※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くっきー0808
子育て・グッズ

小児科で相談したら否定されて凹む。保湿剤や便秘についてのアドバイスが欲しいです。

引っ越して初めての小児科でした
予防接種と3ヶ月健診。
肌がカサカサなことや、便秘が気になることを相談したら怒られてる感じになりました。
保湿が足りていないとか、それは便秘じゃないからとか
なんというか、、、
やっぱり病院って相性がありますよね。
子供が心配じゃない親なんていないし、
なにが正解なのかわからない育児で
必死にしてるのに
小児科の先生に否定されると凹む。

保湿がんばろう!
便秘もしばらくは様子をみてみよう!

オススメの保湿剤ありますか?💦
いまは皮膚科でもらったヘパリンってやつです!

コメント

みき

病院お疲れ様でした😊病院の先生との相性あると思います😭ナイーブな時に言われると凹みますよね😭私も食事でカロリーが足りないだの言われて悲しくなりました😭
ちなみにうちの子は新生児の時から皮膚科通っており、保湿剤はヒルロイド使っています☺️

  • くっきー0808

    くっきー0808

    相性大事ですよね、、あと1回はその先生のところで予防接種しないとなんで憂鬱です😅
    その保湿剤は有名なやつですよね!
    今度また皮膚科で相談しようと思います✨

    • 8月22日
○pangram○

ヘパリンはヒルドイドの事ですね(*´ω`*)

それで良いと思います♡うちの子ずっとそれですよ😉

  • くっきー0808

    くっきー0808

    ヘパリンもヒルドイド?と一緒なんですかね?💦
    やはり皮膚科で貰うのが1番安心ですかね🙆‍♀️

    • 8月22日
  • ○pangram○

    ○pangram○


    一緒ですよ😉

    ヒルドイドのジェネリック薬品がヘパリン類似〜です。

    皮膚科で医師の指示で使うのが一番いいと思います😭

    • 8月22日
  • くっきー0808

    くっきー0808

    そうなんですね!

    先生に診て貰うのが1番ですよね😃
    新しい皮膚科を探して行ってみたいと思います👍

    • 8月24日
ゆり

うちも赤ちゃんの肌が弱くて😭乾燥肌というか敏感肌というか、に悩まされてます。必要なケアはしていてのことなのに頭ごなしに否定されたら、嫌な気持ちになりますよね!嘘でも少しは肯定してよって思ったり、、

うちもヒルドイドローション使ってます!それでも乾燥が気になるところにはヒルドイドクリームまたはアロベビーローションを重ねてます💕👶🏻
医薬品に勝るものはないと思いつつ、アロベビーがお気に入りです!

  • くっきー0808

    くっきー0808

    良かれと思って子供にもしていたことなのに、やはり否定されたりすると凹みます、、
    アロベビー気になってました!
    アロベビーも良さそうですね💡
    ただ、毎日使うものなので価格とかも気になりますが、、笑

    • 8月22日