
妊娠中、出産後のお金について相談です。現在収入がなく、働きたいけど状況が難しい。家で稼ぐ方法を知りたいです。
妊娠中、出産後のお金問題で相談です。
私は今つわりでパートを休んでて全く収入がありません。
その中であれしたい、これ食べたい、子供産まれたらこれ買ってあげたい、してあげたいなどと言うと
ならなんとかしてお金稼いでと言われます。
財布は元々別で、今私は貯金崩して生活してる状態です。
旦那に自由にお金使えていいねって言ったら俺は自分で稼いどるからねって言われて
それはそうだと思うのですが、
私もつわりが治まったら、少しの間でも仕事には戻りたいとは思ってます。
けどいま家でなにもできてない状態で、でも働くにも働けない状況じゃんと言うと、他と比べるのはどうなの?と。
FXとかバイナリーでうまくやってる人もいるから
やるならパソコンとかも揃えたるわとか言うのですが
そんな簡単に稼げるとも思えず、でもそれをゆっても努力すればできるって言われるし、、
私だって働けるなら働きたいし、産まれてからもパートじゃ物足りなさそうな言い方してくるし、、
どうしたらいいんですかね。考えれば考えるほどわけわからなくなってきます、、
在宅で、すこしでも稼いでる人いますか?
- たんぽぽ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
お二人の子をふうたろさんが大変な思いで育てているのに、旦那様それはないですよ😭😭😭
元々別財布で、FXだのして稼ぎなとまで言うご様子だと産休育休中も貯金崩しての生活を強いられると思います。
義理ご両親に相談して、これを機にふうたろさんが管理するとか何かしらの手立てを考えないと将来も悩みますよ😣

saku
つわりしんどいですよね、わたしも妊娠してから8ヶ月経ちますが妊娠前のようには働けなくなりました。在宅も何度か考えましたが、体調が悪くて仕事に行けず休んでいるのに家で仕事をしようという考えにはなかなかたどり着きませんでした。やっぱり妊娠中って赤ちゃん1番だし、無理はいけません。そのへんをご主人は理解していらっしゃるんですか?😭ふうたろさんの文を読む限り、ご主人は奥さんが妊婦であることを他人事のように思ってらっしゃる気がします。そんな中での妊娠、大変ご不安でしょう。せめて出産、子育てが安定してふうたろさんが働けるようになるまではご主人の収入を頼りにさせて頂くことはで無理そうですか?おふたりのこどもさんです。助け合ってこそ夫婦ではないでしょうか😢もちろん働けそうであればそれもいいと思います!ただ、無理やストレスになるようなことは避けて頂きたいです😭
-
たんぽぽ
普段はいろんなことに気遣ってくれて
ふとした時にまだ実感ないでしょ?というと
あるよ、というし、無理するなとかも言うのですが、、
昔からお金にはケチなとこがあって、
相談しても最終的にはうまく言いくるめられてしまうというか、言葉がうまいのか私も何も言い返せなくなってしまって😞- 8月22日
-
saku
なるほど!赤ちゃんや妊娠がどうのこうのではなく、お金が絡むとそうなってしまうんですね😭無理をするなと言ってくれるのは嬉しいですよね!でも働けと...。むずかしいですね。わたしは妊娠初期はお金のことでよく喧嘩しました。
- 8月22日
-
たんぽぽ
そうなんです😭
だから普段優しいぶん
そういうお金のこと言われると
はあ。なんでわかってくれんかなぁって思ってしまって😞
旦那が頑張ってくれてるのはわかってるので罪悪感もあるんですけど
最初から無理って決めつけるなとか言われたりしたら
もうどうしたらいいのか😭- 8月22日
-
saku
妊娠中のわたしたちからして
普段ならできることも
今はできなかったりするので
そこを理解して頂きたいですね😭- 8月22日
-
たんぽぽ
そうなんですよね、、うまくやってる人ばっか見てそうやって言ってくるんです😥
- 8月22日
-
saku
たしかにつわりもなくてバリバリ臨月まで仕事してる人もいますから、それはわたしも尊敬します🤔でも自分ができる状態かと言われたら無理ですね笑
- 8月22日
-
たんぽぽ
それがストレスになっちゃうんですよね😥働きたいのにって😥
- 8月22日
-
saku
赤ちゃんのためにもご主人に協力してもらいたいですよね😢
- 8月22日

あ
え?!妊娠中の嫁に対して、ひどい…。旦那さん小遣い制は嫌がりますか?生まれたあともすぐには働けないと思いますし、夫婦なのだから、旦那さんもっと協力する姿勢みせるべきだと思います…。
-
たんぽぽ
自分の稼いだお金って考えは多分昔からケチなので抜けないのかなって思います😭
貯金は絶対崩したくないからって言われてます。
なんて言ったら納得してくれるのか、、- 8月22日

