※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さな
妊娠・出産

母子手帳ケースは8週で購入しましたが、まだ母子手帳は貰っていません。購入は早いでしょうか?

母子手帳ケースは何週で購入しました?
今8週で心臓も確認できてますけどまだ母子手帳は貰っていません😖
買うのにまだ早いですかね😥

コメント

Yun.

サイズが分からなかったので
母子手帳貰ってから買いました!

げーまー(26)

わたしも8週ですが、
今日買おうかなーと思ってます!
母子手帳もらってからでも
いいと思いますよ!

ライナー

自分も初期の頃は買おうか悩みましたが、結局普通のポーチのままです(笑)
トキツトオカの母子手帳ケースはありますが使ってません😅
買うとしたらジャバラタイプがいいですよ!開けたときに物が落ちにくいので💨

deleted user

自治体でサイズの違いがあるので、やめた方がいいですよ。

deleted user

母子手帳貰って安心してから
お気に入りの柄のケース買いました♪

貰うまでは流産になったらとか考えてたので😅

はじめてのママリ

それくらいのときに住んでる地域の母子手帳サイズ調べて買いました!
意外に悩みましたし、性別関係なく欲しいものがあったので買って良かったと思ってます😊

みきこ

母子手帳もらったときに 自治体で貰ったもの使ってました!

でもかさばるし チャック式でいちいちめんどくさかったから 西松屋で蛇腹式? パッと開けるタイプ買いました!

もこ

以前iPad miniのケースに母子手帳ケースを使っていたのでそのまま使ってます!
意外と注意書きやエコー写真、領収書など紙類が増えるので保管には便利ですが、使いやすいかと言われると…そうでもないかな…。でも何かあってもそのケースさえあれば大丈夫!っていう安心感はあります!必要に感じたり、可愛いのがあったときに買えばいいと思います^ ^

まよっぽ

母子手帳は市町村でサイズがだいぶ違うので、じっくり探して検討した方がいいと思いますよ!
母子手帳が小さいとケースも可愛い物いっぱいで便利だと思いますが、私のところは母子手帳も大きいなら、予防接種の補助券綴りも大きくて、特大サイズのケースが邪魔に😅
結局、100均のアイテムで手作りしましたよ💦