※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
彩佳
子育て・グッズ

娘の歯磨きや食事が心配。適当な実母に頼れず、同じ経験の方いませんか?お願いするしかないでしょうか?

明後日から入院することになると思います。そこで心配なのが娘のことです。今は旦那とは別居で実母と娘とわたしでの生活です。実母は一言で言うと適当な人です。わたしが小さい頃も、納豆ご飯や卵かけご飯だけ、おかずが味噌汁だけ、卵焼きだけのご飯ばかり。歯磨きもきちんと教えてもらえなかったのか、わたしの母子手帳を見返すと3歳ですでに虫歯だらけ。
わたしが家で絶対安静になっても、娘のお風呂は2日に1回でいいでしょ?みたいな感じだし、ご飯はあるものでって納豆ご飯、卵を炒めたものなどです。1番心配なのは、歯磨きをやってくれないんじゃないかという点です。
わたしの勝手なイメージかもしれませんが、孫が可愛くて可愛くて仕方ない‼︎ってのが祖母だと思ってました。が、実母は全くそんな感じではありません。

きちんとお願いするしかないのかもしれませんが、、どうしたらいいでしょう?同じような方いませんか?

コメント

ayapyn

オカズ、1品ずつ作って冷凍しておくとかどうですか??
もう無理ですかね💦?

  • 彩佳

    彩佳

    回答ありがとうございます!
    無理ではないです!せめてそれだけでもしてあげた方がいいですね😢冷凍って1週間くらいもつものなんでしょうか??
    ただお腹の中の状況が悪いので出産までの長期入院になりそうで...😔

    • 8月21日
  • ayapyn

    ayapyn

    まだ29wなんですね( ; ; )
    普通の冷凍だと3週間くらいがいいと言いますがお子さんですしね( ; ; )

    • 8月21日
  • 彩佳

    彩佳

    そうなんですね!そしたら2週間くらいが大丈夫そうですかね?😊冷凍の作り置きってしたことがなくて...😥

    • 8月21日
あや

もうお願いするしかないのでしたら心配なこと多いかもしれないですがお母さんに託すしかないですね

ノートに歯磨きのやり方、好きな食べ物いろんなことを書いといてあげたらいいかな?

  • 彩佳

    彩佳

    回答ありがとうございます!
    そうですね..書いておいてやってくれるか?ってとこですが、、😢
    でもそうやってお願いしてみます!!

    • 8月21日
Hmama

私の母ととてもよく似てます…🙍
私も本当に小さい頃から歯磨きしてもらえなかったみたいで、虫歯だらけだったみたいです💦
朝ごはんは用意された事もなく、お昼と夜ご飯はいつもインスタントやお惣菜やお弁当でした💦
私も自分の子を預けるのは本当に心配です…

私なら
ご飯は冷凍できる物を作り置きするとか…
(温めて食べさせてくれるかはわかりませんが…)
歯磨きもちゃんとしてね!と言っても
絶対してくれないと思うし…
後はもう仕方ない!と割りきるしかできません😧
何か良い方法があればいいですけど…

  • 彩佳

    彩佳

    回答ありがとうございます!
    似たような境遇の方にコメントいただけて嬉しいです!😢🙏
    ほんと同じような感じです。わたしも朝ごはんは用意されなかったし、夜ご飯は朝ごはんみたいなものかお惣菜でした。
    やはり作り置きですかね🤔ただ長期入院になりそうなので最初の1週間とかくらいしかしのげないかもですが😢
    歯磨きもお風呂も毎日ちゃんとするようにお願いしてもきっとやらないんだろうなとしか思えません😔ほんと仕方ないって思うしかないです...

    • 8月21日
  • Hmama

    Hmama

    本当に同じ感じですね💦
    昔から母の性格はわかっていますし
    孫に対しても何も変わりませんよね🙍
    長期入院なんですね…。
    考えることや心配事がたくさんで
    不安ですよね(;_;)
    1週間しのげるだけでも良し!と、
    妥協するしかないかもしれませんね…
    あとは入院中に毎日お風呂時間などに
    〇〇やってくれた?と電話するとか…?
    それだけでもやってくれるかも!?と
    思うことができるかも…😟

    • 8月21日
  • 彩佳

    彩佳

    そうなんです...孫に対しても変わらず🤦‍♀️子どもには自分のようなひもじい思いさせたくないって思ってたので入院するとなってかなり落ち込みます💧
    ほんとにそうですね〜。そうやって妥協するしかないです😥
    あ!それは旦那にも言われました!電話して確認したらいいかもしれませんね🤔ただ、すぐ頭痛いとか体調悪いアピールもする人なので、今日は疲れちゃったからお風呂入れなかった〜とか、寝ちゃったから〜とか言われそうですけどね😭ま、仕方ないですね‼︎😭

