
友達の子供と自分の子供の食事の違いで悩んでいます。アドバイスをお願いします。
悩んでます。
友達に1日違いの男の子がいます。離乳食を好みこの前卒乳したと言ってました。
うちは3回食がやっとの状態で、ミルク大好き、哺乳瓶大好きで未だにお茶は哺乳瓶じゃないと飲んでくれません(;´д`)
やっと下の歯がこんにちはしたくらいで、離乳食も量は全然食べず…お米が嫌みたいですぐに吐き出します。
個人差はあると思いますがここまで食べなかったら正直不安になってきます。
おやつも6ヶ月~のお煎餅を1枚食べるのがやっとです。
夜中もミルクを欲しがります。
うちもそうだったよーって方いらっしゃったら、何かアドバイスが欲しいです。
心が折れそう(´;ω;`)
- ぼん(6歳, 7歳)
コメント

ゴロぽん
ミルクをたくさん飲んでいるうちは、
食べることあんまりないですよ😅
少しミルクの一回量を減らしてみては🤔❓

ぷぅ
私もそんな感じです!
ぼんさんのお子さんとは違うかもしれませんが、遊び食べがひどくてとにかく座っていられない…
今はテレビを見ながらぼーっとしてる口にスプーンをポイしています。
うちの子もミルクが大好きみたいで、まぁ自然に卒乳できたらいいなぐらいに思っています笑
歯はまだ生えてきてないので、少し焦っています💦
周りと比べると焦ってしまいますよね…
でもきっとぼんさんのお子さんのペースがあります!
大丈夫です!
-
ぼん
コメントありがとうございます!
うちも立ってる状態の方がよく食べるかもしれません💦(笑)
ぼーとしてるときはわりかし食べてくれます💦💦
自然に出来ればいいんですが、姪っ子が2歳半まで哺乳瓶離さなかったので心配で(´;ω;`)
周りと一緒って絶対ないのは自分自身では分かってるんですけど、やっぱり焦りますよね(T_T)
ありがとうございます。娘のペースで頑張ります!- 8月22日

のんぴっぴ
気にしない方がいいですよ〜😊
と言っても気になりますよね…
ウチは、歯が11ヶ月過ぎてこんにちは!でした!笑笑
お粥が嫌いな子で、早めにご飯を食べておりました!〔歯がないくせに笑笑〕
うちの子お煎餅1枚食べられませんよ😌
夜中も、たまに乳吸ってますし…🙃
比べなくてもいい!と思っても、ダメなんですよね…😔
-
ぼん
コメントありがとうございます!
1番月齢が近いのがその子なのでやっぱり気になっちゃって💦
うちも柔らかいお米嫌いで普通のお米食べてたんですけど、最近嫌みたいで(´;ω;`)もぅ訳が分かりません(笑)
焦らないように頑張ります。- 8月22日
-
のんぴっぴ
分かります〜😵私は1週間違いの友だちが居ますが、もう歩ってるし、歯も生えてるし!🤗
うちの遅ー!!🙄ぐらいにしか思ってませんよ😂
パンとかもダメですか?😖- 8月22日

ゆゆゆ
うちもおっぱい大好きでご飯は食べムラがあります💦😅
下の歯すらはえてませんがバナナ手づかみで食べて歯茎でがんばってます。笑
この先自然と色々なものを食べれるようになるので今は焦らなくていいと思いますよ😊
-
ぼん
コメントありがとうございます!
バナナ手づかみで食べてくれるのは嬉しいですよね😭💓
うちは一切自分で食べようともしないです。
バナナも小さくしないとオエってすぐなります😱
焦らないように頑張ります。- 8月22日

(*・ω・)
お米の硬さを変えてみるのはどうですか?😊
うちの子は、8ヶ月で大人が食べる柔らかさより少し柔らかいぐらいで食べてましたよ😊
-
ぼん
コメントありがとうございます!
元々柔らかいお米が嫌いみたいで、私達の食べてる固さのお米をあげたら食べてたのですが、また最近それも嫌になったみたいです😭
その方法試してみます!!
ありがとうございます!!- 8月22日

