもいいらしいので結構頻繁に入れます。
これでだいたい3品なので、あとはすき間おかずですね。
色合いなど見て、緑が少なかったらウインナーとピーマン炒めたり、竹輪きゅうりだったり、アスパラベーコンや、えのきベーコンとか冷蔵庫を見て決めますね。
後作り置きして冷凍しておいた春巻きやコロッケ入れる時もあります。
だいたいそんな流れで1週間しのいでます。
大変ですが盛り付け綺麗にできたときとか自分でもテンション上がってます(o^^o)笑
長々とすみません。
よろしければばーこさんの定番おかずなど教えて頂ければ嬉しいです(^-^)
私もマンネリ化しちゃってるんで参考にさせてもらいたいです☆
-
3ママ
コメントありがとうございます🎵
なるほど〜✨
とても参考になります!
揚げ物も朝から作られてるのですか⁈
私は、野菜の豚肉巻きを作り置き冷凍して、塩コショウで味付けの時もあれば甘辛く味付けたりして変えたり
ピーマンとじゃこを炒めたり、
ミニハンバーグを作っておいて、ミートボール風にしたり、野菜と一緒に煮込みハンバーグにしたり
揚げ物は揚げて冷凍保存してます💦そして朝からオーブンで焼いてます。
ほうれん草を茹でて冷凍し、胡麻和えにしたりコーンやベーコンと炒めたり、グラタン風にしたり…
〝お弁当のおかず〟で検索かけたりするんですが、いつも似たり寄ったりになってしまいます…
旦那様卵焼き大好きだと有難いですよね♡♡いいなぁ(^^)
私も長くなってしまいすみません。- 12月12日

退会ユーザー
まとめて作って冷凍するときは、ハンバーグかきんぴらが多いですね(^^)
-
3ママ
コメントありがとうございます🎵
ハンバーグとキンピラは保存しやすく良いですよね(^^)
私も材料が余ってる時はよく作ります♡
ちなみにハンバーグやきんぴらは、味付けは変えたりしますか?- 12月12日

ましゅまろ
その日に余ったおかずやお弁当用におかずを作ったりしてます!
こんな感じのお弁当です!
冷凍食品などは、忙しい時とかに簡単にぱっぱとすませちゃってます。
-
3ママ
コメントありがとうございます(^^)
彩りキレイですね♡
メニューは何ですかぁ?
よければ教えてください😃
本当は夕飯のおかずを弁当に入れたいところなんですが、あまり入れて欲しくないって言われてしまいました…。- 12月12日

りおまま♡
たいへんですね^_^;
うちの旦那はすききらいがとーってもおおいので、それはそれでめんどくさいです😵
ウィンナー(ケチャップか塩コショウ味)、コロッケ、ザンギ、しゃけかほっけの焼魚、ハンバーグ、加熱したたらこ、たまごやき、えだまめ、親子丼、生姜焼き弁当、豚丼、豚汁、とりのてりやきとかですかね💦
前日の夜に親子丼にして、鶏肉少しのこしておき照り焼きにして味付けかえたりして弁当のおかずにしたりしてます!
-
3ママ
返信遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます(^^)
好き嫌いが多いのも献立たてるの大変ですよね…😨
うちの旦那、昨日また「味変えても使ってる具が一緒なら飽きる」とか言ってました。もう面倒くさいです…しばらくお弁当お休みにしようかな!笑
でも、考えつかなかったメニューなど教えて頂いて参考になります✨
今冬野菜が安くなったのでとても助かりますよね!- 12月14日
3ママ
コメントありがとうございます(^^)
本当ですよ〜…。俺は文句は言わないとか言ってるんですが、これが文句だよって思います😅
なるほど✨味付けを段々と濃くしていけば飽きがこないですよね!
参考にさせていただきます♪
夕食作りの時は、仕事から帰ってきてから子供がお腹空かせてしまってるので結構バタバタで…
もっと要領よくこなしたいです😭