    • 8月21日
  • Hmama

    Hmama

    やっぱり元からの性格は変わりませんよね💦
    その分反面教師になれたことは、ありがたいですけどね☹️(笑)
    あまり悩みすぎないでくださいね😟
    なに言ってもダメな人は
    こちらが妥協するしかありませんからね…。
    旦那さんも言ってたんですね!
    それが今のところ一番かな…?とも思ったんですけど。
    またしても私の母と同じだとは(笑)
    疲れた~あっちが痛いこっちが痛い
    私だって疲れてるんだよ!
    が口癖なので…🙇
    それか、どんな状況でも子供を見てくれる事をありがたい!と思えば
    気が紛れるような気もしますけど…。
    うーん、私は言うだけは簡単なので💦
    実際同じ立場になったら不安で仕方ないと思いますし。
    上手いアドバイス出来なくてすみません😭

    • 8月21日
  • 彩佳

    彩佳

    本当そうですね!😂
    はい!ありがとうございます❗️
    そこも同じなんですね😭
    疲れてるのは分かるけど、、って感じですよね💧
    確かにそうですよね...自分でさえ子どもの面倒見るのってすごい大変だし、状況関係なく、見てもらえることをありがたいと思わないとですね!💦
    全然そんなことないですよ!!同じ境遇の方にお話聞いていただけて、共感して貰えて嬉しかったです😊
    他の方のコメントを見てもう少し母に対して気遣いも必要なんじゃないかと気づかされたので、いくら適当だろうと少し多めに見るというか..割り切るのも必要かな?と思いました😔💦

    • 8月21日
1姫1王子

孫が可愛くて可愛くて…が当たり前なんて言っちゃったら、母親なんだから…、女性なんだから…みたいなことになりません?
それはちょっと違うかなと(^_^;)

お子さんのお世話は父親である旦那さんもするべきですよね?
そこを実母さんにお願いするなら負担がないように気遣いしてもいいと思います。
うちは出産入院中に母にお願いする可能性があったので、子供の世話だけでも大変だろうと料理はしなくてもいいように冷凍でいろいろ準備しましたよ。

歯みがきは習慣化してたらお子さんが自分でしませんか?
うちの子は2歳になった頃には、ドライヤーしてから「次は?」って聞くと歯みがきって言うようになってましたよ。

  • 彩佳

    彩佳

    回答ありがとうございます!
    すみません、当たり前と言ったつもりはありません😔💧
    もちろんその通りですが、県外なのでいつも2時間半かけて来てくれています。わたしが入院してからもできれば毎週くるようにすると言ってくれています。ですが仕事を週6日残業までやって朝方までバイトもして、かなり身体的にもきついだろうと思うのでそっちも心配になってしまいます。
    上にも書きましたが、長期の入院になると思うので、最大3カ月のご飯を冷凍してストックしておくのはできません。せめて1週間でも2週間でも作っておこうと思っているところです😔
    歯磨きは自分でもしますが、仕上げ磨きは必要ですよね?
    せっかく回答していただいたのにあまりこんなこと言いたくないですが、うちの子は〜できますよとか言われるのはちょっと嫌です。娘はもう2歳半になりましたが言葉もまだまだ遅れていて、知能遅れなどもあるんじゃないかって気がかりでいます。子どもそれぞれ違いますから。

    気分を害されたら申し訳ありません。コメントいただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月21日
  • 1姫1王子

    1姫1王子

    ごめんなさい。
    言い過ぎました(* >ω<)
    よかったらヨシケイの冷凍おかずセット調べてみてください。
    塩分も控えめですし賞味期限半年あります。
    仕上げ磨きはうちは娘から私や夫に手渡してきてたので子供から渡されたらしてくれるかなと、安易な考えで言ってしまってすみません(* >ω<)
    歯みがき後に使うキシリトールなども1歳半からのがあるのでうまく利用してみてください。

    • 8月21日
  • 彩佳

    彩佳

    失礼なお返事をしてしまったのに再コメントしていただいてありがとうございます🙇‍♀️
    そういったものがあるんですね✨さっそく調べてみます!賞味期限が半年あるのなら十分です😊
    母に負担になるようだったら子どもに自分でさせて、その後そういったものを使ってもらうようにしてみます!
    わたし自身、少し母に対して気遣いが足りなかったと気づかせて頂きました。ありがとうございました❗️

    • 8月21日