ママ
二人の子供がいてのつわりで働けないのに「俺は稼いでるからね」ってびっくりです。
在宅で稼ぐ方法を探すより、旦那さんの考え方を変えた方がいいと思います😭
-
たんぽぽ
お金に対しては昔から厳しくて。
二人の子供ってこともわかってて体のことも気遣ってくれてるのに
家におってなにもしてない時間があるなら携帯とかでも稼げるんじゃないの?って
本当に考えが変わってくれるのが一番なのですが
なんと言ったら納得して考え変わってくれるのかなって😔- 8月22日

honey bunny
え?!結婚されてるのに、養う気ってないんですかね?
ちょっと先が思いやられますね..
実際子供が出来たら、っていうか出来るまでも病院でかかる費用結構ありますし、産後の育児にかかる費用はどうしていくつもりなんでしょう。
一度しっかり話し合いされた方がいいかと思います。お財布握るのが1番なんですがね..
-
たんぽぽ
そう思いますよね、、
今日、結婚した意味あったのかなってぼそっと言ってしまいました😅
ほんとにお金のこととなると口調がきつくなるので嫌ですが、喧嘩してでも話すしかないですよね😥
考え方が違いすぎてどうしたらいいのかわからなくなります😔- 8月22日
-
honey bunny
いや、ほんとにこれから養っていく気が旦那様にないのであれば結婚した意味よくわからないですよね。
お金も入れてくれないのに、旦那様のご飯は作るんですよね?食費とかの生活費は全部貯金崩されていらっしゃるんですか?- 8月22日
-
たんぽぽ
生活費とかは義理実家に住んでて
毎月いくらって決めて払ってて
私は貯金からまだ払ってる状態なのですが、もうそれもきつくて😔- 8月22日

いくとママ
誰の子を妊娠していると思ってるんですかね?
2人の子供を、女だから、女が産むしかないから産む。男が産めない代わりに働いて養うのが当たり前だ!と私は思っています。
昔から役割ってものがあるでしょう。
本当に旦那さんは、人ごとみたいですね!義母に話して旦那さんに言ってもらった方がいいと思いますよ〜(´・_・`)
義母もきっとびっくりですよ〜(´・_・`)
-
たんぽぽ
義母にも1度さらっと言ったことあって
旦那にも言ってくれたんですけど
まあそのときはしっかり話し合いってほどではなかったのですが。
旦那もなかなか考えを曲げてくれないというか、、- 8月22日
-
いくとママ
子供は2人の子供であって、子供がいるからつわりがひどくて働けないのは、私1人のせいなの?働きたくても働けないんだよ?逆の立場だったらどう思う?と聞いても自分のことしか考えられない旦那さんですか?
私なら養う気がないなら、別居して婚姻費もらったほうがよっぽどいいなぁ(´・_・`)
妊娠中にお金のストレスとか最悪です(´・_・`)人様の旦那様にすみません(;´д`)- 8月22日
-
たんぽぽ
そうですよね、、そういうふうにしっかり伝えてみようと思います。
いやでもほんといまお金のストレスで最悪です。
貯金もどんどん減るので焦りが出てきてて😔- 8月22日
-
いくとママ
丸め込まれないで、ちゃんと意見通してくださいね!自信を持って間違っていないと思うので!
上の方のコメントにあるように、助け合ってこそ夫婦、家族だと思いますよ!貯金は独身時代のですか?
独身時代のなら、使う必要ないと思っちゃいます(´・_・`)笑
結婚してからのお金は共同財産です!
旦那さんの稼ぎはふうたろさんの財産でもあります!
この際だから、お金は旦那さんに管理してもらったらどうですか?自分のお金はもうないと伝えて必要な時貰うとか!- 8月22日
-
たんぽぽ
よかったです。たまに自分がおかしいのかなって、甘えなのかなって思ってしまうので。
独身時代からの貯金です。
もう一度細かいとこまでしっかり話し合います😔
ありがとうございます🙇🏻♀️- 8月22日
-
いくとママ
がんばってください!
応援しています!!!!!!!!- 8月22日

ぷっちー
私は花屋で働いていたので、プリザーブドフラワーなどのアレンジを在宅で売ったり、教室をしたりしていますが、つわりが始まるとお客様相手で、思った通りに納品などできるか不安でしたし、今は切迫早産の診断も受けてしまいお休み中です😅妊娠中は本当にどんなトラブルが起きるか分かりませんし、体や体調の変化で思うように動けないこともあります!一番は赤ちゃんやママの体調や心の状態が大切だと思います。お金の問題は不安ですよね。でもお金の問題は早めに解決して感覚を合わせないと後々大変だと思います!旦那様は稼いでやってる感が出てますが、その旦那様の子供をママは命をかけて産むんですもん!一人で勝手に授かったわけじゃないですもん!役割が家庭の中であると思います。
そもそもパソコンで、簡単に稼げると思うなら、やってみろ!ですね😨
本当に微々たるものですが、ケータイでアンケートに答えて小遣い稼ぎのアプリもありますが、本当に雀の涙です😂
-
たんぽぽ
なにかそういう得意なことがあればいいなとも思うのですが
ハンドメイドとかも今たくさん皆さんやってらっしゃるので
それで稼げるかは作って無駄になりそうで😅
そうですよね😥
ほんとに自分がやってから言ってほしいです😅
私もいろんなものやってみようとしましたが、なかなか稼ぐという言葉には程遠いですね😔- 8月23日
たんぽぽ
そんなにあれしたいこれしたいっていうなら稼いでって言われます、、
この間喧嘩したときに同じ歳のまわりは働かずに二人育ててる子いるのに!って言った言葉にカチンときたのか
それからずっとお金なんとかしろよって言ってきます、、
子供作るときに出来たら何年かは働けないねって話して理解してくれてると思ってたのに残念です。
なんか独り身の感覚なのかなとか思ってしまって。
義理両親にも話したいと思います。
ありがとうございます🙇🏻♀️