

ななみん
私も手元に保健所が無い時、手続き完了して保険証が手元に来たときに払いました😂
先に実費で払ってあとで返してくれる場合もあります🙆♀️

たたいたーい
保険証ない時は1回全額負担で、その後保険証来たら持って行けば差額返金してくれると思います💡

あさな
妊婦検診は保険適用外なので私も一時期変更でなかった時できたので
受診は出来ると思います!
もし、薬とか出た場合は
一時的に満額はらってあとから
払い戻しになると思います!
ななみん
私も手元に保健所が無い時、手続き完了して保険証が手元に来たときに払いました😂
先に実費で払ってあとで返してくれる場合もあります🙆♀️
たたいたーい
保険証ない時は1回全額負担で、その後保険証来たら持って行けば差額返金してくれると思います💡
あさな
妊婦検診は保険適用外なので私も一時期変更でなかった時できたので
受診は出来ると思います!
もし、薬とか出た場合は
一時的に満額はらってあとから
払い戻しになると思います!
「妊娠・出産」に関する質問
出産後すぐの赤ちゃんのお世話は大変でしたか? 2人目なのですが歳の差が空きすぎて覚えていません… しかもその時は1ヶ月、里帰りしていましたが今回はしないので頼れるのは夫だけですが激務です。 やはりすごく大変です…
初産、里帰りなしだった方 夫の育休ってどのくらいの期間あったら、 助かった〜、嬉しい〜ってなりますか🥲?? ボーナスとか収入の兼ね合いもあるので、 長くても1ヶ月と考えていますが、 夫がやっぱり収入面などが不安…
17週、腹痛とお腹の張りで受診しました。 子宮頸管が28ミリ程で短いので安静にするようにと、流産早産を予防するための薬をもらいました。 子宮頸管を見る以外の赤ちゃんの様子を見るなどの診察は特にありませんでした。 …
妊娠・出産人気の質問ランキング
コメント