
コメント

はち
3年前に吹田済生会で出産しました。
私の病棟は綺麗でしたよ。窓際で、景色は川と電車が走っていてとても良い景色でのんびりした病棟でした。
お掃除の方もみんな優しくて感じ良かったですし、看護師さんも優しい方多かったですよ!
WiFiはちょっと分かりませんが…。すみません。
助産師さんはサバサバした綺麗な若い女性が担当でした。でもその他の助産師さんはとても優しい感じの方もいました。出産時に手を握ってくれて、声をかけてくれて今でも覚えています。
ただ、陣痛中はどんなに叫んでもほとんど誰も来てくれず、限界まで放置されてました😭だれか身内の方が付き添ってもらえたら良いと思います。
何かあってもNICUがあるので安心ですね。うちは早産だったのでお世話になりましたがそこの先生も看護師さんもみんな良い人でしたよ!でも1人ちょっと苦手なタイプの看護師さんがいたかな💦
出産後のご飯も数年前から豪華になったそうですよ!病棟の景色も良いし、お料理もレストランみたいでとっても美味しかったです♡

さや
お祝い膳が
退院前日のお昼に用意される以外は
普通の病院食ですが
産褥食だったので
量はありました!
味も良くて不満は特になかったです(^^)
写真に残してあるので
もし気になればお見せします!!
必要最低限は
セットでくれるのですが
破水で産褥パットを
使ったのもあり足りなくなって
買い足したのと
出産後使うのにドーナツクッションが
凄く便利でしたが
お尻の所が空いた椅子が
病院にあったので
ベットに座らず椅子に座られるのであれば
クッションは特になくても
椅子に座れば楽でした!!
あと、子どものオムツ足りなくなると
思ってた方がいいと言われて
用意しておきました(^^)
分かる事であれば
お伝え出来るので
何でも聞いて下さい!!!
安心して出産に挑む方が良きです(*´∀`*)
-
1歳 boy mama
もし良かったら写真見せて
貰ったりすること可能ですか?😍
やっぱりオムツは足りないんですね🤔
病院で、支給されるオムツは
パンパースですか?🤔
色々教えて下さり助かります😭😭- 8月26日

さや
6月に出産したばかりです!!
病棟は綺麗な方だと思います(^^)
個室希望を出していたのですが
分娩後満室で大部屋だったのですが
個室の方が退院後すぐに用意してくれて
個室にも入りましたが
綺麗でした!!!
お風呂、トイレ、洗面台
毎日お掃除に来てくれましたし(^^)
助産師さんは人それぞれですが
親身に話聞いてくれたり
相談しやすくて安心でした(*´∀`*)
子どもは最後の1日以外は
GCU入院でしたが
そちらの看護師さんも
すごく良かったです!!!
-
1歳 boy mama
夜遅くにすみません😭
そーなんですね!!
個室にはお風呂がついてるんですか?!
差し支えなければ料金など、どのくらい
かかったか教えて頂けますか?🙇♂️
大部屋か個室か悩んでるんですが
済生会千里で1人目を出産したのですが
出産費用が千里より高くて料金
読めないので良かったら教えてください!- 8月26日
-
さや
シャワーだけですが
個室はついてますよー!
なので自分の好きなタイミングで
入る事が出来ます(^^)
お部屋も広いので
面会ものんびり出来ました!
あと空調も
自分で調整出来ましたよ!!
破水から入院してトータル11日間の入院と
促進剤を2種類投与してもらい
普通分娩での出産で
約10万程でした!
個室代が1日10,800円×日数なので
もっと掛かるかと思いましたが
全然思ったより安かったです!!
お支払いはクレジット
現金どちらでも可能なので
そこに関しても便利だと思いました(^^)- 8月26日

1歳 boy mama
至れり尽くせりですね😳!!
食事はお祝い膳以外も
食器で出てきて結構ご飯も豪華な
感じなんですか?😳😳
あと、入院中これが足りなかった!
とかもありましたら教えてください!
質問ばかりですみません😢😢

