※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいうえおにぎり
子育て・グッズ

乳児と一緒の飛行機旅行についての相談です。乳児を連れて羽田から宮崎県への旅行を考えており、旅程や乗り物への不安、オススメのポイントや優先搭乗についての意見を求めています。

乳児の飛行機搭乗についてです。
来月生後9ヶ月で初めての飛行機に乗せようと思っています。
羽田発で最終目的地は宮崎県ですが、数年に一度しか帰らない為宮崎隣県の観光も兼ねたいと考えています。

予定としては、

8:00〜9:00頃自宅発ー(電車約2時間半)ー12:00〜13:00頃羽田発ー(飛行機約1時間半)ー予定によるが熊本・大分・宮崎空港のいずれか(息子の事も考え、そのままホテル直行か観光するかは悩んでいます)

という形なのですが、飛行機も電車も初めて乗せる事、またいつもは9:30頃起きて来るので8:00に自宅を出発するとなるといつもよりかなり早い時間帯に起こさなければいけない事等々、息子への負担を考えて羽田付近に前泊すべきか悩んでいます。
もし前泊した場合にはホテル発が10:00頃になるので、さほど早く起こすという訳でもないかな...と。

乳児期のお子さんを飛行機に乗せたことのある方、旅程はどのような感じだったのでしょうか?
飛行機に乗る際のポイント(オススメの座席位置やオススメグッズ、サービス等々)なども教えて頂けますと嬉しいです😣💦
また優先搭乗についても意見が分かれる所かと思いますが、優先搭乗をした方が良いと思うかどうかも併せて教えて頂けると助かります。


コメント

はじめてのママリ

私なら前泊はせず早起きさせます!
早起きしたら、飛行機の時寝てくれるかもしれませんし✨
飛行機の座席は私はいつも後ろ端っこでスペースがある所にしてます。
機内でオムツ替えるのはかなり大変なので乗る前に済ませた方が良いです!
あと、大体優先搭乗で乗ります。
上の子の遊ぶもの出したり色々取り出しやすいようにセッティングします♪

  • あいうえおにぎり

    あいうえおにぎり


    早く起こすのは負担かな...と心配でしたが、確かにその方が後々飛行機でぐっすり寝てくれる可能性大ですね👀!
    車に乗せると即爆睡型の息子なので、期待できそうです👍🏻
    座席は後ろ側が人気のようでとても参考になりました😲✨
    おむつは搭乗前にですね!
    優先搭乗も悩んでいましたが、ぜひ利用してみたいと思います。
    ご回答ありがとうございました💕

    • 8月23日
deleted user

4ヶ月になる数日前に乗りました!

羽田付近には泊まらず九州に着いてホテル直行でその日はゆっくりして次の日に観光がいいのかな?と思います☺️
私の時は搭乗口が遠くてバスに乗ったのですが、最後の方に乗った方はバスで立っていたので優先搭乗して良かったです💦
離着陸の時は耳抜きの為に飲み物飲ませます^^
おしゃぶりでもいいし寝てたら必要ないみたいです!

  • あいうえおにぎり

    あいうえおにぎり


    大人でも早起きで移動となるとそれだけで疲れますし、やはり当日はホテル直行コースが良さそうですね👍🏻✨
    確かにバスの可能性も...😱
    優先搭乗ぜひ利用したいと思います!
    離着陸の耳抜きについてですが、飛行機が滑走路に到着した時に授乳を始めて、ガーッと加速している最中にも授乳し続けていれば良いのでしょうか😣?

