![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハイローチェアのメリットデメリット教えてください(*^^*)いつまで使えますか?
ハイローチェアのメリットデメリット
教えてください(*^^*)
いつまで使えますか?
- みーママ(7歳, 9歳)
コメント
![momo🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo🍓
メリットはベルトがあって安全、テーブルがあるので離乳食あげやすい✩
デメリットは場所を取る、腰すわらないと安定はしない。
ですかね(´・ω・`)
![maric323](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maric323
今4カ月ですよね?
今から買うには使う期間が短いのではないですかね。
ゆらゆらを使いたいのでしたら、ウチの子は8カ月で足が少し出ちゃいましたし、ゆらゆらが好き嫌いがあるのでオススメ!って感じでは無いですね〜。
ウチの子はギャン泣きでした。
場所も取るし💦💦
今10カ月ですが、8カ月でしまっちゃいました。
最後の方はオムツ替えにしか使ってなかったですが、腕の力が付き、起き上がるようになってしまって逆に危険になってしまいました。
離乳食にも使おうかとも思いましたが、使いにくいですね、私は、ですが。
椅子としては4歳まで使えると書いてありますが、やっぱり脚が凄く開いている物なので広くないと無理でした。
-
みーママ
もっと早く買えば良かったですね(._.)
うちの子は小さめ赤ちゃんで
まだ5キロあるかないかです!
ベビーカーでゆらゆらすると寝てくれるので
ゆらゆらは好きなんだと思いますが
買う前に乗せてみた方がいいのでしょうか?
お風呂の脱衣所が狭いので
脱衣所でも使えると1人でも入れやすいと思ったり、、
家事もなかなか進まないので見えるところで出来るかなー。と思ったのですが(._.)- 12月11日
-
maric323
そうですね、売り場で乗せてみるのも良いと思います。
それか、バウンサーも良いって友達がオススメしてました。
それなら、赤ちゃんが動くと一緒にゆらゆら動くし、お風呂前でも待たせられるのかな、とも思います。- 12月11日
-
みーママ
お義母さんが買ってくださるみたいなのですが
使わなくなってしまうと申し訳なくて( ; ; )
バンボと迷ってるのですが、、
バウンサーも悩みます( ; ; )- 12月11日
![りーまま✧*。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーまま✧*。
なが〜く使えるけど、邪魔 (๑•́ ₃ •̀๑)
あと隙間に汚れが溜まる💦
-
みーママ
そうなんですね(._.)
確かに汚れは溜まりそうです!- 12月11日
-
みーママ
ありがとうございます♡
- 12月11日
![rhy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rhy
離乳食あげる時には便利ですが、6ヶ月くらいになると足がギリギリって感じです( ˟ ⌑ ˟ )
長くは使えない感じです(´ε`;)
-
みーママ
うちの子は小さめ赤ちゃんなのですが、、
足ギリギリになってしまうんですね(._.)
早く買えば良かったです!
ありがとうございます♡- 12月11日
![ふ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふ🍵
2ヶ月頃買っていまでも大活躍してます。
寝返り前まではゆらゆらで寝てくれるしモロー反射でも起きにくいしそのままお昼寝場所として使ってました。
動くようになってからもお風呂の待たせておく時や、お風呂上りにバスタオルひいて私が体拭くのに待っててもらったり、離乳食始まってからは起こしてイスとして使ってますよ。
あとは私が家事をしに洗面所に行くときに乗せてゴロゴロ連れて行っておもちゃを与えて遊ばせておけば後追いで泣かれることなく洗濯などできます。
デメリットはまあ場所を取るってことかな。
うちはベビービョルンのバウンサーもありますが、バウンサーはがっちり拘束されて?るのが嫌なのか寝てくれないし機嫌が悪くなったので結局使っていません。
-
みーママ
そうなんですね!
もう少し早く買えば良かったです!
お風呂1人で入れる時は便利そうです(*^^*)
家事がなかなか進まないので
それに乗せてそばに居られるのは
いいです!!
やっぱり場所とりますよね( ; ; )
ありがとうございます♡- 12月11日
![ゆきゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきゅ
私もふくまゆさんと同じような感じで使っています。
食事にも使っていましたが汚れるので別途カバーを買ってかぶせたので色が気に入って買ったのになんだかな~とは思いました。2才近くなったら全部カバーはずしてプラスチックの状態で座らせていました。確かに溝にゴミはたまります...
今二人目が1ヶ月ですが、一人目以上に活躍中です。高いところに置いておかないと上の子に踏まれそうなので。眠いのに寝られなくてぐずぐずの時はゆらゆらさせると寝てくれます。(効かないときもありますが)
-
みーママ
食事の時は汚れますね!
2人目には活躍したんですね(*^^*)
2人目出来たら買おうかな?笑
早く買えば良かったです!
抱っこでゆらゆらしないと寝ない子なので大変です( ; ; )- 12月11日
-
みーママ
ありがとうございます♡
- 12月11日
![☆きら☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆きら☆
うちの子はゆらゆらでは全然寝なかったので、寝かせる目的では使えませんでした>_<
でも、しっかりと追試できるようになってからは、ご飯作るときには乗せてごろごろキッチンまで連れて行って待たせたり、離乳食食べさせるのに座らせたり、1歳になる前までお風呂で待たせておくのに使っていました!
途中からはもう脱衣場が定位置になってました(笑)
確かに脱衣場は劇狭になりましたが、1人でお風呂に入れないといけなかったので、座らせて待たせておくのに重宝しました(o^^o)寝返りできるまでは床にタオルとかひいて寝かせていたのですが、寝返りすると壁にぶつかったり、ましてやズリバイし始めると転がしておけなくなってしまって>_<
最初は使わないなーと思っていたのですが、ハイローチェア様々になりました(笑)
-
みーママ
ゆらゆらで寝ない子もいるんですね!
ご飯作る時にみえるところに
いてくれるのは安心しますよね(*^^*)
お風呂では便利なんですね♡
まだ寝返りしないので大丈夫ですが
寝返りしだすとずっと見てないと危険ですもんね( ; ; )
検討してみます♡
ありがとうございます♡- 12月12日
みーママ
やっぱり場所とりますよね( ; ; )
腰座らないと安定しないんですか!
検討してみます!
ありがとうございます♡