コメント
退会ユーザー
養育は早ければ早く行かれた方が良いです。
我が家の長男は3歳から療育してます。
週1の療育と半年に1回発達検査?をしています。
そこで子供の関わり方やアドバイスを貰ったりしています。
来年我が家も小学校
我が子は知的では普通学級でもいいかもしれないが
コミュニケーションなど考えると
特別支援学級が必要だと小児科の発生専門の先生に言われています。
我が子は喋るのですが
相手の気持ちなどがわからなかったり
一方的にまた自分の世界に入り話したりするので…。汗
ちなみに我が子はアスペルガーと診断されてます。
あいう
保育士です。
地域にことばの教室と言って言語面を中心に専門とした言語聴覚士の先生がいる療育があるはずです。調べてみてください。
前担任してた年長の子も
さしすせそ→たちつてとなど、発音が悪くて年長の4月から通ってましたが卒園までには良くなってました。
聞き取りにくいという場合には歯並びや舌の長さが短いとかいう場合もあるので言語聴覚士の先生に相談するといいですよ!
-
*はりmama*
お返事ありがとうございます‼︎
うちの地域に療育センターがあってそこに様々な分野の専門の方がいるみたいなので、まずは1度そこに言ってみようと思います‼︎時々子ども達の中で聞き取れないと言われている事もあるみたいで。。。子どものためにも早く私が1歩踏み出してみようと思います‼︎ありがとうございます☺️- 8月22日
yuuママ
うちの子も今年長さんで、吃音が気になり保健センター主催の言葉の教室に行きました😊オモチャで遊ばせながら先生が子供に話しかけて、苦手な発音を探る感じでしたよ🎶
就学時前検診で引っかかる子も多く、予約が取りにくくなるので検診前に問い合わせた方が良いと思います。
イジメの原因にもなりやすいので早めに相談してみて下さい😊
-
*はりmama*
お返事ありがとうございます‼︎
就学時健診が秋にはあるはずなので、8月中に行動にうつそうと思います‼︎同じ保育園の子がほぼ居ない小学校に行くのですごく心配です。。。
アドバイスありがとうございます😌- 8月22日
-
yuuママ
実際、息子が年中さんの時に面白がって話し方を真似する子がいて💦息子本人は『違うよー😅』って笑っていたんですが、小学生になると人と少し違うだけでイジメの対象になると先輩ママに言われて…💦
結果、舌の長さが関係している事が分かり発音の練習法を教えてもらい改善されてきました😊- 8月23日
-
*はりmama*
今はそれだけでもイジメにつながりますよね。。。もっと早くに行動しとけば良かったと後悔です💦
今日にでも電話して聞いてみたいと思います‼️- 8月23日
☆S☆
うちの子は小2ですが、知的障害と吃音で支援学級に入れています💦
小1の夏休みの懇談会で、担任の先生に指摘されました😅 皆について行けてない。上手く喋れない。と…。私も吃音なので、上手く喋れないだけ。と思っていましたが、知的障害も…。と凄くショックでした。
でも、息子は支援学級に入って明るくなったので 支援学級に入ってよかった!と思いました✨
しかし、息子と一緒に支援学級に入る友達がいたのですが その子の父親が「こんな、知恵遅れが入る教室に息子を通わせたくない。」と、皆の前で言って支援学級を辞めました…。
支援学級は親の承諾がないと入れません。その時、ダウン症の子もいました。支援学級の担任の先生もいました。自閉症の子もいました。そして、私の息子もいました。そして保護者も。殺意を覚えましたね。
よく、それが言えるな。と…
-
*はりmama*
お返事ありがとうございます‼︎
3月生まれだしただ周りより遅いのでだけだろうとごまかしながらも過ごしてきたのですが、ちゃんと向き合って現実をみようと思いました‼︎子どもにとってプラスになるように、まず1歩踏み出してみます‼︎
そんな風に言う親がいるんですね。。。なんか子ども達も辛いですね💦
貴重なお話をありがとうございました😊- 8月22日
退会ユーザー
発生→発達です。
間違えました…汗
*はりmama*
お返事ありがとうございます‼︎どんな風に診断されるんだろうと不安ですが、子どものためにまず一歩踏み出してみようと思います‼︎
詳しく教えてくださってありがとうございます😊