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだ来月なら暑いでしょうし,お子さんもですがもみじまんじゅうさんも疲れちゃいますしね☺️💦
    私の場合は、加速し始めて〜ベルトサインが消えるまで飲ませてました🍼✨

    • 8月23日
  • あいうえおにぎり

    あいうえおにぎり


    ありがとうございます、ぜひ参考にさせて頂きます🙇🏻‍♂️!
    ご回答ありがとうございました♡

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

7ヶ月で飛行機乗せました!
帰省のために羽田から高松です。

行きは朝8時台出発の便だったので
自宅は6時台に出て、空港までの直通バスで1時間でした。
当然朝はいつもより早いので、無理やり起こした感じで…😅
行きのバスの中は抱っこで寝てくれました。
搭乗前に授乳しましたが離陸後ぐずりだしたので
ベルトサイン消えてからはトイレ前でずっと抱っこ紐でした💦
席は一番後ろの通路側トイレ前にしたので抜けやすかったし
優先搭乗して良かったです。
あとお菓子や音の出ないオモチャがあるといいかもです。

気をつけて行ってきてください✨

  • あいうえおにぎり

    あいうえおにぎり


    我が家も前泊なしとなると、恐らく6時台には起こさないといけないので不安でしたが、息子さんのようにその後電車や飛行機等で寝てくれれば結果オーライですかね🙌🏻
    ぐずり対策にも、後方の座席を選びたいと思います!
    音の出ないおもちゃですね👌🏻💕
    ご回答ありがとうございました✨

    • 8月23日
deleted user

生後2ヶ月くらいから何回か飛行機に搭乗しています☺️
まず、早い時間帯に起こす事ですが、私だったら1日くらい大丈夫だと思い、起こします。電車移動中に寝てくれたらいいですよね😊

飛行機に関しては、旦那様も一緒でしょうか?
もう月齢も結構大きいので、オムツも頻繁に変えなくていいとは思いますが、ぐずった時にすぐ立てるように私は飛行機前方もしくは後方の通路側の席に座ります。
また持ち物としても離着陸の耳抜きのために飲み物と、騒いだ時用のおもちゃ、おやつなどですかね?

私は基本的に娘と2人で通路側に乗っていたので、荷物を広げてしまうと窓側の方が乗る時困るので、あまり優先搭乗を使いませんでしたが、旦那様も一緒なら、先に乗ってしまった方がいいと思いますよ😊

  • あいうえおにぎり

    あいうえおにぎり


    出発の日さえ耐えてくれれば、その後はいつも通りのリズムで生活させてあげられるかなと思うので、1日くらいなら早起きでも問題なさそうですね👌🏻💡
    確かに移動中に寝てくれれば安心です☺️
    持ち物もとても参考になりました☺︎
    移動は全て主人と一緒なので優先搭乗を利用してみたいと思います!
    ご回答ありがとうございました✨

    • 8月23日
ゆ

先月、北海道行きました!
娘は8ヵ月でした。約2時間半で座席は窓際に座りました!娘も外に興味深々で起きている時は常に外を眺めていました!また、着陸する時だけ泣いていましたが、おっぱいをあげると、泣き止みました😊

  • あいうえおにぎり

    あいうえおにぎり


    息子も最近窓の外を見たがることが増えてきたので、娘さんと同じように機内でも大人しく過ごしてくれることを願います🙏🏻✨
    離着時には授乳をすると良いと聞きますので、ぜひ試してみます!
    ご回答ありがとうございました💕

    • 8月23日
ぴょん

うちは旦那の実家が九州なのでお盆とお正月に帰るので年に2回は飛行機利用してます。

先ずうちの場合は、空港、飛行機内で病気とか貰うのが嫌なのもあり早朝の早い時間、人があまりいない時間羽田発8時前後頃にいつもチケット購入してます。

羽田空港までは高速バス利用するので早朝だと子供たちはバスの中でも寝てくれるので楽でした。

空港着いたら起きるのでその間、早朝だとキッズルームも人があまりいないので遊ばせたりしてました。

疲れさせてまた飛行機内で寝てもらう作戦がオススメです。

優先搭乗は私はしません。
その理由は、早くに飛行機の中に入ってしまうと飛行機が離陸するまでにかなりの時間が掛かるのでもし寝てくれてなかったら機嫌が悪くなったりして大変になるので。

座席はできるだけ通路側が良いですよ!
直ぐにトイレ行けたり愚図ったりしたら時の場合など移動がしやすいと思います。

おもちゃとお菓子、飲み物はあった方がいいですよ!!