りっさん
リッチェルのいきなりストローマグ(コップに蓋とストローがついてるやつ)使って無理矢理ストローの練習させたら意外とすぐ飲めるようになりましたよ!
あとは紙パックのやつを口に入れてあげて吸うのに合わせてちょっと押してあげたり一緒に紙パックで飲んで見せてあげたり!
お米の硬さが気にいらないとかなんですかね?
うちの子はいきなり食べ物へのこだわりが出てきたのかおかゆ軟飯は食べへんけど普通に炊いたお米をみそ汁に入れたやつやったらバクバク食べたりとりあえずどんぶりとかご飯と何かを混ぜたものばっかり食べてます_:(´ཀ`」 ∠):
お煎餅は6ヶ月の頃から食べる時に一緒に食べて噛んでるところを大袈裟な感じで見せたらわかったのかバリバリ噛んでいっぱい食べるようになりました!
-
ぼん
コメントありがとうございます!
ストローマグで練習したらすぐ使えるようになったんですが、なぜかりんごジュースしか飲んでくれません(´;ω;`)
みそ汁ご飯も最初は食べてくれてたんですが、今では全て吐き出します💦
主にうどん、豆腐しか食べてくれません😱
混ぜたもの試してみます!
ありがとうございます!!- 8月22日
-
りっさん
もしかしたらストローを吸う=りんごジュースって考えが固まっちゃったのかもしれないですね_:(´ཀ`」 ∠):
うちの子もストローマグはアクアライトとかすっきりアクアしか飲んでくれなくて保育園でしかお茶飲んでくれないんですよ(。´╹A╹`。)笑
うちの子もうどん大好きで豆腐もよく食べてました笑笑
もしかしたらうちの子とパターンにてる気がするんで9ヶ月から食べられるホットケーキミックスのやつめっちゃ食べるかもしれないですよ!笑
あとはブルガリアのフルーツ入ってるヨーグルトとかぼちゃとかじゃがいも
とかアボカドで作った豆乳のスープとか!
長くなってしまってすみません_:(´ཀ`」 ∠):- 8月22日
-
ぼん
それ旦那にも言われました💦練習はずっとお茶だったんですが、少し吸えるようになって嬉しくてついりんごジュース入れちゃって…
保育園ではどうされてるんですか?
蒸しパン食べてくれなかったのですが、ホットケーキは食べさせたことないので明日ドラッグストアに走ります😆
スープはそこまで考えてなかったので、明日挑戦してみます!!
色々とありがとうございます🎵
楽しみになってきました!!- 8月22日
-
りっさん
私も最初はお茶だけで頑張ってたんですけどジュースあげたら飲まなくなりました(;´-∀-`)ゞ
保育園では水分補給はミルクかお茶だけなんで保育園では諦めてめっちゃ飲んでるらしいです_:(´ཀ`」 ∠):
ホットケーキは小さく作ってあげたら自分で持ってちぎって口に入れて楽しいみたいです!
焦げやすいんで気をつけてください!
じゃがいもとアボカドと豆乳で冷たいスープしたらアボカド好きな人からしたらさっぱりして美味しかったですよ!
楽しまないと考えるだけではうんざりするんで楽しんでください!笑- 8月23日

