
コメント

にゃん
私も以前離婚した際、公正証書を書きました。
私の場合は約束したいことをパソコンで打って過剰書きにして、旦那に承諾してもらい、サインと印鑑をもらいました。
それを持って公証役場に行って相談しました。
公証人の人に寄ると思いますが、自分がどうしたいかしっかりと話せば結構相談に乗ってくれました!
私は旦那に慰謝料を請求したのですが、旦那が全く信用できない人だった為、公正証書を書きました。
案の定支払いが滞ったので、約束どおり、給料を差し押さえできました!
れれれさんも自分の思い通りに新しく人生を始められるといいですね!!(*^^*)
れれれ
詳しく教えて頂き、ありがとうございます!
私の旦那も言うことがコロコロ変わるので、信用できません。
早めに決めてしまい、終わらせたいです💦
2人揃って行かないといけないと思っていましたが、サインと印鑑があれば私だけでも大丈夫ですか??
にゃん
そうなんですね!
だったらしっかりと約束事を決めて離婚した方がいいですね!
最初は奥様一人で大丈夫です!
まずは電話で、こういった内容の公正証書を書いて欲しいので予約お願いします!みたいな感じで言えば、持ち物とか言ってくれるはずです。
最初は奥様と公証人でどういった内容にするかを打ち合わせして、公証人が公正証書を書いてくれます。
完成するまで確か1週間から10日くらいかかったと思います。
そのあと、読み合わせをするので、その時は旦那様と二人で行く必要があります。
れれれ
分かりやすくありがとうございます!!
質問ばかりで申し訳ないのですが
公正証書は、離婚する前と後、どちらがいいのでしょうか??
にゃん
どちらでも大丈夫ですよ!
決まりは無かったはずです。
私の場合はお金欲しかったし、逃げられたくなかったので、公正証書を書いてから離婚しました。笑
れれれ
たしかにそっちの方が確実ですね!
ありがとうございました!
ネットの情報でこんがらがっていたので
助かりました🙌
にゃん
お役に立てて良かったです!
離婚の理由って様々だし、それぞれ違うので公正証書の書き方も違うと思います。
公証人がきっといろいろ教えてくれると思いますょ!(*^^*)