※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
envie
子育て・グッズ

離乳食後期におやきを作る際、たんぱく質の量が分からず困っています。複数の具材を使うと、一個あたりのたんぱく質量が不明で神経質になります。

離乳食後期になり、おやきを頻繁に作るようになったのですが、たんぱく質の出す量の目安がなんとも分からず困っています。

例えば、じゃがいも+鶏ささみ+豆腐+人参+ピーマンと入れるとたんぱく質が2種類になるんですが、それを何個も焼いてつくると そのおやき一個自体にたんぱく質がどれぐらい入ってるのかっていうのが実際明確には分かっていません💦
みんなこんなもんでしょうか?
神経質に考えすぎですかね( ・ ・̥ )

コメント

ろぽ

後期になったらそんなに細かく考えてなかったです。
一日でバランスよく色々食べてればいいって栄養士さんに言われたので。
あんまり考えすぎると、大人のものから取り分けするのも難しくなっちゃって、この先ずっと大変になっちゃうと思います。

  • envie

    envie

    それもそうですよね😂
    実際出しても全部食べ切らなかったりもするので...💦
    変に慎重になりすぎちゃってました🤭😣ご意見ありがとうございます!

    • 8月20日