
娘の保育園用の服装について質問です。上下別の洋服も用意しようか迷っています。Tシャツとスパッツを買ったけど、肌着は必要でしょうか?他に注意すべきことはありますか?
娘が来月から保育園に入るのですが、服装について質問です。
0歳児は上下別でも、ロンパースでも良いと言われました。娘はまだズリバイしか出来ないので、普段からロンパースばかりです。
しかし、これを機に上下別の洋服も用意しようかと思っています。
Tシャツと膝丈のスパッツを何枚か購入したのですが、この場合は肌着も必要でしょうか?それは股まであるタイプがいいですか?
あと、フードや紐、過度な飾りがついたものは避けるつもりですが、ほかにもどのようなことに注意すればいいのか教えてください。
- サクサク(7歳)
コメント

さんちょ
保育士しています。
夏暑くて汗かくので肌着はあった方がいいですね!
ちなみに股までなくて大丈夫です!
フード紐がないのとズボンの場合かかとにかかる長さじゃなければ大丈夫です☺️
かかとにかかるものだったら裾折れば大丈夫です!それぐらいですかね☺️

まーもーめー
今時期は肌着を着ない保育園もあるので保育園に確認してから用意された方がいいと思います(^^)
股下スナップの肌着がOKなら服は上下別の方が動きやすくて着替えもスムーズかと(*´꒳`*)
ボタン付きのものは取れて誤飲の危険性があるので避けた方が無難ですね(^^)
体温調節がまだ上手に出来ないのと汗疹対策で保育園で着る衣類は綿100で選んでます٩( ᐛ )و
外遊びや食べこぼしで汚れるので濃い色がいいと思います!あとはトップスを柄、ボトムを無地(逆でもOK)で統一しておくと、迎えに行ったらちんどんスタイルだった!を回避できます٩( ᐛ )و笑
-
サクサク
なるほど、ボタン付きも避けます!濃い色が良いとは目から鱗でした!ちんどんスタイル…笑 娘のために気をつけます☺️いろいろと為になる情報をありがとうございます✨
- 8月21日

ruru☆3mama
歩くようになったら、ロンパは、やめてー!でした。うちの保育園は。7ヵ月で入園して、3人目マイペースだったので、お座りしかせず、ロンパ着てました。
一歳なる頃にはやっと、動きだし、一歳2ヵ月で歩きましたが、そこまでは、ロンパでした。
サクサク
肌着は必要なんですね!さっそく用意したいと思います✨ありがとうございます😊
さんちょ
言い忘れなのですがお洒落な服は避けた方がいいです😭園にもよりますがかなり汚れるのでそれこそ落ちない汚れでも気にならないものがいいかと思います☺️
サクサク
了解です!安ーい濃い色の洋服を買いたいと思います☺️