にんじん69
30週くらいから始めたと思いますよ、仕事産休に入ってからですかね。
パジャマはどちらでもいいと思いますが、産院によっては丈の長いパジャマと指定があったりするので、そこは確認がいるかな?
あと、私は臨月前に普通のパジャマではお腹が苦しくなりました💦
ufmayu
わたしは準備ギリギリでした(^_^;)
一応授乳口付きパジャマを用意しましたが、授乳に慣れていなかったため普通に前を開けて授乳していました。慣れてくると授乳口付きの服とか便利ですけどね(^^)
前開きでいいと思いますよ。
退会ユーザー
出産準備は8ヶ月入ってから、ゆっくりはじめましたが、まだ終わってません(笑)
パジャマは、病院で聞いてみるのが1番かと思います☆
私は病院に聞いたら普通のパジャマで大丈夫だよって言ってました(。・ω・)ゞ
abby
入院中はマタニティパジャマ使っていましたが、前開きのも持って行ってました。
前が開いてお腹が苦しくなければ普通のパジャマで大丈夫だと思います。
ふありん
うちの病院は、産んだ当日のパジャマは丈長い指定があり、妊婦教室で当日はズボンはかないからだ、と話していたので、病院に確認するのが一番確実かと思います。
私ははりどめ飲んでいたので、いつ入院になるかわからないと早めに準備していました。
冬眠したい
前開きのものがあれば必要ないかなと思ってたんですが、8ヶ月後半から普通のゴムでもお腹が苦しくなってしまい、買いました(っ´ω`c)
やっぱりマタニティ様はラクですよ✨夏なら普通のものを下げて履けますが、冬だとお腹冷えてしまいますし…もっと早く買ってもよかったなって思いました◎
もふもふもっち
8ヶ月入った頃から少しづつ始めました。
私はマタニティパジャマ1着も買いませんでした。
むしろパジャマですらありませんでした。
前あきのシャツワンピに下はスウェットとかでしたが全く問題ありませんでした。
ボトムスは床に引きづらないものが良いですよ!
あや0526
私は30週過ぎくらいに買い始めたしたよ!
マタニティパジャマは無くてもいいと思います。
前開きで丈の長めのワンピースとかあればそれで代用できると思います^ - ^
ズボンはお腹が入らなくなると思うのでやめた方がいいですよー
桔梗
私は早めに用意しました。
ただ入院準備するものにはパジャマというのを書かれてませんでしたね。
貸してくれるみたいです。
ただそれが嫌な場合はパジャマでいいみたいです。
一度、出産される病院で助産師さんに聞かれてみてはいかがでしょうか。
マタニティパジャマって楽ですが、値段はしますから😅
ponmama
みなさまありがとうございました!!!
みなさんのお言葉を参考に、いろいろ探してみます(*^o^*)
コメント