※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃぴ
子育て・グッズ

3ヶ月で片側への寝返りができるようになりましたが、他の動作はまだできないようです。焦らず成長を待ちましょう。

5ヶ月と6日です!
3ヶ月に片側への寝返りできるようになりました。
寝返り返りや反対側の寝返り、ずりばいはできません。たまにおしりを少しあげるくらいです。そんなもんですか?3月生まれなので少しでも早くできるようにと焦ってしまってます。
みなさんはどれくらいでこれらできるようになりましたか

コメント

deleted user

6ヶ月になったばかりで2月生まれです。

4ヶ月入ってすぐ左に寝返り。
5ヶ月に入っても右も寝返り。
ですが寝返りするのはほとんど左です。
寝返り返りもたまーに頭の重さでひっくり返るくらいです(笑)
ズリバイもお尻あげて頑張ってるけど進まず最近は回転するようになりました。

上にも子供がいて生まれは5月で早かったんですが、体や頭が大きく寝返りも6ヶ月とかでしたよ💡
最初は遅くて気にしていたけど、差がでるのは小さいときだけです。
小学生になると同級生の中で成長に差があるとかまったく気にならないですよ😌

ママリん

うちの子は5ヶ月になるまで寝返りしませんでした
寝返りが出来たら寝返りがえりもしてて
ずり這いがしっかりできるようになったのは
5ヶ月半くらいでした
抱っこ好きで寝返りするの遅かったです( ˘ω˘ )
私も寝返り遅くて焦りましたが
今ではいろんな所に行って探索してますよ
本人のペースなので見守って上げてくださいね ´ω` )

🌼🌼🌼🌼

うちは4ヶ月入る前に寝返りができ、寝返り返りはたまーーーに🙃🙂最近反対側にも寝返りするようになりましたが、滅多にしません😵
5ヶ月入ってからはちょくちょくズリバイし、今は気づくと家出してるんで目が離せません😵ビニール袋になんかあるとものすごい速さでズリバイです😭ズリバイするときに、前進むかな?進まないのかな?っていうお尻フリフリがすごい可愛いです😂

ママ

生後2ヶ月で片側寝返りをしていました。
3ヶ月にはコロコロ一人で寝返りを
うっていました(笑)

ずりばいは生後4ヶ月
つたい歩きが8ヶ月から
歩き始めたのは結局1歳前と早いと思ったのに
急に失速してしまいました(笑)
焦る気持ち分かります(T_T)

あああ

3月生まれで
両方の寝返り、お尻をあげて進もうとしてるけど顔面ストップで泣きじゃくってるぐらいです!!🤣

なーんにも出来ない時期なんてすぐ終わってしまいますよ😭♡成長寂しいです😭

ちゃぴ

まとめての返信ですみません!
みなさん細かくありがとうございます!
本当にどのお子様もできる時期はばらばらですよね。゚(゚´Д`゚)゚。次はずりばいですかねー。。焦らず見守ります。゚(゚´Д`゚)゚。