※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬきち
妊娠・出産

妊婦検診で、腹囲や子宮底長を測りません。もう8ヶ月になりますが1度も。なぜでしょうか?第1子のときは毎回測っていました。

妊婦検診で、腹囲や子宮底長を測りません。もう8ヶ月になりますが1度も。なぜでしょうか?第1子のときは毎回測っていました。

コメント

なーちゃん

わたしの産院では、産まれるまで一度も測りませんでした!

deleted user

そーいわれてみれば、
私38週ですが今回の病院では1度も測ったことないです😅
上二人の病院では測ってました!
なんなんでしょうね😱
答えになってなくてすみません!

り

1人目の時腹囲は一度も測ってません。
子宮低長も妊娠後期に1回測ったかくらいです…💦

みどり

私も1度も測りませんでした!

ゆか

私も未だに一度も測ってません😶💦
産院によって違うんですかね😣?

deleted user

エコーで、その週数に大して小さめだったり用水が少ない所見であれば測ることがあるみたいですね〜

せい

昔は今ほどエコーが発達していない頃のなごり?らしいです。

今はエコーが発達してるから、腹囲や子宮底長は計らなくてもいいらしいですが、母子手帳には記入欄があるし、病院によってさまざまみたいです✨

うちの病院もいちお毎回測りますが、
測るのが助産師さんです。
女性は、女性の方が話しやすい事もあるだろうと、
わざと腹囲など計らせて、助産師さんとコミュニケーションをとらせてると言っていました!

  • たぬきち

    たぬきち

    そうなんですね。
    同じ病院で、1年前に出産したばかりなのですが、方針が変わったのでしょうかね

    • 8月22日
  • せい

    せい

    混んでいる病院とかなら、時間短縮ですかね?🤔
    それか経産婦は計らないとか?

    必ず計らなきゃいけない決まりはないそうです🙌
    今はエコーでなんでもわかる時代だと言ってました😳

    • 8月22日