※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやぱん
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、鰹と昆布だししか使ったことがなく、今まで野菜をみじん切りにして昆布だしをかけているが、BFはよく食べる。醤油などの調味料を使うべきか悩んでおり、離乳食の写真を参考にしたいです。

9ヶ月の子供がいます。離乳食で鰹と昆布だししか使ったことがなく今までもシンプルに野菜をみじん切りにして昆布だしをかけたものしかあげてません。
BFは結構パクパク食べています!調味料をそろそろ醤油など使った方がいいのか迷ってます。離乳食の写真などがあれば参考にさせて頂きたいです!

コメント

ママちゃん

ベビーフードあげてるなら、和光堂のコーンスープや野菜スープ、ホワイトソースの素などを利用すれば味も変わっていいと思います😊

  • あやぱん

    あやぱん

    やはりまだ赤ちゃん用のスープやソースの方がいいですかね!それに慣れてから醤油など使ってみます!
    有難うございます😊

    • 8月21日
まーもーめー

BFの塩分は0.2%以下だったと思うので、それを目安にお醤油かけたりお味噌汁作ってました(*´꒳`*)
赤ちゃん用の粉末だしにもだいたい食塩が含まれてるので、風味付けだけしたいなら食塩不使用の出汁パックを使うと味付けせずに風味付けできます♡
これで野菜とか煮るとよく食べてました(^^)
和光堂やピジョンのホワイトソース、鯛あんかけもよく使ってました٩( ᐛ )و

あやぱん

有難うございます🌟
市販の出汁やソース是非使ってみます😆🤲