

なーちゃん
人それぞれだと思います😮

Ⓜ︎
何を基準に楽になるかはわからないですが家の中だけで見たら3歳にもなればだいぶ楽です!
自分でやれることも増えますし話もある程度出来るので!
ただ、その分外出先では動き回るのでその面で見れば小さい頃の方が楽でしたね。
-
食べてる時が一番幸せ
ありがとうございます<(_ _)>
- 8月24日

はじめてのママリ
楽という感覚がどんなものかによると思います✨
小さいイヤイヤ期やわがまま期を過ぎたら次は反抗期です笑
小さいうちとは違う手のかかり方がします😅
小学生、中、高、大人になっても手のかかる事や心配は無くなりません…
子供次第ですが😆
-
食べてる時が一番幸せ
本当にそうですよね。育児って20年かかるもんだって聞いたことあります😌
- 8月24日

ま
長男を見てて5歳には楽になったなーと思います!
グズグズ泣きがなくなるだけで
イラつきポイントがなくなりました。笑
-
食べてる時が一番幸せ
小学校に入る頃は大分楽になるでしょうね。まだまだ長いなぁ😒
- 8月24日

R✯mama
3歳になって
トイレもしっかりできるようになって
お風呂も身体など
自分で洗ってくれたり
自分のことは自分でできるように
なってくれたので
とっても楽だなーと感じました!
下の子が
いまは朝までねてくれるようになったのでそれすらも楽だと感じますし
結局自分の心の余裕次第だなーと
おもいます😂
-
食べてる時が一番幸せ
自分の心の余裕次第!すごく響きました。私自身すぐ焦るタイプなので子供が生まれてから一度も心に余裕もったことないです。支援センターとかに行くと私以外のママたちみんな余裕持ってそうに見えます(;^_^A
- 8月24日
コメント