  • あいうえおにぎり

    あいうえおにぎり


    キッズルームがあるんですね👀
    疲れさせて寝てもらう...良い作戦を教えて頂きました😋
    ぴょんさんのように早く乗ってしまう事によって待ち時間が長くなりぐずってしまうという意見も多く見かけた為、優先搭乗について悩んでいました😣
    プラスの意見が多いですが、マイナスの意見も聞けてよかったです☺️✨
    おもちゃ、お菓子、飲み物は皆さん必須のようなので、我が家も用意していきたいと思います!
    ご回答ありがとうございました💞

    • 8月23日
R‪✯‬mama

うちは、昼過ぎの便にしたので
いつも通り起こしていきました!

いつもより早いといっても
かなり早朝ってわけではないので

あわよくば飛行機でねてくれたら
それはそれで赤ちゃんも
落ち着いていられるかな?とおもいます!!

  • あいうえおにぎり

    あいうえおにぎり


    昼過ぎの便で行かれたのですね☺︎
    確かに前泊なしの方が機内で寝てくれそうですし、良さそうですね👍🏻💕
    ご回答ありがとうございました😊

    • 8月23日
よーぷん

一歳になるまでに飛行機五回乗りました!
実家が神奈川で里帰り出産だったので羽田と宮崎往復で。
神奈川でも湘南の方なのでバスで羽田まで2時間ほどかかるのですが、また太陽が出てない時間にバスに乗り、空港でご飯食べたりして2時間過ごし、飛行機で①時間半かけて帰りましたが、バスの中、飛行機の中と子供はずっと寝てました!

飛行機の離陸時に授乳すると耳痛くないみたいです。

うちは毎回一番最後に乗ります
最初に乗ってしまうと離陸するまでに子供が愚図っても抱っこできないからです💦

因みに私も来月子供2人連れて家族4人と愛犬も一緒に飛行機で実家に帰ります😄
下の子は飛行機初めてなのでドキドキです(笑)

  • あいうえおにぎり

    あいうえおにぎり


    お返事が遅くなりすみません😔
    やはり朝早い時間に家を出た方が、飛行機で寝てくれる確率もアップするようですね🙌🏻✨
    テトラポットさんも優先搭乗は利用しない派なのですね!
    良い面悪い面両方あるかと思いますので、実際に乗られた事のある方の意見を聞くことができて良かったです☺️
    我が家もどうなるか不安で今まで旅行も車で出かけていましたが、ついに飛行機デビューです💦
    お互いドキドキですが、無事乗り切れるよう頑張りましょう😍
    ご回答ありがとうございました!

    • 8月24日
♡

前泊なしで朝早く出発がいいと思います(^^)
授乳されるならやはり後部座席がオススメです♩授乳ケープか、薄手のおくるみをケープ代わりに使いました😊
耳抜きは離陸と着陸時にします(^^)
授乳でもいいし、お茶やせんべいでもいいです!(着陸時寝てたら私は耳抜きしません)
離陸時は飛行機動き出してすぐだと早かったりして飲み終わったり寝ちゃったりするので、加速して陸からタイヤが離れる手前からがいいです!笑
お気に入りの音の出ないおもちゃもあるといいと思います(^^)
優先搭乗したら枕とブランケットを先にもらっておくと授乳時に腕が楽ですよ😊
一歳までに20回ほど乗りましたが、CAさんもサポートしてくれるし大丈夫ですよ!楽しんで行ってきて下さいね♩

  • あいうえおにぎり

    あいうえおにぎり


    お返事遅くなり申し訳ないです😢
    やはり後部座席が基本のようですね👍🏻⭐︎
    耳抜きについても詳しく教えてくださり、とーっても助かります😭💕
    確かに枕は便利!声かけして先に貸して頂くようにしますね!
    自分が子供を持つまであまり周りの子連れの方達を意識的に見ることも無かったので、皆さんどのように飛行機に乗られているのか全く分からず不安で...😔
    こちらで質問して、皆さんからアドバイス頂けて良かったです!
    ご回答ありがとうございました☺︎♡

    • 8月25日