![くまモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在2ヶ月の娘がいます。私は育休中。家族構成は、旦那、娘、義母、義父…
現在2ヶ月の娘がいます。
私は育休中。
家族構成は、旦那、娘、義母、義父、私の5人家族。
2世帯住宅ではない為、家事全般は義母がしてくれています。私の家事と言えば、自分たちのスペースの掃除ぐらいです。
旦那についてなんですが、彼も育休を半年取得しています。が、私になんの相談もなく育休申請をしていました。
私は7月中旬まで実家に里帰りしていたのですが、育休所得について相談されなかったため、彼は7月1日より育休所得していて、2週間ほどただの休みとして過ごしていました。
まず、そこにハテナ状態でした。
確かに、彼がいて助かる面もあります。
初めての義父義母との生活も、彼がいることでスムーズに入れました。
でも、目の前でスマホゲームしたり、飲み会やサッカー観戦等の予定を勝手に入れたり、育休の意味を履き違えてるんでは?と思う部分がたくさんあります。
旦那さんが育休を所得されている方って、旦那さんはどんな事をしてくれていますか??
是非教えて下さい!!
- くまモン(6歳)
コメント
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
えーー?!相談がないっておかしいですね(>人<;)ご主人の職場は育休取るのが当たり前なかんじなんですかね???
めっちゃ自分の長期休暇じゃないですか(笑)
くまモン
旦那の職場は男性育休取得率は低いと思います。ましてや半年なんて会社初やと思います。笑
でも、そう言う周りの目とか全く気にならない人なんですΣ(゚д゚lll)