
子どもの歯磨きに工夫しているが、イヤイヤ期で難しい。自分で磨くことを良しとし、歯磨きを嫌いにさせないようにする方法はありますか?
子どもが仕上げ磨きを嫌がります💦ママの真似をして一緒に歯磨きはするのですが、食べカスとか残ってて取ろうとすると嫌がります😥「口の中アイタタにならないようにキレイにしよーね」って声かけたり、子どもが自分の歯ブラシ持ってる時に別の歯ブラシでやろうとしたり、子ども自身に歯ブラシ選んでもらったりと色々工夫してみてるのですが…
ちなみに今イヤイヤ期です。
この時期は自分で磨くだけでも良しとして、歯磨き自体嫌なものだと思わないようにすればいいんですかねー😞?
皆さんは子どもの歯磨きどうしてますか?
- ひー(5歳0ヶ月, 9歳)
コメント

はる
うちの娘もその頃とても嫌がってました😭私は手と足を押さえつけてやっていました(>_<)とてもかわいそうなやり方だったなぁとおもいますが3歳までの歯磨きが今後に左右する時いていたので必死でした😲💨
今その娘も6歳になりますが虫歯にはなったことがありませんし今では自分できちんと歯磨きできるようになりました(笑)

かぴ
最初はそんな感じでしたが最近やっとやらせてくれるようになりました😊
私の歯を息子が磨いて、私は息子の歯を磨いて磨きあいっこしてます🤣
あとコップでお口を濯ぐのが気に入ってるみたいでくちゅくちゅぺー!するー!と自分から楽しそうにやってます😊
専用のコップとコップ置き場も用意して自分でとれるようにしました!
-
ひー
磨きあいっこ微笑ましい😍
子どもをやる気にさせる準備も大切なんですね😊
今一度子どもも楽しく歯磨きできるように考えてみます✨- 8月22日

みーさん
10秒でもいいからしてあげて!と市の歯の健診で言われました。
食事の後は、毎回お茶を飲ませるだけでも違うよ、と言われたり。
ただよく聞くのは、自分の足に子供の手足をはさんで磨くってやつですね(笑)
-
ひー
私も言われました!3秒も無理だったけど🤤笑
ガッチリ抑えてするのは暴れてできませんでした😅嫌ならいいや〜と思って今は強制せず、どうしても食べカスがひどい時だけにしてます😀- 8月22日

京
磨く時は綺麗にしようね!と言って磨いてあげているのですか😊?
もしかしたら僕も僕なりに磨いたのに…と小さいながらにも気にしてないでしょうか?
言葉かけを少しだけ変えてみるのも1つかもしれません😊
え?凄い!!自分で磨いたの?ピカピカー!!もっと見せてー😍
と言うと自慢げに見せてくれたりします😂❤️その間にコッソリ詰まっているものを取ってあげてみてはどうでしょう😊?
以前歯磨き指導をしていたのですが、お口を開けてくれないお子さんに歯磨きしてもらいべた褒めすると開けてくれるようになりました😂❤️
お話を分かってくれているのであれば、一度試してみてはどうでしょう?イヤイヤ期は気まぐれですし、上手くいかないかもしれないですが、とにかく沢山褒めてあげてください😊❤️
-
ひー
確かに最近意思表示すごいから実はそう思ってるのかも😳
やっぱ褒められると何事も次もやってみようとか、頑張ってみようと思いますもんね😀
褒めまくる…やってみます😆✨- 8月22日

ひー
皆さんありがとうございます✨
同じように悩んで子育てしてるママさんからの貴重な話がきけて助かりました😊
ひー
やっぱり嫌な時期ってあるんですねー😫はるさんも大変ななか頑張ってきたんですね✨
親としては虫歯とか余計辛い思いさせないようにって気持ちだから、無理矢理にでもやっちゃうんですよね💦分かります😅