
保育園に通う1歳の子供が卒乳について悩んでいます。ミルクを飲む時間帯や飲ませ方について相談しています。身長・体重の増加は順調で、離乳食で水分補給も十分。ミルクを減らす方法を知りたいそうです。
保育園に通ってる子供の卒乳について教えて下さい。
もうすぐ一歳になります。
保育園に通っていて完ミです。
今ミルクを飲んでいる時間帯は
給食後 200
15時のおやつ 200
就寝前 200
こんな感じです。
自宅での離乳食はたっぷり食べるのでミルクをあげてません。
身長・体重も順調に増えており発育も問題ありません。
麦茶で水分補給も十分出来るので就寝前のミルクも不要かと思ってます。(飲まずに寝せることも出来ます)
でもミルクを見せると嬉しそうにするので飲ませています。
以前はミルクを飲みながら寝落ちしてましたが今は飲んだ後も少し遊んでから寝ることがほとんどです。
初めての子育てで、どうやってミルクを止めていくのか分かりません。
皆さん、どのようにしているか教えて下さい。
- それなりママリ
コメント

さちえ☆
寝る前のミルクを辞めて、麦茶とかにしてみたらどうですか?
上の子の時、お風呂→ミルク→寝るというか流れでやってました。
初日はあれ?ミルクじゃない?みたいな顔を飲みながらしてましたけど、何日かしてから普通に寝てくれるようになりましたよー

かなちょん
就寝前のミルクが不要だと考えているなら就寝前をまずやめてみるとか!
段々慣れて大丈夫そうなら給食後もたくさんご飯を食べたならミルクなしにしてもらうとか調節しながら卒乳してみてはいかがですか?☺️✨
お家で牛乳に切り替えて慣れさせたりしてみるのもいいかもしれませんよ...♪*゚
-
それなりママリ
回答ありがとうございます。
給食は毎日完食してるのに、それでもミルク飲ませてくれるんですよ。
自宅より量は少なめらしいです。
担任の先生にお話してみますね。
そろそろ牛乳もと思っていました。
フォローアップミルクも買ってみたのですが牛乳の方がいいんですかねぇ。- 8月23日
-
かなちょん
そうなんですね😳!
保育園ってご飯の量も割と少なめですよね(・o・)
フォロミ飲ませてる時期もありましたよ☺️
徐々に切り替えていけば大丈夫ですよ♪- 8月23日

ちちぷぷ
11ヶ月ですよね?たくさん飲んでいますね!食べていれば100くらいずつでいいのかなと思います。
保育園は一歳になったらミルクが牛乳に切り替わるのでしょうか?
就寝前のミルクを麦茶にしたらいいと思いますよ!
-
それなりママリ
回答ありがとうございます。
給食の後でも200飲むってすごいですよね(笑)
自宅では食事だけで足りてるようなので飲ませないんですけど。
保育園は一歳になったら15時にはミルクではなくおやつが出るそうです。
給食後についても確認してみます。
今夜、早速麦茶を飲ませてみます。
哺乳瓶であげた方がいいんでしょうか?
いつもはストローマグで飲んでるのですが。- 8月23日
-
ちちぷぷ
そうですね、必要なくなっていくミルクですものね!
ストローマグでもいいですし、保育園だとその月齢のお子さんはコップで飲みますよ!水分補給として水分がとれればいいと思います!哺乳瓶はもう卒業でいいですよね!- 8月23日
それなりママリ
回答ありがとうございます。
うちも、お風呂→ミルク→就寝の流れです。
早速、麦茶にしてみます!
哺乳瓶で飲ませてましたか?
さちえ☆
はじめは哺乳瓶であげてましたが、麦茶なのでマグマグでもいいかなと思ってマグマグであげてたように思います!