![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
以前、お風呂と洗面台が同じでしたが
洗面台の裏側?下側?に
すごく赤カビでてましたね😂😂
あと、座ってシャワーしたりして
立ち上がる時に
よく洗面台にぶつかったり。。笑
二度とお風呂と洗面台が同じ家には
住まないと誓いました👍👍
あと、さすがにお子さんも生まれるのに
1DKや2Kでは狭すぎるかなと思います💦
産まれてすぐならまた大丈夫かと思いますが
ハイハイでもしだしたら狭すぎます💦💦
![ままな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままな
住んでますよ!
今のところ不便はないですね🤔
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
一人暮らしの時 まさにそれでした。洗面台とお風呂が一緒ってやつです。一人だったからか 別に不便はなかったですが カビが生えやすいかと思います。都内で 1DKに 親子三人で暮らしてる友人いますが 狭さがまた いいって言ってましたよ(^^)いつも 三人近くていいそうです。 住めば都 なんとかなるさかと 思います(^^)
![りりぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりぃ
まだ子供はいませんが、お風呂と洗面台が一緒の家に住んでいました。
実家にいたときよりもカビの繁殖が酷いし掃除はしにくい、シャンプー等の置く場所も困る、狭いしぶつかる等々…いいところは一つもありませんでした…😭
![🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍎
私は12畳の1LDKに旦那と住んでいましたがそれでは子供と暮らせないと思い一戸建て新築賃貸に引っ越しました!
やはり夜泣きも凄いので旦那さんと離れて寝れる距離は必要だったな、良かったなと思います。
赤ちゃん既にもう色んなところ徘徊しまくりだし収納するところもめちゃくちゃ必要だしで絶対2LDKはあったに越したことはないです。
狭いと下に物を置きがちになってしまいますしね💦4ヶ月の今でさえコロコロ色んな所行って触りまくりますよ😭
![nbk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nbk
私もまだ子供は生まれていないですが、お風呂と洗面台が一緒のところに住んでて、とても不便だと感じてます😭
独立洗面台がないと、ドライヤーをする場所に困ります💦
全身鏡の前でやればいいやって思ってましたが、いい位置にコンセントがなかったり😢
あとお風呂の後は床が濡れてるので、歯磨きする時に足が濡れます😭
すのこ置いたりしてますが…。
私も家賃のために妥協した部分ですが、
次は絶対独立洗面台があるところに引っ越すと決めてます😭
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
そのタイプの1Kで一人暮らし、2DKで姉と二人暮らししてました!
他の方が仰っているように、掃除がしにくくて気づいたらカビはえちゃってて大変でした💦あと、そのタイプの家ってだいたい脱衣所がないので子どもとお風呂に入るのが大変そうかなと思います🤔
独立洗面あると掃除も楽だし、収納も増えるのであるに越したことないと思います💦💦
うちは今、子どもと旦那と3人暮らしで1LDKですが、部屋数的に今のところは全く不便ないですよ🙋◎ 1DKだったら、子どもがキッチンに近寄りにくいかどうか?も検討要素に入れた方がいいと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんばんは。
12月から東京で2k住んでます!
お風呂と洗面台一緒です。
不便というコメントありますが私は不便だと思ってないです。
同じく経済的にそれ以上広い家は無理だと思い妥協したところもあります。
私の譲れない条件は
バルコニーがしっかりあること、
風呂トイレ別、
都市ガスであることでした。
プラスできればキッキンを真ん中に部屋が左右二つある事と追い焚き付きでした。
今の我が家は追い焚き付きではないですがその他の条件は満たしています。
確かに狭いですが初めは仕方ないと思っています💦
娘が少しでも広く動き回れるよう整理しています^_^
![miiiiimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miiiiimama
私の18歳まで住んでいた家ですが、3K風呂トイレ別9万ほどでした。
トイレは和式ですが、洋式にするカバー置いて洋式に変更
お風呂はバスタブ置いただけのお風呂なので持ち上げられますが、シャワーもきちんとあったので不便はなかったです(ノ∀`笑)
不便だったのは洗濯機置き場がなかったので、洗濯排水はお風呂に毎回セッティングしてました。
立ち退きで引越ししましたが、同等の家賃で戸建て二階建て・風呂トイレ別追焚き付き・独立洗面台・洗濯機置き場有り・全部屋和室の3DKでした
2階が続き間でとても広くよかったです!!
こだわらず探せばありますよ🎶❣️
![ちーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーこ
お風呂とトイレは別ですが、同じく東京住みです!(23区外)
私も旦那さんと2人暮らしで2DKですが、全然狭くないですよ(´∀`人)
2(7畳と6畳)DK(6畳)で、物が少ないためか空きスペースも結構あります。
2部屋が何畳か?収納がどれくらいあるか?
によっても変わるのではないでしょうか?
私は2DKでも全然いいと思いますよ(´∀`人)
![あぼたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あぼたろ
お子様と3人となると1DKってダメじゃないですかね??
基本的に2人暮らしから1LDKとなっています。
また、オーナー様OKがでてもお子様もふえるのに1DKだと狭いとおもいます(╥Д╥ )
東京都内でも一個駅をずらしたり駅までの時間を広げるといっぱいでてきますよ(^^)
元不動産屋からでした。
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
都内で1dkですが、狭いです😭なのに12万もします😓
間取りより、平米数なので何とも言えませんが💦
60平米あればかなり余裕あると思いますよ😊
産後すぐは夜間の授乳などあるので、一緒の部屋で寝るのか?別部屋か?ちゃんと決めてた方がいいです!
みかん
そうなんですね😭
やっぱり洗面所は妥協できないですね…。
参考にします!!
狭いですか?!
今旦那と2人で1Kに住んでますが寝室だけ余分に欲しいかなぁって話し合って1DKか2Kにしようかと思ってます…。
経済的にもそれ以上にするとかなり高くなっちゃうので💦
退会ユーザー
狭いと思いますよ💦
わたしも2DKなら
住んだことありますが
子供のバウンサー
子供の寝る場所
おもちゃ
子供の洋服
などこれからバンバン場所取るので
それプラスで子供が動き出すと
凄まじいです💦💦
それで引っ越したぐらいです!
わたしも都内ですが
妥協するところを変えてみてはどうでしょうか?
わたしは、駅近や築年数には
こだわらず
2LDk~
80000円以内で探しました😊