さや
一部ですがこんな感じでした!
フルーツが付いてたり
紙パックのジュースが付いてたり
1度だけビスケットが付いてました!!
私の場合は子どもがGCUに入ったので
看護師さんが変えてくれたり
入院が2日程長かったのもあったのと
変える頻度とかにもよると思いますが
入院前の説明でも足りなくなると
思っててくださいって説明受けました!
オムツはパンパースでした(^^)
-
1歳 boy mama
結構豪華ですね😳💓
想像してたのより全然美味しそうです😳
そうなんですね!
8ヶ月ぐらいになったら色々
入院の詳細など教えて貰えそうですね!
ご丁寧に教えて頂き
ありがとうございます😍
凄く参考になり助かりました😌!!- 8月26日
-
さや
日によりけりですが
出産してからは
こんなご飯が多かったです(^^)
味も病院食って感じでなく
普通のご飯屋さんくらい良かったです!!
入院に必要な物は
1,000円程の冊子に載ってるみたいですが
私は買わなかったので
受付で言えば必要な物のコピーは
いつでも貰えますよ!!
詳しくお話聞いたのは
助産師外来で助産師さんに聞いたり
マザークラスで聞けました(^^)
無事安産でありますように(*´∀`*)- 8月26日
-
1歳 boy mama
冊子は別に買わなくてもいいんですね😳
買わないといけないと思ってました💦
助産師外来とマザークラスは
受けて下さいって言われたので
他に疑問があれば聞いてみます😌
ありがとうございます😍💓- 8月26日
-
さや
強制じゃないですよー!
あれば便利程度でしたし
マザークラス受けた時も
無くても問題なかったですし
入院中の集団指導の時は
貸してくれましたよ(^^)- 8月26日
-
1歳 boy mama
貸出してるのは助かりますね😳✨
情報ありがとうございます!
危うく買うとこでした😂- 8月26日
-
さや
為になることは確かに
書いてありますが
実際にするかと言われたら……(笑)
なので私は買いませんでした!
持ち物リストを
本の中に入れるなんて
せこいと思いましたが
言えばコピーくれるので許します(笑)- 8月26日
-
1歳 boy mama
買わなくていいのは助かります🤭笑
教えてもらえなかったら買ってました←
準備するものリストは貰ったので
あとは、分からなかったら助産師さんに聞いてみます😌- 8月27日
-
さや
何気に1,000円は大きいですしね(^^;
分娩の際うちわあるといいですよ!
分娩室結構暑くて汗すごかったです(>_<)
あとはペットボトルストロー!!!
経験者さんなのでご存知かもですが💦- 8月27日
-
1歳 boy mama
産後使わないしゴミなりそうです😫
うちわ!!小さいの入れときます👍
ペットボトルストロー私全く
使わなくて普通に飲んでましたwww- 8月27日
-
さや
1,000円のゴミ😂
破水からで陣痛室に何日か
居たんですが暑くて夜も
寝苦しかったです(>_<)
そうなんですか!?
凄いです!!!
ストロー吸うのも嫌なのに
助産師さんに持って行ってた
ウィダー食べてって
言われて頑張って食べたのを
未だに鮮明に😂
あ、冷蔵庫はなかったので
確実にぬるくなります(笑)
あ、良かったら今後も仲良くしてくださいm(_ _)m- 8月29日
-
1歳 boy mama
陣痛室も10時間ぐらいしか
いなかったのでストローいらなかったのかも
しれないですね😂
朝ごはん出された時は痛みに耐えながら
完食しました←
是非こちらこそ仲良くしてください♡♡- 8月30日
-
さや
陣痛は短かったんですが
破水から陣痛来るまでが長くて
暑くて寝れない地獄でした😂
おかげで寝不足になって
陣痛の合間は寝てたらしいです(;´∀`)
耐えながら完食は凄いです!!!
絶対無理です(>_<)
ありがとうございます(*´∀`*)
嬉しいです!!!
子育ての先輩として
色々教えてください( *^艸^)- 8月30日
-
1歳 boy mama
私も寝不足でした😭
寝ては陣痛きての繰り返しで
意識朦朧としてあんまり記憶ありません←
子育てしてたら情報共有したりとか
相談したりする相手欲しいですよね😂
先輩と言われるほどでは無いですが
よろしくお願いします🙊✨💓- 8月30日
-
さや
全くその通り同じ感じでした😂
やっぱり皆さんそうなるんですかねw
初めての子育てなので
ほんと分からない事だらけで
色んな情報が必要だけど
実体験の方が参考になるので
ほんとよろしくお願いしますm(_ _)m- 8月30日
-
1歳 boy mama
しかも、痛すぎて吐くと言う
初めての経験しましたwww
そしてキャッチは旦那www
初めてだと分からないことだらけで
神経質になったりしますよね😂
お互いがんばりましょう~(´∀`*)- 8月30日
-
さや
そんな事あるんですね( °◊° )
旦那さんwww
想像すると笑っちゃいました(笑)
めっちゃ神経質になって
家族みんなに神経質過ぎって
言われました(;´∀`)- 8月31日
-
1歳 boy mama
俺こんなん人生で初めて。
って笑ってましたwwwwww
神経質ぐらいでいいですよ!
私ら夫婦も年の割にかなり神経質と
周りに言われまくってます。笑
2人目になるときっとそんな事
なくなると思いますし今は今で
必死やから周りの言葉なんか気にせず
マイペースに子育てしましょう~(´∇`)- 8月31日
-
さや
でもお優しい旦那さんですね(*´∀`*)
そしてとても仲良さそうです!!!
いいですよね(^^;
どこに行ってもほんと
言われまくりです💦
歳は関係ないですよ(>_<)
それだけ大切に思ってるって
事なんです!!!!!!
マイペース大事ですね(^^)
焦ったりもしてますが
マイペース、マイペースと
言い聞かせて自分なりに
頑張ります(笑)- 9月1日
1歳 boy mama
コメントありがとうございます💓
1人目は済生会千里だったんですけど
決して凄くいい!と言えた病院では
なかったのでちょっと安心しました!
陣痛中は付き添いいた方が
いいんですね😭
結構忙しそうな病院ですよね😢
食事が楽しみです!!
色々教えてくださってありがとうございます(´∀`*)