
コメント

退会ユーザー
向こうの国で婚姻届は出さないなら、長男長女になるんじゃないですか?
浜崎あゆみが外国人の方と結婚したとき、日本で婚姻届出してないから離婚しても、そもそも結婚したことになってないみたいなこと言ってたのでそれと同じかなーと思います!

はじめてのママリ🔰
母国に妻子がいるなら重婚になりませんか?💦
-
しんばば
アメリカとかそういう国ではなく、
母国は一夫多妻制な国なようで、よくわからないのですが、日本で入籍するために母国側からも書類を取り寄せて日本で籍を入れるようです!- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
成る程💡一夫多妻制なんですね👀
国際結婚になると双方の大使館に婚姻の受理が必要となると思うので、友人が結婚相手の国に帰化されず日本人のままならお子さんも日本人となり、長男長女となるのではないでしょうか😃- 8月21日
-
しんばば
日本人のままで、子供も日本国籍にしたいようです◟́◞̀
あちらの国の役所?大使館?に書類を作成してもらい日本側に提出が必要なょうなのですが、発展途上国でないせいか半年前から催促しながらずっと待ってるらしいです^_^;
その間に子供を授かったようでこのままやと産まれるまでに間に合うのかな。と焦ってました^_^;
長男長女で戸籍が作られるといいのですが、国際結婚って大変そうですね^_^;- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
確かに出産までに婚姻が完了しないと非嫡子になってしまうかもですね💦
国際結婚だと後で認知するのも大変そうですね😅
取り敢えず母親が日本人なら子供の国籍は心配はないと思います😃- 8月21日
-
しんばば
認知の書類もまたややこしそうですよね^_^;
今日母子手帳もらったそうなのですが、それも全て自分の名前だしなんだか寂しい。と言ってたのでせめて産まれるまでに間に合えばいいのですが^_^;
子供の国籍は大丈夫そうで良かったです◟́◞̀- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
只でさえ国際結婚って手続きがややこしそうなので、出産前に婚姻を済ませてしまうのがベストですよね😅
妊娠中に心配事があると体に触るといけないと思うので、手続きが早く進ますようしんばばさんと一緒に願ってます🙏✨- 8月21日
しんばば
確かにそんな事言ってましたねー。
日本で入籍するのに、母国の書類提出があるらしくその書類がなかなか届かない。と言ってたので、母国側でも何が手続きあるのかな?
難しいですねー
退会ユーザー
母国側でもなにか手続きするなら、日本で婚姻届受理してもらうの大変そうですね🤔
しんばば
そもそも母国側からの書類が届かないと日本側では何も出来ないらしいのですが、発展途上国でないからかすごくルーズだそうで、半年くらいずっと催促しながら待ってるみたいです^_^;