コメント
はむはむ
二番目の子がそうです😂まさにいま(笑)
なのできゃーーとかいうときはまともに聞いてたらイライラするので
いないいないばあの、あわわあわわみたいな感じのことをします(笑)
ありさ
うちの子もよくします😂
いきなりお店でテンションが上がってくるのかきゃー!と叫んだり、イェイイェイ!ってノリノリです(笑)
しー!と口に指を当てるとしー!と真似して少しは大人しくなりますよ(^^)
-
mami
ありがとうございます♡
うちの子はしー!ってやるとますますパワーアップしちゃいます😂💦- 8月21日
-
ありさ
そーなんですね😊
支援センターでは大きい声出るねー!すごいねー!と保育士さん達が褒めてくれますが、親はあちこちでされるとヒヤヒヤですよね😅- 8月21日
-
mami
うちの子も助産師さんから元気だねー‼︎って言われたことあります👏
でも親としては嬉しい反面やっぱり恥ずかしいですよね😅💦- 8月21日
退会ユーザー
私も全く同じ事で悩んでいました😳💦前は家だけだったのにここ最近外でやたら叫びます💦こんなにキーキー叫ぶのはうちの娘だけかと思っていました💦
買い物中も叫ばれたり恥ずかしいので急いで買い物終わらせて帰ってるので、お気持ちすごくわかります😢
-
mami
ありがとうございます♡
同じような方がいてとっても嬉しいです😭💕
大きい声が出るのは良いことだと思っていても毎日叫び続けられると困っちゃいますよね😅💦
お互いに頑張りましょうね♡- 8月21日
boy.mama
毎日毎日キーキーぎゃーぎゃー
イライラ一緒です😰
悩みすぎてはげるんちゃうかぐらいで…
外でもそんな感じですが、注意しても分からないと思いますが注意する姿勢は周りにわかってもらうべく、外では注意するようにしてます…😱
そしたら周りの人が大変やね、頑張ってねと言ってくれるようになり、それだけで頑張れてます!
今はわからなくてもいつかわかってくれると日々頑張ってますので、お互いがんばりましょう( ¨̮ )
-
mami
ありがとうございます♡
そうなんですね‼︎
私はまだ注意したことがないのでそういった姿勢も大事ですよね☝︎
こんな時期があったな〜って懐かしく思えるまでお互いに頑張りましょう😊💓- 8月21日
mami
ありがとうございます♡
やっぱり楽しくした方がストレスはないですよね☝︎
私も色々試してみます🙆♀️✨