
産院を転院したい場合、まず転院先に連絡し、紹介状を書いてもらう手順が一般的です。現在通っている病院にも転院の旨を伝える必要があります。
転院についての質問です。
家から近いという理由で現在の産院にかかりました。(まだ初診のみです)
生理日が曖昧だったため予定日がまた確定していません。赤ちゃんの大きさから見てたぶん6wくらいと言われましたが今週末にまた行くのでそのときに確定?する予定です。
いろいろ調べた結果、ちがう産院に転院しようと考えているのですが、どのような手順で転院すれば良いのか分からず、、、。
転院したい病院に連絡してから現在通っている病院にも伝えて、その後に紹介状を書いてもらえば良いのでしょうか?
実際に転院された方、どのような流れで転院されたのか教えていただきたいです🙇♀️
- aya(6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
そのぐらいのときなら紹介状もなく普通に別の病院行きました。いろいろ病院見たくて3件受診しましたよ〜。ただ費用がかかるだけで、別にいいと思いますよ。

ベル🔔
妊娠中期に転院しました(∩´∀`∩)
そのような手順で大丈夫ですよ( ॑꒳ ॑ )
わたしの場合は転院前も転院後の病院も総合病院だったので、電話せず、紹介状を貰ってそのまま受診しました⸜(*´ ꒳ `*)⸝
-
aya
ありがとうございます🙇♀️
転院先に事前にとくに連絡せず受付で紹介状を渡して受診したという感じですか?- 8月23日
-
ベル🔔
そんな感じです(∩´∀`∩)
もともと転院後の病院は他の持病で別科に何年も通院してて連絡不要もある程度分かってたのでそうしました( ॑꒳ ॑ )
なので、1番確実なのは、転院しようと思っている病院に連絡して、妊娠の週数と別病院から転院したいのだが、必要なものは何か?というのを確認するのがいいと思います❣- 8月23日
-
aya
なるほど!
確かに連絡するのが1番確実ですよね。ありがとうございます😊- 8月23日

きらり
紹介状は必要ないですよ〜。
紹介状を書いてもらうにも費用がかかるので、普通に違う病院を受診した方が安く済む可能性が😊
-
aya
確かに紹介状って費用かかりますね🤔
転院することだけ伝えて紹介状はいらない、、みたいなのでおっけーなんですかね?😖- 8月23日
-
きらり
ごめんなさい、返信を新規で投稿しちゃいました💦
- 8月23日

きらり
私はまだ初期の段階(検査薬で陽性が出たばかりの頃)に近所の病院に転院しました。
そのときは紹介状なしで受診し、その病院で妊娠確定となりました。転院前の病院は遠方だったこともあり、つわりで公共交通機関の利用が困難なので、近所の病院で診てもらい妊娠確定しました、今後もそちらに通います、と伝えました。
現時点では紹介状と言っても、胎嚢確認とその日に行った検査の内容と結果の記載ぐらいでは?
ちなみに里帰り先の病院へは紹介状を書いていただきましたよ。
-
aya
すみません、詳しく書いてませんでした。
胎嚢と心拍の確認のみです。転院は里帰りではなく、麻酔出産を経験してみたいなと思い、調べたら近くに麻酔出産メインの産院があったので変えようかなという感じです。
里帰り出産じゃなければ紹介状いらないのかな、、?なんだかんだ連絡するのが1番確実ですよね😅- 8月23日
-
きらり
里帰りではなくても転院するのであれば!おそらくですが、紹介状がなければひと通りの検査など、重複する部分が出てくるのかと。まだ心拍確認の時点なら、妊婦健診での検査もまだでしょうから…。
- 8月23日
-
aya
そうですよね。それにとりあえず週数と予定日が確定しないとですし...🤔
ご丁寧にありがとうございました🙇♀️- 8月24日

ほのん
私は最初の血液検査などをしてから転院しました。転院先は紹介状が必要だったので、なら最初の検査結果もまとめて一緒に紹介状渡したほうがスムーズにいくよと心拍確認などをしてもらった病院で言われました。
転院先の病院は大きい所なので、初期検査をするだけでも相当時間も掛かったと思います。
-
aya
なるほど、大きい病院だと何かと面倒だし大変ですもんね😅- 8月23日
aya
紹介状はなくても大丈夫なんですね😳
受診した病院に連絡せずって感じですか?
退会ユーザー
わたしなら最初の病院でしばらく通院していて妊婦健診も受けて〜って感じなら転院の旨と紹介状書いてもらいますかね。
今の段階ならとくに最初の病院には言わないです。
aya
転院する時期の週数にもよりますね。
参考になりました、ありがとうございました!