
保育料が上がり過ぎて困っています。保育料が急に上がった理由や階級について教えていただけませんか?
保育料が上がり過ぎて困っています..
私が来月職場復帰するのに合わせて保育料変更の通知が来ました。
以前は上の子だけで11階級の25000円、変更後は15階級の上の子39000円下の子19500円でした。
階級が一気に上がるのは共働きになるからという事でしょうか?
旦那はかなり給料がアップしたわけではないですし、考えられるのは私の復帰ですが、1人目の時は私が復帰するとはいえ金額は変わりませんでした。
私は時短で復帰しますし、給料はかなり安いです。これじゃ私は本当に保育料を支払う為だけに働く状態になってしまいます。
保育料が一気に上がったよ。という方、階級についてわかる方などいらっしゃったら教えていただけませんか(T ^ T)
- こつぶみかん(4歳9ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

あーちゃん
保育料は、半年ごとに計算されてます。確か、1月から6月までのお給料だから、半年間この料金です。
という通知なので、まだ旦那様だけのお給料での計算だと思います。
つっつんさんがいくら稼ぐのかは、まだ分からないので。
でも私のところでは、未満児を預ける場合、ママはフルタイムで扶養から外れないといけないので、そうすると、また税金がかかり、保育料の値段が上がります。
こつぶみかん
という事はこれからまた上がる可能性があるということですかね(・_・;?
9月からこの料金になるという風に書かれていました。
下の子は8月から午前中だけ慣らし保育に行っているので今月からもう約6万円の保育料が発生するの!?とびっくりしてしまいまして(T ^ T)
のんちゃんさんの保育園では未満児を預けるなら短時間のパートでは入れないという事ですか( ゚д゚)!?
あーちゃん
そうですね‥。
上がると思います。
多分説明会の時とかの紙に書いてあると思います!
保育料だけで高いですね‥。
そうです!パートではダメです。
扶養から外れて、保険証を会社で作ってもらって保育園にもっていくか、
給料明細の何時間働いているかの証明が必要になります。