あい
うちも下の子6ヶ月の頃、あまりご飯を食べてくれず夜中にミルク欲しがってましたよ。
9ヶ月頃からたくさん食べるようになりましたが未だにミルク大好きで1日2~3回は飲みますよ。個人差あるので気にしないでいいと思いますよ(^^)
手づかみとかさせてますか?
うちの子は手づかみ食べにしたらめっちゃ食べるようになりましたよ。そして10ヶ月頃から普通食の刻みにしてまますよ。手づかみ食べは脳の発達にもいいので(^^)
その子のペースに合わせてあげてください(^^)
-
ぼん
コメントありがとうございます!
9ヶ月の頃の量はどれくらい食べてましたか?
周りがミルク=早く辞めさせるみたいな考えが多くて…
お煎餅などは持たせることは持たせるんですが、持つだけです(笑)
離乳食も手づかみですか?
色々質問しちゃってすいません(´;ω;`)- 8月22日
-
あい
9ヶ月の頃は子供用の茶碗1杯分もないくらいしか食べてませんよ。
うちは上の子も1歳3ヶ月頃までお昼ご飯あとミルクのんでましたし寝る前も1歳半過ぎまで飲んでたので下の子もその子のペースに合わせようかとおもってますよ(^^)
あと3日で1歳ですが朝ごはんはあんまり食べずミルク100cc飲み、お昼ご飯あとも160ccくらい飲み、おやつ、夜ご飯、寝る前240ccって感じですよ。
周りがミルクを早くやめたいのはミルク代が結構するからじゃないですか?
結構高いですしね・・・。
お煎餅好きじゃないんですかね?笑
離乳食手づかみですよ。上の子も早くから手づかみさせて下の子は少し遅めに手づかみスタートしましたよ。
食べあとはぐっちゃぐちゃで汚いですが、それも仕方ないかな〜って頑張ってお片付け、シャワーです。
手づかみさせるんであれば、椅子の下結構範囲広く新聞紙など敷いてたら後片付け楽ですよ。
うちは新聞とってないんでピクニックのシートしいて繰り返し使ってます。
あ、お食事の時親も一緒に食べてますか?別なら一緒の方がいいと私は思いますよ!- 8月22日

べーた
完母だったのでまた違うかもしれませんが、
うちの子も10ヶ月の終わりに完ミに移行するまで50g食べればいい方でした!2〜3口で終わりってこともざらでしたよ🤣
保育園に行くためおっぱいやめたら、まー食べる食べる。今は1食200gくらい食べます!
食べないと心配になりますよね(><)
でも、ミルクや母乳は赤ちゃんに必要な栄養素がたーっぷり入って、消化吸収もしやすいので、離乳食よりよっぽど体にいいよと私は栄養士さんに励まされました。一生食べれない子なんていないから、あー今日も食べないのねーはいはーい、って感じでやってればいいよと。食べる練習&習慣付け&アレルギーチェックだと思って、取り敢えず食卓に着くようにはしてね、と言われました。
私は適当な性格であまり気負いしてもともとやってなかったので、食べないならママが食べちゃうねーおっぱいで還元するねーって感じでやってました(笑)
無責任かもしれませんが、いつか必ず食べる日が来ます!うちの子は来ました!つい1ヶ月前までは本当に食べませんでした。うちの子もそれこそ赤ちゃんせんべいも別にいらないんですけどって感じで食に興味ありませんでした。今は食べること大好きです!
全然アドバイスになってなくてすみません😭少しでも心が軽くなればと思います!!
-
ぼん
コメントありがとうございます!
2~3口…うちと全く一緒です(´;ω;`)💓
読んでいて凄い心強くなりました!
2人目妊娠中で少し焦っていたのは確かなので、もう少し娘のペースに合わせてみます!
焦らず、ゆっくりですね🎵- 8月22日

1姫1王子
娘は離乳食ほとんど食べなくて、母乳ばかりでした(;^∀^)
離乳食は順調とは言えなかったですが言葉はすごく早かったですよ!
1歳半で30単語以上、2語文も話してました。
でんぐり返しも1歳半でマスターしたし、靴も自分で履けるようになってました。
だから何?って話なんですけど、それぞれ個人差あるので。
ぼんさんのお子さんのほうが早いことも今後いろいろ出てきますよ(^-^)
-
ぼん
コメントありがとうございます!
寝返り、ハイハイ、つかまり立ち、つたえ歩き全てにおいてその子より早かったので変に焦ってしまってたのかもしれません😞
マイペースにいこうと思います!!
娘のペースで頑張ります!- 8月22日
ぼん
コメントありがとうございます!!
3回食にしてからミルクも減ったことは減ったんですが、え!?もういらんの!?ってくらいしか食べず😞
でも1回の量をもう少し減らしてみて頑張ります!!