
授乳中にミルクを飲み干すことがあるのはお腹が空いているからか、母乳が足りていないからか悩んでいます。夜間はミルクをあげるべきか迷っています。
完母です。授乳について質問です。
2ヶ月の終わり頃から母乳を嫌がることが多くなって現在も飲みたい時とか眠たい時にしか飲まない子です。それ以来ミルクはあげてないです(哺乳瓶に慣れて母乳をこれ以上嫌がられるのが怖かったので😣)
体重は緩やかですが増えてはいます。
今日いつもの寝る時間になっても寝つけなかったので授乳後、久しぶりにミルク(80ml)をあげました。授乳中はもういらないよ~って感じの素振りをしたのにミルクをあっという間に飲み干しました😨これはお腹が空いていたんでしょうか😣?おっぱい足りてなかったのかな、とちょっとショックを受けました...😅
ミルクあげたらすぐ寝ました😵
夜間はこれまで3時間起きの授乳って感じです。
これからも夜はミルクあげた方がいいのでしょうか😣
- れみ(4歳10ヶ月, 7歳)

ゆきまま
もしかしたらおっぱいが飲みにくいのではないでしょうか?味とかも刺激物とか香りの強いもの食べたりしてます?
夜はミルクって人結構いますよ(*^ω^*)腹持ちが良くてよく寝てくれるそうです!

しまこ
私はそれをきっかけに夜はミルクって割りきって変えました🍼
哺乳瓶に慣れておっぱい飲まなくなっちゃうのも困るのでそこは大丈夫な哺乳瓶を選びました✨赤ちゃんに合わせて混合とか試してもよいと思いますよ😃
コメント