※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mnarud
子育て・グッズ

保育園に入りやすくする方法について相談です。

不適切な質問だったらすみません。

札幌市在住で、現在4ヶ月になる娘がいます。
派遣社員として働いていて、今年2月に派遣先の会社を退職しましたが、派遣会社にはまだ登録は残っており、産休をもらい、現在は育休中となっています。

来年の4月まで育休をもらっているのですが、復帰したくありません。できれば2歳まで延長したいのですが、その為には保育園に落ちた書類が必要になるかと思います。

娘は4月生まれなので、圧倒的に保育園に入りやすいと思うのですが、なんとかして落ちたいです。

どうすれば落ちやすいですか?

切実に保育園に入りたい方がいる中、こんな質問で申し訳ないです。

コメント

ゆっ

人気のところに応募するしかないですよね(;ω;)あとは第一希望だけにするとかですかね😢

ママリ

こんなこと書いたら不適切だと
言われるかもしれませんが…
私も同じです!
保育園の申し込みについて市役所に
相談に行くと、保育園に落ちたいと
相談は良くされ、落ちるようにできると
少し遠回しにですが、言われました😊
支援センターで仲良くなったママさんも
つい最近、同じように市役所で相談し、
保育園落としてもらって育休延長したよって
言ってました✨
なので、そうしてもらおうと思ってます😂
今週末か来週に提出に行く予定です☺️
こういう質問過去にもいくつかでてて、
市によってしてくれない所もあるとは
見たことあります💦

ママ

第一希望のみで出したとしても
0歳児枠なら入園決まってしまう可能性高いですよね💦
ちなみに点数が同点の方が多数の場合所得が低い順で入園が決まります❗
なので昨年度の所得が多いと落ちる可能性はありますね😅
ただ240点以下の方がいないと仮定した場合です😅

のんたん

もしかしたら市町村によって違うのかもしれませんが私の住んでるところは
育休延長の為と保育園申請すると
保留通知が出ると説明ありました(^^)

のん

まあ不適切な質問ですよね。
待機児童のための延長制度の悪用です。
実際、延長のためにわざと保育園に落ちる人は問題化しており、対策組まれるらしいので今はなんとも…
人気のある保育園一つにするしかないですよね。

でも四月入園ならその後調整が入って入れる保育園紹介してくれるので、それを断って不承諾通知が出るかどうか…